• トップ
  • 2021年
  • 11月
  • 1年(7期生) 校外学習「天王寺動物園・てんしば・あべのハルカス」

1年(7期生) 校外学習「天王寺動物園・てんしば・あべのハルカス」

 10月29日(金)に1年生(7期生)は天王寺方面に校外学習に行きました。

 一度学校に登校し、健康チェック・全体諸注意をした後、徒歩で1つ目の目的地「天王寺動物園」に向かいました。街の歩道を歩く時も交通ルールを守り、他の方の迷惑にならないように注意をしながら移動することができました。

 天王寺動物園では、クラス集合写真の後、グループに分かれ散策をしました。かわいいレッサーパンダや群れとなり泳ぐペンギン、2足で立ち上がり大きな姿を見せてくれた白クマに生徒たちは大興奮でした。

7_05.JPGのサムネイル画像7_013.JPGのサムネイル画像

 動物園の後は、てんしば(天王寺公園)でクラスごとにお弁当を食べました。食べた後は芝生に気持ちよさそうに寝ころぶ生徒や、追いかけっこやおしゃべりをしたり、室外での活動を満喫していました。

 

 昼食後は「あべのハルカス」に移動し、地上60階の「HARUKASU300」の展望台へ行きました。

 社会の授業で事前学習をしていた、電車の駅や自分たちの学校を探したりして楽しんでいました。

 また、60階の展望台には透明な床もあり、喜んでその床に立つ生徒やおそるおおそる乗る生徒、完全に避けて歩く生徒など様々でした。記念撮影スポットでは、仲良しの友だち同士で写真を撮ったりとても楽しんでいました。

 7_003.JPG7_008.JPG

 あべのハルカスから、徒歩で芦原橋駅まで帰りました。疲れた様子は見られましたが、全員無事に最後まで歩くことができました。

 最後の解散式では、「楽しかったですか?」の質問にほとんどの生徒が、「楽しかった!」と手を挙げて、とても良い表情をしていました。

 はじめての校外学習は、とても良い天気・気候に恵まれ、全員笑顔で終えることができました。

 7期生、とても良い思い出ができました。