校長ブログ

交通安全講習会(5限)

 外部講師をお招きし、交通安全講習会がありました。  事故にあった件数を確認後、どんなルールを違反して事故に合っているのか?  自転車は車からどんな見え方になっているか?など、映像を通して学習しています。  自転車に乗る人は、交通ルールを守って安全運転してくださいね。

本日の給食は沖縄料理でした

暑い時期に沖縄料理をいただくと、沖縄旅行をしている気分に...!?はならないかもしれませんが、ゴーヤもすっきりとした味付けで、炊き込みご飯にもよく合い、豚肉と野菜がたくさん入った元気がでるメニューになっています。 サータアンダギーも一口サイズで、生徒が食堂にくる直前に揚げているので美味しく食べることができたかと思います♪(スーパーで売っている固いのとは違いますよ) しっかり食べて暑い夏を乗り切りま...

七夕(自立コース)&感謝の気持ち

自立コースで制作した七夕の作品を撮影しました。みんなそれぞれの思いや願いがこめられていました♪ 生徒のみなさんの清掃によって綺麗になっている箇所も多いですが、シルバー人材センターから来ていただいてる方々によって校舎の内外がきれいに保たれていますので感謝の気持ちも大切にしていきましょう。 ありがとうございます♪

フレンドリーサッカー大会に出場しました

 難波支援・なにわ高等支援学校の体育館にて行われたフレンドリーサッカー大会に出場しました。  本校は、サッカー部がないため即席チーム(サッカー経験者2名は大活躍)でしたが、(前半6分  後半6分) 交代しながらみんなしっかり走り切りました。  結果は、なんと3連勝で1位🥇でした!!  8人ともよく頑張りましたね👏👏👏  

ライフ 本3 和菓子づくり

昨年度に引き続き講師をお招きし、和菓子作りを行いました。 会話の流れで上手に褒めていただけるので、みんな楽しく制作に取り組むことができました。 わらび餅と一緒にいただくようです。 可愛くて美味しそうな作品が出来上がりました♪ 3人でトラの作品をもってきてくれました。味も最高です♪ みなさん腕を上げていますね。

本2 数学 理科 自立コース 社会

 方程式の解き方について、パターンを変更しても解が一緒になることを確認できました。 相対速度について学習しています。走っている電車を同じスピードで走る電車が撮影した場合どのような映像になるか?実験していました。 社会では、世界地図に国旗を立てていっています。似たような国旗が多くて難しそうです。 モナコとインドネシア、両国とも赤と白の2色旗、ぱっと見ても違いがわかりませんでした💦

水泳(本科3年)

本日、雲が多い方でしたがそれでも暑いですね💦 本科3年生は、各自アップが終わった生徒から記録測定を行っています。  顔付け、バタ足も頑張りましたね♪

近畿聾学校卓球大会

男子は団体準優勝、個人準優勝‼️ 女子は団体(連合チーム)優勝、個人優勝‼️ 男女とも、団体、個人、全国大会へ👏👏👏 昨年出場したみなさんは、確実に上手くなっていました。もちろん他校のみなさんのレベルも確実に上がっているので、さらに練習で磨きをかけて全国に挑んでもらいたいと思います。

自立コース(情報)

プログラミングの学習で、枠線の形によって指令が変わることを復習しています。 その後、ハンバーガーorサンドイッチを造る課題、繰り返しの指令を入れることが条件に入りました。 さて、どのようなハンバーガーかサンドイッチが出来上がったかな?

本1 国語・修学旅行について

国語では、3大随筆の代表作品について学習していました。聞いたことはあるけど、いつの時代?どんな内容?ということを確認しています。確かに漫画もたくさん出ていますね。 修学旅行の話題で盛り上がっています。沖縄?三重?北海道?それぞれの良さを話し合っていました。 来年はどこに行けるかな?