少し前まで日中真夏日だったことが嘘のように、涼しいを通り越して一気に肌寒さを感じた週でした。これからは、あったかメニューが増えてくる時期ですね。
【10月11日(火)の献立:コッペパン、キャロットポタージュ、ウインナーポテト、ブルーベリージャム】
【10月12日(水)の献立:ごはん、豚骨ラーメン、わかめサラダ】
【10月13日(木)の献立:切り目入りバターうずまきパン、きのこスープ、ポークハンバーグ、プレーンヨーグルト】
【10月14日(金)の献立:ごはん、いそ煮、あげギョウザ、ゆかりふりかけ】
12日の豚骨ラーメン。『麺にごはんの日は、混ぜごはん』の法則が、9月21日のカレーうどんの日に続いてやぶれてしまいました。さすがに、カレーうどんの回のように、白ごはんである理由を強引に立証しようという状況にもなく、ただただ「残念!」であります。なぜ、わかめサラダのわかめをごはんに混ぜてくれなかったのか!!
13日の切り目入りうずまきパンにポークハンバーグ。パンだけで食べようと思ったら、切り目が入っていることに気づき、「そういうことか・・・」と観念してハンバーグを挟む。やきそばに切り目入りコッペパンの場合には、絶対に焼きそばパンにしないわたくしですが、どうもハンバーガー系のメニューに対してはあがなえないのですね。まあ、おいしかったですけど。
14日のゆかりふりかけに白ごはん。ふりかけの日に気づいたのですが、やはりかけてから写真を写したほうが良いかなと。いつも山盛りごはんなので、やっぱりちょっとふりかけの量がたりないんですよね。写真から伝わります?