校長ブログ

校長のブログです。

2025年6月20日(金) 寝屋川市合同公立高校説明会に参加しました。

6月20日(金)寝屋川市民会館で公立高校説明会に本校も参加し、今年度リニューアルした学校紹介スライドを使用して、短時間でしたが本校の魅力を説明しました。平日にも関わらず多くの保護者の方々が参加していました。本当にご清聴ありがとうございました。 第1回、第2回説明会の実施に向けて準備を進めています。是非、説明会にご参加してください。

2025年6月12日(木)から保護者懇談会が始まりました。

6月12日(木)から18日(水)の期間に、1学期保護者懇談を行います。日々の高校生活の様子や進路について相談や報告などを行える機会となります。お忙しいかと思いますが、是非ご来校ください。

食堂と自治会とのコラボ企画を今年度も開催しています。6月9日・10日・11日の3日間期間限定で、韓国ランチの提供をしています。前売りも完売し大盛況企画となっています。

6月4日(水)放課後、校長室で自治会(生徒会)生徒役員5名と体育祭の感想と今後の企画運営などについて意見交換を行いました。 実習生1名も途中参加し、高校在籍時の話や大学の様子などを話し交流を深めました。

6月3日(月)より本校卒業生1名の教育実習が始まりました。3週間の予定で担当教科は国語です。また、昨年度に引き続き関西外国語大学在籍の留学生2名の実習プログラムも始まりました。2週間の予定で英語科教員の授業サポートなどを行います。

2025月5月30日(金) 第18回体育祭が開催されました。

本日、天候にも恵まれ第18回体育祭を実施しました。早朝より多くの保護者の皆様の応援、PTA役員の皆様のご協力、本当にありがとうございました。リアルタイムで写真を公開しておりますので、ご覧ください。

5月21日(水)中間考査終了後の22日(木)から放課後、早朝時間を使って体育祭の準備も本格的になっています。特に明後日の本番に向けて各団の応援団練習には一層熱が入っているようです。 各学年が一致団結し、思い出に残る体育祭になるよう最後まで取組んでください。

2025年5月7日(木) 1週間後の15日(木)より中間考査が始まります。

1年生は高校での初めての考査試験、また2,3年生にとっては進路実現に向けて大事な考査試験となります。試験範囲、考査日等を確認し、無理のない計画を立てて取組んでほしいと思います。 

2025年4月25日(金) 郊外学習(遠足)を行いました。

インフルエンザ感染症の影響で24日(木)まで一部学年閉鎖を行っていましたが、本日25日(金)より教育活動を再開しました。天候にも恵まれ予定通り、3年生は京都市内方面、2年生は修学旅行の下見を兼ねて大阪空港・万博公園方面、1年生は神戸三ノ宮方面において郊外活動を行いました。

 本日4月22日(火)に第3学年において、季節性インフルエンザ感染症に罹患し発熱等で欠席している生徒が複数いることが確認されました。  教育庁との協議の結果、本日3時間目から24日(木)までの期間を臨時休業(学年閉鎖)とします。学年の再開は4月25日(金)となりますが、郊外活動(遠足)については生徒の健康状態を確認し改めて実施の有無については後日ご連絡させていただきます。  尚、臨時休業(第3学年...

カレンダー

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30