5月17日(金)に、5期生として初めて校外学習へ行ってきました。今回の校外学習は「地域を知ろう」という目標の下、徒歩で行いました。
まずは天王寺動物園へ行き、クラスで班になって行動しました。地図を見ながら園内のルートを考え、見たい動物を効率よく見られるように工夫していました。いろいろな動物を見ながら、楽しそうに過ごしていました。
昼食は日本一の串カツ「横綱」へ行きました。串カツの食べ方や食事のマナーなどを意識しながら、おいしく食べました。ごはんおかわり自由だったので、全員がお腹いっぱいになりました。
昼食後はあべのハルカスへ向かいました。今回はなにわ初の試みで、地上300mの展望台(ハルカス300)までのぼりました。床が透明になっていて怖がっている生徒や、はしゃいでいる生徒など反応は様々でした。1時間ほど大阪の景色やお土産ショップを見て楽しみました。
アベノハルカスのあとは天王寺公園(てんしば)へ行きました。てんしばでは木陰に入って休憩したり、だるまさんが転んだなどをして遊びました。
てんしばからは再び芦原橋を目指して歩きました。天気が良く、日差しも強い中たくさん歩いたため、疲れが見えました。それでも最後まで歩き、15時30分頃に芦原橋駅北口で解散しました。