合格発表、合格者説明会、制服採寸、教科書販売・・・
年度の変わり目は、いろいろと準備がたいへんです。
今日は食堂を利用して新2年生と3年生の教科書販売。

貝塚南高校を受験してくれたにも関わらず、希望が叶わなかった中学生諸君。
入試は、あなたのほんの一部の能力を計るものでしかありません。
努力が報われなかったことは確かですが、そんなに悲観する必要もないと思います。
高校は、希望する学校に行けなかったけど、
3年後、第一志望の進路を決めることができた!となればいいのです。
また、私立高校に行く人もいると思いますが、私立高校には公立高校にない良さがあります。
その「良さ」を最大限に利用してください。
貝南の亀池。新しい命も誕生したようです。魚も大きく育ちました。

貝塚南高校に合格した人、おめでとう。
これからの高校生活を思いっきり楽しんでください。
楽しむためには楽しむことができる自分になるよう努力すること。
楽して楽しめればいいですが、世の中、そんなに甘くありません。
うかうかしていると、今回の受験で悔しい思いをした同級生に
3年後は追い越されてしまいます。
近づくと何かくれると期待して?集まってきます。

あせることはありませんが、
亀を見習って、これから一歩ずつ確実に前進していってください。
4歩前に進んで3歩後退することがあっても、
4歩以上後退することがないよう心がけましょう。