今日の午後からは、それぞれの学年で産社・総探・LHRの時間で取り組みがありました。
1年生はベネッセの進路講演会+AIの使い方について。
2年生は未来探究+ベネッセの進路講演会。
3年生は体育館で人権HR+ JASSO奨学金の説明会。
と、どれも大事な取り組みが続きました。
ベネッセの進路講演会では、学年が始まったばかりでこれから何に取り組んでいけばいいのか、というお話や、具体的に模試の結果からどういう勉強法があるのか、などそれぞれの学年に合ったお話をしてくださり、みんなメモをとりながら一生懸命聞いていました。
2年生では、いよいよ未来探究が始まることもあり、最初のグループ分けをされるところでした。
3年生はこれから必要になってくるであろう奨学金の話を、直接JASSOの方に来ていただきお話していただきました。申し込みのことなど複雑なこともありますので、しっかりと自分に何が必要なのかを聞いていました。
今週末には保護者の方対象にも個別相談会が開かれるそうです。
まだまだ産社・総探と始まったばかりですので、今後の動きがとても楽しみです!
また、こちらのブログでも紹介していきたいと思います。