2018年7月アーカイブ

支援教育公開講座③

7月25日(水)北河内支援学校相談サポートセンター(KSC)主催の支援教育公開講座の第3回目が行われました。大阪府立寝屋川支援学校の指導教諭の日置節子先生により「ICTタブレット端末を生活や学習に活かしてできること」をテーマに講義をしていただきました。  ICTの柱「コミュニケーションの拡大」「合理的配慮」「授業での活用」「学校と児童生徒をつなぐ学習支援」の4つのテーマにそっての講義が行われ...

支援教育公開講座②

7月24日(火)北河内支援学校相談サポートセンター(KSC)主催の支援教育公開講座の第2回目が行われました。講師に和歌山大学の武田鉄郎先生をお迎えし、 「叱らないが譲らない提案・交渉型アプローチの効用   ~発達障がいのある子どもの不登校等二次障害を予防する視点を持つ~」 をテーマにご講義いただきました。 『提案・交渉型アプローチとは、子どもが「できない」「分からない」など、立ち往生したときに...

支援教育公開講座①

7月23日(月)、北河内支援学校相談サポートセンター(KSC)主催の支援教育公開講座の第1回目が行われました。講師に滋賀大学の窪田知子先生をお迎えし、 「就学前の子どもたちの支援教育で大切にしたいこと」をテーマにご講義いただきました。   “「支援を必要としている子どもたちが発達過程のどこでつまずいているのか」 が発達を学ぶことで見えてくる。“”本来、その発達段階で発揮されるようになってくる...