6/27 『しゃべり場』~教員研修~

来週には期末考査を迎えるこの時期は、学習指導や自主活動の支援等、多忙な日々が続いていますが、先生方の自主研修『しゃべり場』があり、オブザーバー参加してきました。

新着任の先生方がバランスよく振り分けられ、4班編成で『スタート』
最初のお題は、「1学期を振り返って」グループごとに思いを交換しあっていました。
2つめのお題は、最近思うこと「3観点」で!
 ① 「最近の授業に関して思うこと・・・」
      ~ 電子黒板がついて、1年半が経ちました・・・ ~
 ② 「最近の大冠高校について思うこと・・・」
 
③ 「最近、教師のやりがい、働き方について思うこと・・・」
      ~ 先生方のこころが折れないために・・・ ~
それぞれの観点について、意見交流し、最後のお題に・・・
エンディング・テーマは、『夏期休業期間中の宿題(目標)』について
授業はありませんが、補習や部活動付添、各種研修等でスケジュールが既に埋まっている状況ですが、この夏にチャレンジすることを発表しあっていました。

 最後に、
・生徒達の取組(解説のメモ書き、自分で調査・追記等)をしっかりと見取っている好事例を紹介
・「言われたことは成し遂げる力がある。」故に、個々人に対して、課題をどう投げかけるの?
生徒対応に日々奮闘している現状ですが、個別の事案に最適解を探りながら対応できる、それを大切に頑張っていきましょう!