5月23日(月)の6・7時間目に、美術の授業で「てるてる坊主」を作りました!!
6時間目は、模造紙に筆などを使って、絵の具を端から塗っていきました。
生徒たちは、それぞれが選んだピンクや黄緑、水色などの絵の具を筆の使い方を
工夫しながら塗っていました。
次に、てるてる坊主の頭を作るために、新聞紙を丸める作業をしました。
新聞紙の感触を楽しみながらゆっくりグシャッと潰して丸めたり、両手で新聞紙
をちぎったりしていました。
7時間目は、乾かした模造紙で丸めた新聞紙を包んで頭の部分を作り、首の部分
をテープで巻いて作りました。
最後に、みんなで分担して油性ペンで顔 を描いて完成しました。
もうすぐ梅雨が始まりますね。
てるてる坊主をたくさん作って、ジメジメした憂鬱な気分を吹き飛ばしてしまいましょう!