文化祭の一日めの9月5日に献血車に来てもらい、献血を実施してもらうことになりました。 献血の今までの経緯、今の現状として16歳以上から献血ができることや、献血をするときの注意点などを赤十字の方に来ていただき講話していただきました。 この講話していただいた21日は、「献血の日」だそうです。そんな日にお話しが聞くことができて、いろいろと勉強になりました。 赤十字社、ライオンズのみなさま、ありがとうござ...
2025年8月アーカイブ
まだまだ暑い日が続いていますが、2学期の始業式があり、2限めからは授業も始まりました。 久しぶりの学校で、暑さにも慣れていないところもあるので、体調面で心配しましたが、体育館での式も滞りなく実施することができました。 校長先生からは、これからの時代に情報の真偽を自分の頭でしっかりと考えて自分で判断してほしいというお話をされました。それには今、本校で行われている『探究』で力をつけるようにというお話で...
夏休みの最中に大阪大学の吹田キャンパスにお邪魔して、毎年2年生の「未来探究」のときにお世話になっている「高大連携教育大学SUIT」の学生さんが主催する『探究相談会』に2年生10名が参加しました。 まずは、探究についての講義をしていただき、課題の見つけ方について再確認することができました。 そこから、現状と理想との差から課題を見つけ、問題設定を行うプロセスを大学生とともに確認したり、今取り組んでいる...