本日6限に、体育館で立会演説会が行われました。
始業式以来、2回目の全校集合でしたが、整列もテキパキと並び、チャイムと同時に自然と静かになっていました。
全校生徒が体育館に揃っての演説会は実に4年ぶりになります。
在校生は誰も経験したことがないことになりますね。
1年生の学年代表(定数1)に2名の立候補がありました。
執行役員(定数2)に対しては、1年生2名、2年生1名の立候補がありました。
約700人の前での演説はすごく緊張したと思いますが、5名全員がしっかりと自分の想いを語れていたと思います。
(今回の立候補者の中には、昨年秋のクラブ体験OSで生徒会体験に参加してくれていた候補者もいました。その時に対応した現役員の生徒も、立候補にすごく喜んでいます。)
教室での投票の様子です。
クラス毎に選挙管理委員が集計し、投票結果の発表となります。
今回はどちらも決選投票となりましたので、当選者もいれば、残念ながら落選してしまう人もいます。
ただ、今日舞台に立った5人の熱意、決意は十分に伝わってきていますので、是非スタッフとして生徒会執行部に所属してもらえたらと思います。