2021年7月アーカイブ

GIGAスクール モデル8校に指定

 国のGIGAスクール構想のもと、全国の小中学校では教育環境のICT化が進んでおり、今年度中に児童・生徒一人1台の端末が整備され、タブレット等の端末を利用した授業が実践されます。そのような環境下で学んだ生徒たちが、次年度からは府立学校での学びを深めることになり、大阪府立高校においても今年度中に生徒1人1台の端末が配備されます。  そのような状況のもと、本校が、先行実施のモデル校として指定されました...

English Camp on web

 コロナ感染防止のため、海外への渡航等も制限される中、何からの形で国際交流ができないものかと模索している中、大阪府教育庁主催のEnglishCamp(オンライン)が開催されることから、生徒達に紹介したところ、5名の応募がありました。2日間の開催で、人数制限がある中、本校生は全員参加することができました。 昼過ぎに、LAN教室に集合し、各自ログイン、WEB会議のURLからアクセス、接続承認待ちの間、...

第60回 大阪府吹奏楽コンクール 北地区大会 に出場

 今年は、コロナ感染防止のため、4月当初から部活動として活動ができず、新入生も入部したものの、各自が個人練習をしながら、2カ月が経過ししました。まん延防止重点措置期間は延長され、部員が揃って練習ができたのは、6月下旬にようやくできた状況。 3年生にとっては最後の夏。昨年はコンクール自体がなく、高校1年の時に参加して以来、2年ぶりのサーティーホール(大東市)。小編成で参加しました。  前日、顧問の先...

第103回 全国高校野球選手権 大阪大会

7月22日 皐が丘にとっては初戦。日本の野球発祥の地、豊中ローズ球場にて。  昨年の夏は、強豪校との対戦、初戦で終わり、1年ぶりの公式戦。新チーム結成時には部員が揃わず、秋季大会、春季大会には参加できず、その間も、日々の練習に対して目標を定めることができず、心揺らぐ部員もいた。 4月新入生を迎え、いざ練習に、・・・。緊急事態宣言、まん延防止対策重点措置期間に入り、部活動は公式戦の直前のみ。なかなか...

夏を制するものが受験を制す~PTA模試~

 夏休み最初の日、4年制大学をめざす38名がチャレンジしました。 昨日、1学期成績が判明した直後ですが、3年生の大学進学を希望している生徒たちが今の自分の実力をはかるため、チャレンジしました。それぞれの志望校の受験科目を意識し、国語・英語・数学に加えて、3科目目としての社会・理科の難問にチャレンジし、日頃学習した知識をもとに、解答用紙にしっかりと表現していました。 この夏、不得意分野を知り、知識の...

正射必中 その2 ~段位認許~

終業式の今日、先日紹介した弓道部の部員3名が初段の段位を認許されました。見事認許された部員にインタビュー。『何本中何本的を射たのですか?』 的外れな質問をしてしまいました。段位審査の内容には、実技試験と筆記試験があり、実技試験は、2本の矢(一手)を射ます。入場から退場までの体配の正確さや美しさを、また、教本に沿った礼儀作法が守れているか等が審査されるそうです。筆記試験は、射法八節の説明や弓道に関す...

1学期 終業式

4月8日に始まった今学期。新型コロナウィルス感染防止に努め、教育活動を継続することができました。この間、感染拡大防止のための臨時休校が1日あり、その授業日を保証するために本日も1,2限授業の後、放送による終業式。校長式辞のあと、部活動や漢字検定、英語検定の表彰を行いました。コロナ禍で活動が制限される中、個々の取組が実を結び、その成果を表彰することができました。明日から夏休みですが、各自の興味や関心...

正射必中~弓道部紹介~

 大阪府下、公立・私立高校あわせて、30校しか活動していない部活動で、本校の部活動の中でも、人気のある部活動の1つです。 先日、梅雨明けの青空のもと、凛々しい衣装を纏い、弓道場に向かう部員たちの活動状況をばっちりと収めてもらいました。 日々の鍛錬を重ね、正しい構えから、心を静め、弦を弾き、見つめる先の的を射る、一射入魂。 凛々しい姿を紹介します。 人生の階段、一つ一つの目標を、しっかりと射抜き、高...

Enjoy English sounds

学期末を迎えていますが、本校の授業を紹介します。 日頃、EnglishCafe や英語の授業でお世話になっているNETのDon先生が今日は、3年生の選択授業、歌唱表現の授業に来て下さいました。 授業の最初に、Don先生から自己紹介をして頂きました。高校生の時にアメリカのディズニーランドでピアノを弾くアルバイトをしていた話や、日本に来る前はピアニストとして、ホテルやクルーズ船でピアノを弾く仕事をして...

珍客 来校!? ち・つ・て・と? 

 自然豊富な高台にある皐が丘。星田駅周辺の宅地開発や、第2京阪道路が整備され、北河内の丘陵地域も畑や竹林が少なくなり、点在しています。そのような中でも、野生の動物たちは、しっかりと棲みつき、かつての野山の名残を感じさせてくれます。 先日も、夜遅く、本校敷地内を横切る2匹の姿に、・・・。((*_*;) 本校の教頭先生が、思わず、写真に収めてくれました。 ようこそ、皐が丘へ。 夜なべの踊りが始まるのか...

演劇部~1年生顔見せ公演~

 緊急事態宣言からまん延防止重点措置、そして延長措置。部活動としての活動はできなかった文化部も、個々に脚本、配役、台本読み合わせ、演出等々、短い期間で作り上げた成果を本日、披露してくれました。 『そして君とあいみょんを聴く』 幼馴染の2人が、部員不足な放送部を維持するために他の文化部員も勧誘し、新たな企画を実施。 昼休みの放送部。普段話すことができないことを募り、昼の放送で代わりに語る。ふとした投...

今学期最期のEnglishCaffe

色々な委員会等と重なり、人数は少なかったのですが、ドン先生とのcaffe time。最初は、英単語のしりとり対決でゲームをしました。ホワイトボードに順に、英単語を書いていきます。書き出した単語を使ってセンテンスを作りました。 二つ目は、『これは何でしょう?』クイズです。What's the book which has a lot of new words? ・・・・・ Thinking Time...

Web交流 寝屋川支援学校とテレビ会議で交流しました。

 昨日までは期末考査。今日は、さっそく答案用紙が返ってきた~~。 (その瞬間、各教室からは)一喜一憂する声、ため息等が聞こえていました。 午前中授業で、午後からは、久々の部活動に取り組み生徒がいる一方で、会議室では、今日まで準備をすすめてきた、寝屋川支援学校中学3年生とのオンライン交流を実施しました。 『どこかなぁ?どこかなぁ?』Webかくれんぼに始まり、楽器の生演奏から人生相談、そして青春を振り...

校門花壇の植替しました。

梅雨の合間、昨日までの雨は小康状態、湿度はサウナ並みでしたが、正門横の花壇と正門からの坂道に配置したアマビエの陶器に寄せ植えをしました。 PTAの環境保健委員の保護者の皆さんや本校職員の10数名ですが、背伸びをした草を除草し、根起こしの後に、ハイビスカスをはじめ、シダなどの花を整備しました。 例年よりも早く完了しましたが、心地よい汗と、整備された花壇、皆さんの笑顔が見られました。 本校に立ち寄られ...

1学期末考査が始まりました。

今日から1学期末考査が始まりました。3年生にとっては、1学期評定につながる大切な考査です。中間考査に引続き、初日からJRの信号故障に伴う運転見合わせで本校も影響がありました。1時間、時間をずらして考査を実施。みんな間に合うか心配でしたが、最寄り駅から急いで登校する生徒達のおかげで無事に初日の考査を実施することができました。昨日まで準備してきたことを十分に発揮することができたでしょうか。考査終了後の...