夏季休業中には、四條畷校の教員が自身の得意分野を生かして、校内研修会を行っています。令和3年8月30日(月)、高等部の理科教員による校内研修がありました。当該教員は、四條畷校の校内校外で見られる動植物の情報(画像等)をデジタル図鑑に編纂する取組みを行っており、研修ではデジタル図鑑の操作方法等を紹介いただきました。 四條畷校は、となりにイオンモール四條畷、北には第2京阪が通る場所に立地しますが、周...
2021年8月アーカイブ
令和3年8月27日(金)、京都大学大学院准教授・石井英真先生をお招きして『新学習指導要領に基づいた授業づくり』というテーマでご講義いただきました。 学習指導要領の改訂の考え方について、基本的な部分をおさえていただきつつ、生徒につけていくべき力や学ばせ方、評価の方法等、詳しくご講義いただきました。情報技術等の発展により生活がどんどん変化していく中で、これから社会に出ていく子どもたちには、「正解のな...
令和3年8月26日(木)、夏季休業中の最後の登校日がありました。この日は、全学部全学年対象の登校日でした。 9月1日(水)から始まる2学期を前に、不審者対応訓練を実施しました。訓練内容は、来校者証をつけていない大人が校内に入ってきて、不審な動きをした時の緊急対応についてです。 夏季休業中に教職員対象で行った不審者対応訓練では、不審者役の教員がホームルーム教室まで入ってくる場面もありましたが、訓練で...
令和3年8月4日(水)は、高等部2年生の登校日でした。この日も朝からぐんぐん気温が上がり、うだるような暑さでした。 この日は、小松菜やチンゲン菜といった葉物野菜の収穫&袋詰め作業があったり、プール学習がありました。プール学習は、この日が最終日でした。生徒は思う存分、プールを楽しんでいました。 本日で、夏季休業中の登校日前半は終了。次は、8月26日(木)の全校登校日です。まだまだ暑い日が続きます...