綺麗な景色の中、カヌーに乗ります!

3日目フィッシングスタートです!
釣った魚は・・・事後期待!!

もう釣れましたか!

釣った魚を焼いていただきます。皆すごくよろこんでいます!



森の散策コースでは・・・
倒れた木も無駄にはならないで、その上で新しい木が育っていく。
というお話を聞きながら、気持ちいい森を歩きました。

お弁当はテントの下で。

さあ、最後のラフティング、行ってみようか!



水をなめていはいけません。
指導員さんの話をよく聞いて・・・



楽しみましたか? お疲れさん!

エアトリップの準備は、こんな感じ。
ちょっと緊張気味?

「いももち」のコースです。


いもを潰してもちにしていくのですが、
これがなかなかの力業です。明日は、筋肉痛!?


「いも掘り」コース
村瀬ファームの主様とスタッフのみなさん。
ワーキングホリデーで来られている台湾の方もいらっしゃいました。


森の音作り・・・土笛
最初は、粘土を捏ねるとこから始まります。
好きな形でいいのですが、
ただ単に穴を開ければいいというものではなく、
そこに難しい技術を要します。
形にするまでに時間がかかりすぎると、
粘土が乾燥しヒビが入ります。
形にした後は、炭火で乾燥させます。
ここでも、作りが悪いと割れてしまいます。
うまくできた笛は、よい音色を奏でています!


まもなく完成。

それでは最後に・・・


そう! 十勝スイートピアガーデンでのロールケーキ作り。

まず泡立てて・・・

ベースを作って・・・

お手本を参考に・・・

横にもクリームを塗って・・・

最後の仕上げ。

手際よく、

慎重に・・・

と、1時間かけてケーキを作ります。
あとの15分で工場見学、
そして最後の15分で、
お土産などを買う自由時間で終わりです。
それにしても気になるのが「ケーキは食べたのかな?」
今日も、お腹ペコペコで、ホテルに帰ります。