
2025年3月31日(月)。。。 ついに2024年度(令和6年度)のゴールを迎えました!! 貝塚南高校は、今年度も「新しい挑戦」を続けてきました。様々な縁にも恵まれ、新しい出会いも沢山ありました。失敗や後悔もあれど、新しい経験を積んで成長した生徒の姿が印象に残る1年間でした。 さて、貝塚南にも春の香りがただよってきました。 先日紹介した築山の芝桜も、さらに芽吹いてきました。 そして、桜も...
2025年3月31日(月)。。。 ついに2024年度(令和6年度)のゴールを迎えました!! 貝塚南高校は、今年度も「新しい挑戦」を続けてきました。様々な縁にも恵まれ、新しい出会いも沢山ありました。失敗や後悔もあれど、新しい経験を積んで成長した生徒の姿が印象に残る1年間でした。 さて、貝塚南にも春の香りがただよってきました。 先日紹介した築山の芝桜も、さらに芽吹いてきました。 そして、桜も...
今週に入り、暖かい日が続いています。 週末は再び冷え込む予報なので、寒暖差で体調を崩さないように気を付けないといけない季節です。 暖かい日が続いたおかげで? 貝南名物の「築山」の芝桜が少しずつ芽吹いてきました。 この築山は、11月にPTAの美化活動で整備をしました。 さらにきれいな景色になる日を心待ちにしています!
先日、地域ボランティア活動に参加しました! 前回は学校の近くにある井出家のイベントのお手伝いでしたが、今回は熊取で行われた「子ども食堂」のお手伝い。 来てくれた子どもたちにカレーライスを提供しました。 貝南生は会場設営を手伝い・・・ イベントが始まったら受付を担当しました。 最後は片づけを行い・・・ 記念写真撮影! これからも貝塚南は地域とつながり、地域の活動に積極的に...
今年度、貝塚南高校の取り組みをまとめたポスターを作成してきました。 通称、月刊「貝南スクールライフ」! このホームページでも毎月更新してきました。 (4月・5月スクールライフ) (6月スクールライフ) (7月スクールライフ) (8月スクールライフ) (9月スクールライフ) (10月スクールライフ) (11月スクールライフ) (1月スクールライフ) そして今年度最後...