12月21日(水)、22日(木) 1,2年百人一首大会

毎年恒例の自治会行事『百人一首大会』が21日は1年生、22日は2年生で実施されました。

体育館が暖房はついたおかげでそれほど寒くなく快適に過ごすことができ、赤い毛せんの上に札を並べているのでとても雰囲気がありました。

また、どのチームも和気あいあいとキャーキャー言いながら必死に札を取っていて楽しそうでした。

IMG_1926.jpgIMG_1922.jpgIMG_1933.jpgIMG_1913.jpgIMG_1911.jpg

今年は学年主任の先生や担任・副担任の先生方が歌を詠まれました。

自治会が作ったスライドもその読みに合わせて進んでいきます。

早い人は上の句の二言ぐらいで札を取る人もいて、白熱した戦いになっていました。

2年生は勉強してきている生徒も多く、その成果がとてもあらわれていました。

冬休み前にみんなで楽しめるイベントになっていて、生徒もこの日を楽しみにしていたようです。

自治会や学芸委員のみなさんの運営でスムーズに執り行われ、とても盛り上がるイベントになりました。企画から準備、集計など携わった生徒のみなさん、ありがとうございました。

IMG_1931.jpgIMG_1909.jpgIMG_1963.jpgIMG_1974.jpgIMG_1956.jpgIMG_1941.jpgIMG_1937.jpg