9月1日は防災の日。今年は、関東大震災から100年ということで、報道各所でも大きく取り上げられています。
貝塚南高校もおよそ4年ぶりとなるグラウンドへの全校避難訓練を行いました。
久々ということで、安全確認に少し時間を要してしまいましたが、避難自体は非常にスムーズに行えたように思います。
生徒・教職員の避難完了までに要した時間は、およそ6分20秒でした。
避難後は、短時間で注意等を行いました。
災害時の被害を抑えるには、自分を守る「自助」と地域や身近にいる人同士が助け合う「共助」がとても重要となってきます。
平常時から、避難経路や危険箇所を知っておくとスムーズに避難行動に移すことができます。また、近隣の方と積極的にコミュニケーションを取るようにしましょう。
普段はあまり意識しない話題かもしれませんが、今日はチャンスです。家族や友人と防災について話し合ってみませんか?