平成28年度 修了式

平成28年度の修了式を迎えました。開校2年目、90人に増えた1年生・2年生と充実した毎日を過ごすことができました。

2年生の修学旅行、1年生が中心になった「なんば・なにわ祭」、2学年が力を合わせて販売した「なにわマルシェ」など、いずれも今年度初めて行いましたが、どの行事も生徒の笑顔や張り切る姿があふれ大成功でした。

また、今年度から地域の皆さんの理解を得て学校近隣の施設で実習させていただいたり、地域の太鼓集団「怒」のご指導のもと、先に述べた「なんば・なにわ祭」で難波支援学校の生徒とともに太鼓演奏を発表したりするなど学校と地域との連携を深めることができました。

さらに、本校PTAが府立支援学校PTA(府支P)や他の高等支援学校のPTAとも連携・協力し、2年目の教育活動を支えてくれました。

私たち教職員は、特に生徒の内面が豊かに成長することを期して自己肯定感を高めようと取り組みました。この1年を振り返ると、1年生はすっかり高校生らしくなり自分のよさや課題をとらえることができるようになってきました。2年生はこれまでに5回それぞれ違う職種で体験実習を行い卒業後の働く生活について主体的に考えられるようになってきました。

4月からは、いよいよ3学年が揃います。新2年生には、学校の中心となりさらに活躍することを期待しています。新3年生は、少し先を見通して卒業後の進路を決める時期を迎えます。新入生を加えた3学年が、思い切り「やってみよう、やり抜こう」とがんばることができるよう教職員一同努力します。引き続き皆さんのご理解、ご協力をお願いします。

平成29年3月21日

校長 鈴木 克彦