2021年4月アーカイブ

緊急事態宣言について

 4月25日(日)から、大阪府が3回めの緊急事態宣言の対象区域となりました。学校においても、1学期の学校行事の開催時期等の見直しを迫られる状況にあります。4月28日(水)には、各ご家庭に『R3准校長だよりNo.2』を配付し、ゴールデンウィーク中の不要不急の外出や移動について控えていただくようお願いしました。  連休中の人の流れをおさえることで、少しでも早く新規感染者数が抑制され、病床等ひっ迫状況が...

前期生徒会選挙

 令和3年4月27日(火)、中学部、高等部でそれぞれ令和3年度前期の生徒会選挙がありました。中学部は体育館での立会演説会を、高等部はそれぞれのホームルーム教室で立候補者の演説映像を見て、投票を行いました。即日開票され、それぞれの学部の会長、副会長、書記が決まりました。  翌日28日(水)には、全校放送にて認証式がありました。わたしから新しい生徒会役員の生徒に、「役割」と「役目」について話をしました...

第1回キャリア教育研修会

 令和3年4月19日(月)、キャリア教育に関する教員研修会を行いました。学部や学年の違う教員同士が小グループに分かれて、グループワークを行いました。  第1回の研修の目的は、支援学校に通う中学部1年生と高等部1年生(生徒の実態は架空の設定)のADL面やコミュニケーション、対人関係等の情報から、将来を見据えてつけたい力やそのために学校でできることなどをグループごとに話し合うことです。  中学部、高等...

まん延防止等重点措置について

 4月8日(木)からスタートを切った令和3年度ですが、4月5日(月)から大阪府が「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域とされ、7日(水)からは、「大阪モデル」のステージが「レッドステージ1」に変更されました。  4月9日(金)に、各ご家庭に『R3准校長だよりNo.1』を配付し、改めて毎朝の生徒やご家族の健康観察・検温をお願いしました。大阪府で感染者が多く出ている中ですが、学校や家庭が連携して、基...

令和3年度始業式&入学式

 令和3年4月8日(木)、午前中に1学期始業式を、午後から令和3年度入学式を行いました。令和2年度は、新型コロナウイルス感染症対策により、4月、5月は臨時休業だったため、4月8日から中学部、高等部に新入生を迎え入れられること、新年度のスタートが切れることは何より喜ばしいことでした。  始業式及び入学式で、生徒には「スタートラインを決めて、それぞれが令和3年度のスタートを切ってください」とことばを贈...