1学期をふりかえって
(小学部 訪問)
「せいかつ」では、洗濯遊びや風船遊び、ピーマンの収穫などをしました。特に風船から出てくる風が楽しくて何度も笑顔になり、ピーマンの匂いを味わっては表情を変えて気持ちを伝えていました。「ずこう」では陶芸粘土、「たいいく」では玉入れに挑戦。「おんがく」ではビブラスラップやドレミパイプなどの珍しい楽器を鳴らしたり、「ことば・かず」では宅急便あそびをしたりして楽しみました。1学期も様々な活動に取り組むことができました。
(中学部 訪問)
5月に行われた運動会に参加することができました。サイコロを転がして出た目数の距離を電動車いすで移動しました。パネルを完成させることができ、とても嬉しそうにしていました。2学期も学習発表会等の行事に参加する予定です。
(高等部 訪問)
5月の運動会、6月の授業にスクーリングで参加しました。運動会では足を動かしてキックでシュートを決め、親子種目で笑顔も見られました。音楽と国数の授業では、いろいろな音や楽器を楽しんだり、物語を聞いたりして楽しく参加できました。