2021年5月アーカイブ

第1回英語検定 5/29 学校開催

この日のためにしっかりと準備をしてきた生徒達が本日本番を迎えました。3級13名、準2級23名、2級15名 計 51名が申込をし、各級ごとに時間帯をずらして実施。直前までリスニングの練習をする人や単語をしっかり読み返している人などなど。準備してきたことが十分発揮できたでしょうか?

体育館屋上清掃~大雨対策~

先日5/21早朝の線状降雨帯の活動(大雨)は予想できない事態が引き起こしました。 3階トレーニング室の扉から雨水が流れ込み、また、排水会所が溢れたため、館内を浸水させてしましました。そのようなことが再発しないよう、体育館屋上の排水口を清掃しました。 公式戦前の練習を控えるクラブ員から『体育館は利用できるのですか?』って聞かれ始末で、申し訳ない。会所の掃除で、排水はスムーズになりました。『想定外の...

5/27 2年生科目選択説明会

1学期中間考査も終わり、早速ですが一人ひとり、自分自身の進路希望を踏まえて来年度の科目選択について各教科の先生方から説明を受けました。大きく、理数アドバンス、英語アドバンス、総合系の3つの中からコースを選択します。また、科目内選択、科目の枠を超えて選択群から自分の進路や興味関心に応じて受講科目を選択します。みんな真剣に話を聞いていました。今後、各ご家庭でも話をしていただき、3週間後には選択希望調査...

6限終了時に避難訓練実施(5/28)

今年は、地震が発生したとの想定で、避難経路の安全を確認し、グランドへ避難。コロナ感染防止対策として、距離を置いての整列。   (全員を確認するには、グランドの端から端まで大変)校舎外へ避難した後、点呼確認完了までに約3分。もう少し、早く点呼確認はできたかなぁ?点呼完了後の講評では、●「お・か・し・も・ち」・移動中は、前にいる人をおさないこと。・移動中は、走らない( 駆(か)けない )こと。・指示を...

[スマホ・携帯]安全教室の実施について

 中間考査最終日(25日)の考査終了後、1年生は、体育館で外部講師によるスマートフォン・携帯電話安全講演会を実施しました。  新型コロナウィルスのワクチン接種が高齢者から順に実施されていますが、電話窓口での受付に加え、専用のサイトから申し込む等、スマートフォン等の利用が余儀なくされている状況です。 スマートフォン等の利用が広まる一方で、様々なトラブルや被害が日々発生していることについて、アニメーシ...

弓道部 正射必中!

 中間考査の最中ですが、弓道部のベスト8をかける戦いがこの週末に実施されました。 通常は、12本の矢を用いて的を狙うのですが、コロナ禍で競技時間の短縮化を図るため各自が利用できる矢の本数は8本に削減。 先週末の試合では、8本中4本以上を見事に的中させた3名がベスト8(順位決定戦)をかけ今週末の試合に挑みました。府下308名のベスト26に本校生徒3名がノミネートされた実績は見事な成果でした。今週末の...

職員の救急法講習会を実施しました。

 救急法を習得し、万が一の際に対応できるよう準備をすることは、学校現場においては必須事項で例年この時期に実施しており、今年は、中間考査初日の昨日午後に、日頃、様々な教育活動で連携させていただいている寝屋川ドライビンクスクールから講師をお招きして実施しました。  最近は、「運転免許の取得講習も救急法が必修であること」「免許取得時に講習を受講しているかどうかで年代がわかります」等々、巧みな話術と実習で...

1学期 中間考査始まる

 5月19日(水)から25日(火)までの5日間で実施します。 昨日は、所用のため登校時の様子を見ることができなかったのですが、今朝、「気体の分類で、蒸留と分留の違いは、・・・。」って友達同士で確認している1年生に、「準備はOK??」って問いかけたところ、(余裕?)笑顔を返してくれました。高校入学後、最初の定期考査で不安なこともあるかと思いますが、これまで学んだことをしっかりと復習し、挑んでもらいた...

恒例の美術部 新入生歓迎作品展

 コロナ感染防止のため、学校での教育活動も一定制限されている中ではありますが、休み時間や放課後に、様々な作品を通じて、本校の伝統を知り、創造性を掻き立てるような作品の数々を鑑賞してもらえるよう、恒例の美術部による新入生歓迎作品展(1週間限定)を開催。 入学後、自主的な活動がままならない状況ですが、先輩や同級生の作品を通じて感性を磨きあげていってもらいたいです。職員玄関、校長室前廊下に数々の作品展...