【貝南サミット①】探求学習スタート!

今年もこの時期がやってきました!


昨年度、貝塚南高校で始まった新たな伝統「貝南サミット」。

1年間の総合的な探求の時間の集大成としてのプレゼンテーション大会を中心として、卒業生講話や各種表彰などが盛り込まれた「貝南生の、貝南生による、貝南生のための」一大イベントです!


昨年度は第1回ながら、質の高い代表プレゼンテーションが並び、卒業生による大学受験失敗談からの立ち上がりストーリー、生徒会・KEYS(本校ボランティア団体)による活動報告など目白押しの1日となりました。


伝統として継続していくために大事な「第2回 貝南サミット2023」に向けた動きがついに始まりました!

まずは、企画や当日の司会進行等の運営に携わる生徒会役員の生徒たちが集まりました。

生徒会打ち合わせ2.jpeg

生徒会打ち合わせ1.jpeg

今年度の講話を担当する予定の卒業生も交えて、教員から「第2回貝南サミット2023」についての説明がありました。新たな価値を生み出すために、現状維持ではなく、進化したイベントにするようこれから全員の知恵を絞っていきます。

そして早速、生徒会役員の生徒たちは今年度の貝南サミットにかける想いを象徴するスローガンとロゴマークの作成に取り掛かりました。昨年度とは違って、今回は全クラスの生徒たちから意見を募ってそれらをもとに考えました。

今年度の総合的な探求の時間のテーマは「異文化理解」。校外学習や修学旅行と絡めて1年間このテーマで学習を進めてきました。


テーマを踏まえて決定したスローガンは、

「Link~文化の架け橋~」!


世界中の文化が互いに分かり合い、そして繋がりたいという想いを込めてくれました。その想いを象徴するロゴマークも作成してくれました!




準備が整い、各クラスの探求学習も本格的にスタートしていきます。

「異文化理解」をテーマに、グループに分かれて自分たちが探求する地域(国・都道府県・市町村)を選び、その地域の文化や課題について探っていきます。

昨年度より質の高いプレゼンテーションをめざし、今年度は「スライド」の作成にも取り組む予定です。そのため、少し早く2学期の終わりから本格的にスタートしました。


各クラスの探求学習の様子です!


各グループでテーマ(地域と、扱う課題)を決定し、互いに発表し合いました。

テーマ発表.jpeg



こうして、全クラスの計54グループの探求テーマが決定しました!

これから探求学習を進め、クラス内でプレゼンテーションを行います。

その中で選ばれた代表グループだけが、2月に開催される「第2回 貝南サミット2023」の舞台に立つことができます!

約300人の前に立って話す貴重な機会を目ざし、そしてその先にある二代目「最優秀プレゼンテーション賞」をめざし、頑張っていきましょう!







カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31