1年生(11期生)交流学習

1年生(11期生)が、大阪府立咲くやこの花高等学校のスポーツ科学系列の2年生との交流学習を行いました。この交流は、数年前から11月に行われていましたが、今年は咲くやこの花高校の体育館の使用の都合で日程が変更され、6月27日に実施しました。

生徒たちは、6つの班に分かれて様々な交流を行いました。

<合同昼食の様子>

交流が始まってすぐの昼食で、話しかけることに緊張する様子が見られましたが、咲くやこの花高校の先輩方の明るさに助けられ、昼食が終わるころには仲良く、交流を楽しんでいるようでした。

趣味や、好きなスポーツ、高校生活の話など、いろいろな話題で盛り上がったようです。

<アイスブレイクの様子>

アイスブレイクでは、指定された言葉を言わないようにする「NGワードゲーム」をしました。

ゲームの内容がわからない生徒も先輩の話をしっかりと聞き、楽しんでいました。

隣の生徒のNGワードを考えること、相手にワードを言わせようとすること、盛り上がり方は班によって様々でした。

<スポーツ交流>

画像5.jpg

いよいよ最後の交流、スポーツ交流では、咲くやこの花高校の先輩と同じチームになってソフトバレーボールを使ったドッジボールを行いました。男女別のリーグ戦はどの対戦も白熱しており、事後アンケートでは、このスポーツ交流が一番楽しかったという回答が最も多く、とても楽しめた様子でした。

事後学習として、お世話になった咲くやこの花高校の先輩方にお礼状を作成しました。生徒それぞれの感謝を述べており、半日の交流でしたが、楽しかったことを振り返りながら取り組んでいました。

この交流学習では、リスペクトの心を持つという目的を事前に伝えていました。生徒それぞれ感じたもの、学びを持ち帰り、これからの高校生活、将来に役立ててほしいと思います。

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31