2024年6月アーカイブ

6月17日(月) 吹奏楽部 地域交流

吹奏楽部が地域の老人ホーム『グレースヴィラ浪花』さんと浪速区の幼稚園『日東幼稚園』さんにお邪魔して、演奏させていただきました。 入部してから楽器を始めた1年生も、初めて人前で演奏しました。 とても客席と近いため緊張している様子でしたが、喜んで聴いていただいているのが伝わってきて、いい経験になりました。 幼稚園では、50人を超える園児たちがとても喜びながら聴いてくれていて、演奏した生徒たちも...

6月15日(土) 第1回オープンスクール

本日15日は今年度最初のオープンスクールを実施しました。 ムシムシとした暑い中でしたが、たくさんお越しいただきましてありがとうございました。 今回も昨年度同様、正門から受付までの誘導から受付業務、校内見学ツアーもすべて生徒たちによるものとなっています。1年生にとっては初の取り組みでしたが、緊張しながらもおもてなしの心を忘れずに取り組んでくれました。 今回のみ2年生のコンシェルジュも手伝いに来てく...

6月13日(木) 1年分野別説明会

1年生も入学してから2か月が過ぎ、早くも来年の科目選択をする時期になってきました。 その前に、自分の将来の進路を検討するために興味ある分野について知ろう、ということで2時間に分けて分野別説明会が行われました。 自分の興味・関心ある分野を2つ選んで、メモを取りながらどの分野の生徒も講師の方のお話を熱心に聞いていました。 まだまだ進路のことなんて先のことだと思うかもしれませんが、今から少しずつ自分に何...

6月11日(火) R6 第1期コンシェルジュ誕生

本日、放課後に新しいコンシェルジュを集めて、15日のオープンスクールに向けての打ち合わせをしました。 なんと、29期240人の中からコンシェルジュの応募人数が130名を超えるほどあり、その中から今回の6月のオープンスクールに参加してくれる70名のコンシェルジュたちが集まってくれました。 昨年度活躍してくれた現2年生のコンシェルジュも1年生の見本として参加してくれ、頼もしい存在になっています。 1年...

6月5日(水) 未来探究Ⅰ・Ⅱ

2年生の未来探究Ⅰは「大阪のまちをより良くするために自分たちが出来ることは何か」という探究学習を、3年生の未来探究Ⅱは自分の興味関心から進路に関するものの探究学習を進めています。 それぞれ始まったところですが、どうジブンゴトに落とし込みながら探究を深めていくかを悩みながら進んでいます。 試行錯誤しながら問いをつくり、課題をしぼり仮説を考えていくのを繰り返していきます。 難しいところもあると思います...

6月4日(火) 卓球部VICTAS出張レッスン実施🏓

本校卓球部に株式会社VICTASより2名の方に来校いただき技術レッスンをしていただきました! 基本的なフォアとバックの打ち方とサーブを教えてもらっていました。 「ラケットの角度」や「フォーム(上半身の構え方など)」を的確にアドバイスいただき部員たちのラリーはみるみる変化していました。またサーブでは、相手のネット近くに落とす『ショートサーブ』とネットギリギリに打つ低くて速い『ロングサーブ』を体験し...

6月3日(月) 2年修学旅行クラス観光

2年生の修学旅行は、今年は10月に沖縄に行きます。 4日めは各クラス別に観光コースを決めて実施することになります。 どこに行くのかの話し合いをLHRを使って3回ぐらい設けました。 グループごとに企画書をプレゼンするクラスや、旅行雑誌やSNSからの情報でそれぞれが出し合い、多数決を取るクラスや、本当に決め方はいろいろです。 でも、どのクラスもとても楽しそうで、ワクワク感が伝わってきました。 4日めは...