ライフサービス科 フードサービスコース
今年度の取り組み
フードサービスコースでは、食に関する学習や実習を通して、ビジネスマナーを身につけ、働く意識を高めることを目標としています。
今年度は新型コロナウイルス感染症の影響がありましたが、各学年工夫をして今だからこそできる形でさまざまな活動に取り組みました。
1年生は、身支度や手洗いなどの衛生管理の基礎について学習しました。また、食器洗浄実習や計量練習、食品製造実習(クッキー、白玉団子、みそ汁)を行いました。
2年生は、製菓・製パンの実習を行いました。調理台を一人一台ずつ使用し、一人で全ての行程を行う練習をしました。また、(株)蓬莱へ企業見学に行き、障がい者雇用について企業としての思いをお話し頂き、就労に向けて意識を高めることができました。
3年生は、これまでに行った製パン実習を活かし、パンを模したミニチュアフード(ストラップ・マグネット)の製造に取り組みました。文化祭で販売をした際は、1・2年生の販売ブースの衛生対策も率先して行うなど、先輩らしい姿を見せてくれました。
生徒たちは、コロナ禍であっても学習に積極的に取り組み、働くための力を身につけてくれました。次年度も生徒たちが主体的に学び、高め合うことができるように、さまざまな活動に取り組んでいきたいと思います。