先日、生徒1人1台端末「Chromebook」が配付されました。
便利なものは、どんどん使いましょう。
私も授業で使い始めました。
教科書の紙面を電子データで配付し授業を進めると、
「先生、Chromebookの教科書に線を引くことができるの?」
「隣の子、線を引いているよ!」
こんなことができるとは知りませんでした。
何でも先生に聞くのではなく、
このように自分たちで発見したり情報共有したりすることが大事ですね!
職員室前廊下の風景・・・

職員室前なので質問がしやすいのがいいところです。
今日はテスト前ということもあり人数が多いですが、
ふだんから何人かが勉強に使っています。
自習室の利用も多くなりました。
テスト前だけでなく、ふだんから問題を考え、解決能力を鍛え、
応用力をつけることが、将来、役に立つことだと感じています。