2021年9月アーカイブ

体育祭(生徒観覧日)

令和3年9月28日(火)、体育祭の生徒観覧日でした。新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休業があった関係で、残念ながら10月2日(土)に予定していた体育祭は中止といたしましたが、体育祭の取組み自体がなくなってしまったわけではありません。 体育祭は、成果を見てもらう場はもちろんですが、そこに至るまでの準備や練習も含めての取組みです。生徒観覧日(本来は予行日)となった28日も、准校長激励で「体育のおま...

中3未来進路学習

令和3年9月22日(水)、中学部3年生の未来進路学習で、イオンモール四條畷へ職場見学に行きました。 クラスごとに分かれて、食品売り場のバックヤードなどを見学しました。多くの社員さんが忙しそうに働いている姿に圧倒される一方、レジ打ち体験や大きな冷蔵庫の見学にはみんな興味津々でした。 最後に、イオンモール四條畷で働く四條畷校の卒業生にも話を聞かせてもらうことができ、働くということに「触れる」ことの...

お昼の放送

昨年度から生徒会の活動として取り組み始めたお昼の放送ですが、令和3年9月8日(水)、今年度の第1回放送がありました。曲の紹介等を中学部・高等部の生徒会役員が務めました。 今日は、BTSの『ダイナマイト』と嵐の『カイト』の2曲をお届けしました。『カイト』は東京オリンピック・パラリンピックのTV放送で使われていた曲ですね。各学年・学部で今週から体育祭に向けての取り組みも始まっていますが、今日流れた...

漢字検定の合格発表

令和3年9月6日(月)、准校長室にて、漢字能力検定(漢検)の合格証書の授与を行いました。漢検は、高等部の総合の時間に取り組んでおり、7月受検では3人の生徒が合格することができました。 合格者には、わたしから「チャレンジする精神は素晴らしい。それぞれ挑戦した級でしっかり点数がとれていた。」「〇級に合格したということは、次のチャレンジの目標ができたということ。今回のテスト結果を見て、自分の得意な...

地震避難訓練

令和3年9月3日(金)、午後から地震避難訓練を行いました。あいにくの雨模様だったため、一次避難場所である運動場への避難ではなく、高等部は体育館、中学部は体育館一階会議室へ避難する練習を行いました。 生徒は、全校放送での指示を聞いて、ヘルメットを着用し、まず教室内で自分の身を守るための行動を実践しました。その後、揺れがおさまったとの放送を聞いて、慌てず、急がず、静かに避難場所まで避難しました。 ...

2学期始業式

令和3年9月1日(水)、令和3年度2学期がスタートしました。2学期から通学バスが1台増えて、8台体制になりました。 始業式は、准校長室から全校放送で行いました。わたしからは、「2学期は、大きな行事も多く、季節的にも暑い時期から寒い時期まで長い学期です。行事の取り組みも大事ですが、一時間一時間の授業もとても大事なので、自分自身「こうなりたい」という目標をもって取り組んでいきましょう」という話をしま...