7期生修学旅行報告その1

 ご無沙汰しています。修学旅行を無事終え、1週間がたちました。旅先でブログのアップに挑戦したのですが、写真のアップロードがうまくいかなかったので、今日から旅行中の写真を何枚か紹介したいと思います。なお、生徒の顔写真は個人情報でもありますのであまりはっきりはのせていませんのでご了承ください。

2606修学旅行1-1.JPG

 仙台空港を降り、最初に向かったのが石巻の被災地。バスごとに各方面にわかれ、震災学習を行いました。1号車がお世話になったのは石巻魚市場の皆さまです。震災後に建てられた建物で震災の被害の模様をうかがいました。

 

 

2606修学旅行1-2.JPG

巨大津波のビデオが放映されると皆静まり返って画面を凝視していました。

 

2606修学旅行1-3.JPG 

この地域には何千という家がありましたが、ほとんどが津波に流されました。今は居住禁止区域となり、多くの家が取り壊されてしまいました。この家はおそらく所有者が行方不明で、ご本人の承諾が取れないのでそのままになっている可能性があるということでした。

 

 

2606修学旅行1-4.JPG

全体レクのオープニングを飾ったダンス部の演技。震災学習後は250キロを移動し、岩手北部の安比高原のホテルに1時間遅れで到着。

生徒たちのスピーディな動きで入浴、夕食をすませ、別会場に移動しての開催でした。

 

2606修学旅行1-5.JPG

クラス対抗では、大接戦の末5組が最優秀を受賞しました。どのクラスもすばらしい演技を披露しました。