11月16日(土)に本校で体験授業オープンスクールが開催されました!
夏にはクラブ体験オープンスクールを実施しましたが、秋は授業体験です。
(夏のオープンスクールの様子も貝南ブログで掲載しておりますので是非ご覧ください。)
今回も非常に多くの中学生、保護者の方々がいらっしゃいました。今日はその様子をご紹介します。
時間が近付くと、続々と中学生たちが視聴覚教室に集まってきました。
まずは全体で学校説明会です。視聴覚教室は満席でした!
校長から本校の取り組みなどの説明がありました。
本校では学校説明会を生徒会が担当します!
この日のために、発表内容やスライドを生徒たちが試行錯誤しながら準備してきました。今回は5人の役員たちが本校の特色を説明してくれました。
そして、いよいよ今日のメインイベントの授業体験です!
さっそく各教科の様子を見ていきましょう。
英語の授業の様子です。外国人の先生を交えて英会話に挑戦しました!
音楽では毎年恒例のギター体験です!初めての人もだんだんと慣れていきました。
家庭科ではメロンソーダなどのジュースを作っていましたが、どうやら砂糖の量を調べているようです!
国語の授業の様子です。「令和」の出典となった『万葉集』について学び、万葉カルタで遊びました!
社会ではインターネットを用いてデータなどを交えた資料作りを体験しました!
書道では普段使わないような大きな筆を使って漢字を書きました!
情報の授業の様子です。「Excel」を使ってドット絵を作り、なにやら見たことのあるゲームをデザインしています!
数学では一筆書きを通して数学的思考を養いました!
体育では互いに初対面の人たちと一緒にニュースポーツ「オム二キン」に挑戦しました!
美術の授業の様子です。樹脂粘土を用いてキャベツの葉の造形を体験しています!
理科では実験を体験し、化学反応で金属の色がどのように変化していくのかを見ることができました!
授業体験が終わると、各教科でグループに分かれて秋限定の校内ツアーを実施しました!
本校の生徒たちが案内し、各施設を教員や生徒から説明させていただきました。
本校に来ていただいたみなさん、ありがとうございました。
これで今年度のオープンスクールは終了しましたが、引き続き個別の相談などを承っておりますので、お気軽にご連絡ください!