2013年アーカイブ

大阪国語アセンブリーブログへようこそ!!

 今宮高校と大阪府高等学校国語研究会から、このブログへアクセスいただけるように案内を送付しました。「大阪国語教育アセンブリー2013」のまとめを掲載しています。参加された方もされなかった方もどうぞゆっくりご覧ください。感想等をコメントしていただければ幸いです。

まとめシリーズ【第3分科会】

第3分科会〈読書の発見〉ライトノベルは教材になるか、は、 事情により中止となりましたが、 使用予定だった資料を掲載いたします。 (ぜひこのつづきを聞きたくなるような内容です)  

まとめシリーズ【第5分科会】

第5分科会〈表現の発見〉表現活動とICT の、まとめと資料です。  

まとめシリーズ【第4分科会】

第4分科会〈古典の発見〉 ことばで切り拓く古典の世界―「児のそら寝」にみる文化的価値観の発見 の、まとめと資料です。

まとめシリーズ【第2分科会】

第2分科会 〈小説の発見〉小説の授業をどうする? の、まとめと資料です。  

まとめシリーズ【第1分科会】

第1分科会〈評論の発見〉 漱石の「現代日本の開化」をどう教えるか の、まとめと資料です。

まとめシリーズ【全体会】

全体会の問題提起と登壇者の発言趣旨、フロアからの意見を掲載します。

今宮高校の担当者からのまとめの言葉です。 atatameaikotoba2013.pdf  

まとめシリーズ【参加した皆様の感想】

大阪国語教育アセンブリー2013のまとめ資料を、 順次掲載していきます。 きょうは、 参加した皆様の感想です。

校内掲示板体験ログ

大阪国語教育アセンブリー2013当日、 第5分科会で体験していただいた、 掲示板交流のログを (まったくそのままではありませんが) 一部掲載します。

まとめ次々

当日のまとめが、 できあがってきています。 近日公開予定。

問いかけについて考えたこと

「アセンブリーの感想」コメントに新たな投稿がありました。https://www.osaka-c.ed.jp/blog/imamiya/asm/2013/08/03-031749.php その〈問いかけ〉について、 考えてみたことを書きました。(五)

何のための、の向こうに

今回のアセンブリでは、 「何のための国語教育か」ということをあえて問題提起したわけですが、 もちろんこれは、 それは何のためにやっているのか! とか、 どんな力がついたというのか! といった詰問する問いではありません。 むしろ逆に、 教室を構成する私たちを解放することを目指したものでした。 問いは、 「国語を学ぶよろこびとは何か」 と置き換えてもよかったのです。 または、 「よろこびのある国語教室...

まとめ作成中

全体会、分科会のまとめを作成中です。 当日の資料、補足資料のリクエストもあるので、 それらも含め、 このブログに掲載していく予定です。   というわけで、 ものすごく暑い毎日ではありますが(泣)、 係の先生方、 まとめのほう、 なにとぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m  

コメントへのコメント

  「本日の感想」欄にたくさんのコメントをいただきました。 https://www.osaka-c.ed.jp/blog/imamiya/asm/2013/08/03-031749.php 8/4にいただいたものへの返信を書いてみました。 ▼が返信です。(五)   ※(五)というのは、 第5分科会担当者のハンドルネームです(安易な!)。    

ネットワーク端末で文章を書かせる準備と手順

 第5分科会担当です。 似たようなご質問が複数ありましたので、 具体的にまとめてみます。 大阪府の学校情報ネットワークを想定します。   たんなるワープロ入力ですが、 ネットワーク端末・大人数のときの、 細々した注意点があるので整理します。      

大阪国語教育アセンブリー2013終了

参加者の皆様の真剣さに心打たれつつ、 大阪国語教育アセンブリー2013を終えることができました。 まかれた種が、実りあるものに育ちますように。   本日の記録、 資料の一部、 補足等、 このブログに掲載する予定ですので、 今後もときおりご訪問いただければさいわいです。   すでに、 コメントも複数ご投稿いただいております。 管理者が順次、 承認公開していくと存じます。 ありがと...

アセンブリーの感想

本日の感想をお書きください!   (いただいたコメントを掲載しております。 ありがとうございます! どの記事にもコメントを書くことができます。 コメント欄をクリックすると、 記入欄が出てきます。 投稿後、管理者が承認してから公開されます)

今宮高校へのアクセス

今宮高校へのアクセスは、 下をご覧下さい。 http://www.osaka-c.ed.jp/imamiya/map.htm   明日の受付は、 13:30から、2階多目的ホール前にて。 開会は14:00です。   気をつけてお越し下さいませ。   要項

明日のアセンブリー分科会

お申込みのすべての方が、 第一希望の分科会に参加していただけることになりました。 よろしくお願いいたします。  

盛況です

7月31日現在の申込み総数は、107名です。 たくさんのお申し込み、 うれしく存じます。 まだ、 受け付けています! ウェブからの予約締切時間 2013-8-2 14:00 ※WEBでの申込み締切以降も、当日申込みで御参加頂けます。 申し込み    

ザ・こくひょう作品集(Web版)

第5分科会〈表現の発見〉「表現活動とICT」 でも取り上げられる予定の 国語表現の作品集をご紹介します。 活動成果の一部がWeb版として公開されています。   ザ・こくひょう作品集(Web版)(生野高校HP)

参加者数

参加される方の数が、 100名を超えたようです☆

申し込み・詳細案内

大阪国語教育アセンブリーについての、 案内詳細・申し込みは、 今宮高校ホームページをごらんください。 申し込み  

打ち合わせ会

  先日、夏休み初日の土曜日の午後、 当日登壇する方々の打ち合わせ会が、 今宮高校でありました。   「会社の仕事の都合をつけて...」 「お茶会の帰りです...」 「まだ、来週も授業なんです...」 「明日、試験なんです...」   みなさん、 いろいろとお忙しく、 また、猛烈な暑さの中、 お集まりいただき、 意見を交換しました。   それぞれの日々のいと...

大阪国語教育アセンブリー2013要項詳細

要項を掲載しておきます。     大阪国語教育アセンブリー2013   ――ことばの力で生き抜くために――      「大阪国語教育アセンブリー」は、昨年、高校の国語を担当する若手の先生方を対象とした、今宮高校教養講座として始まりました。そこでは、日々の実践で生まれる問題などを話し合いました。  今年は、参加者の幅を広げ、現場の異なりや経験の違いがぶつかりあう中で、高校生...

国語教育アセンブリーブログできました。

8/3(土)の国語教育アセンブリーが近づいてきました。