2019年アーカイブ

北河内ブロックの実践報告会を開催します。

北河内ブロックでは、『北河内の支援教育力の向上』『「提供と収受」ではなく協働』をめざして平成29年度より3か年計画で、 「見つかる・試せる・活用できる 北河内教材データベース 『KITADE』」の作成と運用を行ってきました。 初年度は北河内の支援学校のコーディネーターで教材データベースやホームページの作成のベースづくりを行い、昨年度は北河内の地域や支援学校の先生たちからの教材の収集を行いました。 ...

教材データベース「キタデ」に新しい教材をアップしました。

令和元年度の北河内ブロックでは、昨年度より引き続き、支援教育地域支援整備事業として「教材データベースの作成と活用」の取り組みを行っています。 北河内の支援学校5校のコーディネーターが、それぞれ「かず・ことば」、「自立活動」、「ホームページ」のグループに分かれて、取り組みを進めています。 また「教材データベース」の取り組み3年目の今年度は、北河内地域の小学校1校と中学校1校との協働を進めています。 ...

第2回北河内ブロック実務者会議を開催しました。

12月10日(火)に、今年度2回目の北河内ブロック実務者会議を開催しました。 北河内の支援学校5校 (守口支援学校、枚方支援学校、寝屋川支援学校、交野支援学校、交野支援学校四條畷校)の支援教育コーディネーターと、 枚方なぎさ高校、刀根山支援学校大阪精神医療センター分教室、むらの高等支援学校の支援教育コーディネーターが集まり、 以下の内容について活発な討議が行われました。 1.教材教具データベ...

教材データベース「キタデ」に新しい教材をアップしました。

令和元年度の北河内ブロックでは、昨年度より引き続き、支援教育地域支援整備事業として「教材データベースの作成と活用」の取り組みを行っています。 北河内の支援学校5校のコーディネーターが、それぞれ「かず・ことば」、「自立活動」、「ホームページ」のグループに分かれて、取り組みを進めています。 また「教材データベース」の取り組み3年目の今年度は、北河内地域の小学校1校と中学校1校との協働を進めています。 ...

9月13日(金)に、第2回北河内整備事業会議(KSCコーディネーター会議)を開催しました。 令和元年度の北河内ブロックでは、昨年度より引き続き、支援教育地域支援整備事業として「教材データベースの作成と活用」の取り組みを行っています。 北河内の支援学校5校のコーディネーターが、それぞれ「かず・ことば」、「自立活動」、「ホームページ」のグループに分かれて、取り組みを進めています。 また「教材データベ...

支援教育公開講座⑦

8月2日(金)第7回支援教育公開講座は「就学前の子どもたちの“今”によりそいながら“未来”につなぐ」をテーマに、滋賀大学教授 白石恵理子先生に講義いただきました。 子どもたちに先のライフステージにおける課題を下ろすのではなく、今できることを丁寧に育むことの大事さについてお話しいただきました。 また、子どもを理解することと信頼することとの結びつき、子どもたち自身が自分づくりをしていくために大切なこと...

支援教育公開講座⑥

8月1日(木)北河内支援学校相談サポートセンター(KSC)主催の支援教育公開講座の第6回目が行われました。 講師に梅花女子大学/大学院の伊丹昌一先生をお迎えし「すべての子どもを幸せな大人に!」をテーマに講義をしていただきました。 子どもの気になる行動の例と、考えられるそれらの原因をとおして、子どもがもつ生まれながらのやりにくさと問題行動とを見極めて支援・指導することが大切であるというお話をしてい...

支援教育公開講座⑤

7月26日(金)第5回支援教育公開講座が行われました。 今回は、大阪府立守口支援学校の指導教諭、瀧本一夫先生より「子どもの姿勢と運動」をテーマにご講義頂きました。 子どもたちの姿勢が悪くなる要因や、子どもの姿勢を見るポイントをワークも交えながら具体的にお話して頂きました。 本を頭の上に置いて、参加者どうしで重心線がまっすぐになっているかチェックし合ったり、壁から5~7cm離れてもたれ、身体の歪...

支援教育公開講座②④

7月23日(火)第2回  25日(木)第4回 14:30~16:00 「特別支援教育に活かすICT」 講師:大阪府立寝屋川支援学校 指導教諭 日置節子先生 前半は日置先生が日常で行っている小学部低学年の子どもたちへのICTを活用した支援について具体的な例をたくさん紹介していただきました。 ICTというとまだよく分からないな…と思っている教員も多いようですが、例えばタブレット端末で一番使えると感...

支援教育公開講座③

「愛着障害の理解と支援」 和歌山大学教育学部 教授  米澤 好史 先生 様々なこども・大人の抱える行動の問題、発達の課題の原因としての愛着の問題を誤解なく捉えるという視点からお話しをして頂きました。 最初に、愛着障害とは施設や虐待があった場合に起こるものではなく、誰にでもどの家庭でも起こりうるものであること。そして、産んだ、育てた親のせいでも子ども自身どちらか一方だけのせいでもなく、親と子...

支援教育公開講座①

7月22日(月)、北河内支援学校相談サポートセンター(KSC)主催の支援教育公開講座の第1回目が行われました。 講師に守口支援学校の中江晴美先生をお迎えし、 「手指の発達段階から考える教材教具の工夫」をテーマにご講義いただきました。 乳幼児の手指の発達の概要説明の後、これまでの指導の中で製作してきた教材について、児童の様子も交えてお話しいただきまた。 “教材を作るときの、学校でも家庭でも活きる、生...

7月3日(水)に、寝屋川支援学校の校内にある、北河内支援学校相談サポートセンター(KSC)にて、『KITADE(北河内教材データベース)』の「かず・ことばグループ」のコーディネーターが集まり、打ち合わせを行いました。 今年度も、昨年度に引き続き、北河内の支援学校5校のコーディネーターがそれぞれ「かず・ことば」、「自立活動」、「ホームページ」の各グループに分かれて活動を進めています。 打ち合わせ...

6月19日(水)に、第1回北河内整備事業会議(KSCコーディネーター会議)を開催しました。 令和元年度の北河内ブロックでは、昨年度より引き続き、支援教育地域支援整備事業として「教材データベースの作成と活用」の取り組みを行っています。 北河内の支援学校5校のコーディネーターが、それぞれ「かず・ことば」、「自立活動」、「ホームページ」のグループに分かれて、取り組みを進めています。 また「教材データベ...

2019年度「支援教育公開講座」開催のお知らせ

KSCでは、北河内地域の支援教育に関わる教員の皆様の専門性を向上することを目的として、 支援教育に係る公開講座を開催いたします。支援教育に携わっている先生方はもちろん、 関心をお持ちの保育園から高等学校までの保育士、先生方のご参加をお待ちしております。 詳細は、本校ホームページの「お知らせ等」から「研修案内」に進んでいただきますと、 ご覧いただけます。 「参加申込書」に必要事項をご記入のうえ、...

第1回北河内ブロック会議を開催しました。

第1回北河内ブロック会議が5月30日(木)に開催されました。 当日は、大阪府教育庁支援教育課の主任指導主事、大阪府立中央聴覚支援学校(広域支援グループ)、 大阪府立むらの高等支援学校、北河内の各支援学校と枚方なぎさ高校(高等学校サポート校)、 刀根山支援学校(精神医療センター分教室)、 北河内の各市教育委員会の指導主事、小中学校の通級指導教室担当者が集まりました。 ・今年度の支援教育地域支...

第1回北河内ブロック実務者会議を開催しました

4月25日(木)に、今年度1回目の北河内ブロック実務者会議を開催しました。 北河内の支援学校5校 (守口支援学校、枚方支援学校、寝屋川支援学校、交野支援学校、交野支援学校四條畷校)のコーディネーターと管理職、 枚方なぎさ高校、刀根山支援学校大阪精神医療センター分教室、むらの高等支援学校、中央聴覚支援学校のコーディネーターが集まり、以下の内容について活発な討議が行われました。 1.推進校(守口...

第3回北河内ブロック拡大実務者会議を開催しました。

3月1日(金)に、今年度3回目の北河内ブロック拡大実務者会議を開催しました。 北河内の支援学校5校 (交野支援学校四條畷校、枚方支援学校、寝屋川支援学校、守口支援学校、交野支援学校)のコーディネーターと管理職、 枚方なぎさ高校、刀根山支援学校大阪精神医療センター分教室、むらの高等支援学校のコーディネーターが集まり、以下の内容について活発な討議が行われました。 1.推進校(交野支援学校四條畷校...

2月26日(火)に、交野支援学校四條畷校にて、第6回北河内整備事業会議(KSCコーディネーター会議)を開催しました。 平成30年度の北河内ブロックでは、昨年度より引き続き、支援教育地域支援整備事業として「教材のデータベース作成」の取り組みを行っています。 北河内の支援学校5校のコーディネーターが、それぞれ「かず・ことば」、「自立活動」、「ホームページ」のグループに分かれて、取り組みを進めています...

第2回北河内ブロック会議を開催しました。

2月19日(火)に交野支援学校四條畷校にて第2回北河内ブロック会議を開催しました。 大阪府教育庁支援教育課生徒支援グループの主任指導主事、北河内の各支援学校、広域支援グループの光陽支援学校、刀根山支援学校大阪精神医療センター分教室のコーディネーター、北河内の各市教育委員会の指導主事、小中学校の通級指導教室担当者が集まりました。 ・今年度の支援教育地域支援整備事業の推進校である交野支援学校四條...

第2回北河内ブロック実務者会議を開催しました。

1月15日(火)に、今年度2回目の北河内ブロック実務者会議を開催しました。 北河内の支援学校5校 (交野支援学校四條畷校、枚方支援学校、寝屋川支援学校、守口支援学校、交野支援学校)、 枚方なぎさ高校、オブザーバーである光陽支援学校、刀根山支援学校大阪精神医療センター分教室、むらの高等支援学校のコーディネーターが集まり、以下の内容について活発な討議が行われました。 1.推進校(交野支援学校四條...