2019年7月25日アーカイブ

支援教育公開講座②④

7月23日(火)第2回  25日(木)第4回 14:30~16:00 「特別支援教育に活かすICT」 講師:大阪府立寝屋川支援学校 指導教諭 日置節子先生 前半は日置先生が日常で行っている小学部低学年の子どもたちへのICTを活用した支援について具体的な例をたくさん紹介していただきました。 ICTというとまだよく分からないな…と思っている教員も多いようですが、例えばタブレット端末で一番使えると感...

支援教育公開講座③

「愛着障害の理解と支援」 和歌山大学教育学部 教授  米澤 好史 先生 様々なこども・大人の抱える行動の問題、発達の課題の原因としての愛着の問題を誤解なく捉えるという視点からお話しをして頂きました。 最初に、愛着障害とは施設や虐待があった場合に起こるものではなく、誰にでもどの家庭でも起こりうるものであること。そして、産んだ、育てた親のせいでも子ども自身どちらか一方だけのせいでもなく、親と子...