2024年1月アーカイブ

百人一首大会(1年)

 新年を迎えると恒例の百人一首大会。 今週は、1年生が体育館フロアに集まり、クラス対抗で対戦しました。読み手も、進行係(次の句に進んで良いか対戦状況確認等)も生徒達で運営していました。『かささぎの 渡せる橋に・・・・・・』読み始めた瞬間に、すぐ探し始め、取りにいく生徒もいれば、下の句の読み出しで激変、集中力がアップ。下の句の始めの数文字で探している姿が、印象的でした。  放課後には、『先生、2組、...

授業見学~3年選択(音楽Ⅲ)~

 3年生の授業、高校で受けるのもあと僅かとなってきました。 音楽Ⅲの最後の授業では、個々練習してきた演目を互いに発表しあうクラス発表会を実施しました。生徒達の練習成果を見届けたいとの思いから、3年生担任団の先生方も見に来られていました。 3年間の学びの集大成。緊張のあまり手が震えてしまった人、リズムに乗りながら発表を楽しむ姿等、一人ひとり、しっかりと準備してきたこと、演じること、仲間の発表を一緒に...

中学生むけ学校説明会

 小雨が残る中、多くの中学生・保護者の方々に来校していただきました。 生徒会会長・副会長による司会・運営で始まりました。 冒頭の挨拶では、『3年間の高校生活は、今日の天候のように雨天の日もあれば、清々しい快晴の日もあります。通学、帰宅にどれぐらいかかるのか等、今朝感じていたことが、3年間続きます。この後、学校の様子や生徒達の活動状況を説明や資料で基に本校の事を知ってください。そして、志願の思い...

いのちの授業(3年生)~自分と同じくらい相手の体も大切に~

 学年末考査を控え、来月末には卒業する3年生に、『いのちの授業』を実施。 本校の養護教諭が、歴代創り上げてきた授業。性への興味・関心・考え方・受け止め方は、生徒一人ひとり異なります。事前にアンケートをとり、考え方や友達との接し方等、一人ひとりの思いを読み、知識や行動意識等の状況を踏まえ、お話していただきました。説明内容は、作り上げた後に、改めて再構成しなおしたとのことでした。 子どもから大人へと成...

校内模擬試験(1年生)

 1年生が校内模擬試験にチャレンジ。 進路別説明会等で、自身の進路(職業や実現方法(大学・専門学校等))について話を聞き、日々学習を進めている1年生。冬期講習会に参加し既習事項の確認や発展的な内容を学んだり、日々の基礎学力を鍛錬してきたことを、本日の模擬試験で成果を確認しました。受験した生徒達は、難問に奮闘していたようです。 学習成果が判明した後、出来ていなかった問題を振り返る等、次のスタートをし...

高校生がつくるふれあい冬まつり

 ゆう・あいセンターで開催された高校生がつくる ふれあい冬まつり。コロナ禍でしばらく延期されていた冬まつりに、大冠高校も参加してきました。事前の打合せ、当日の進行、運営に生徒会執行部の生徒達が、また、パンフレットの作成には、漫画イラスト研究部が、そして、演目には、和太鼓部が出演しました。 同時開催されていた「冬のふれあいデー」に来場されていた方々も、高校生が企画・運営している冬まつりの演目に、から...

書道展に出展しました~イオンモール茨木~

 1月13日(土)、14日(日)の2日間、イオンモール茨木の1階ジョイプラザにて、芸術文化連盟主催の高等学校書道展が開催されました。 近隣の公立・私立高等学校の作品とともに、本校書道科の授業作品が展示されました。  また、14日(日)14時からは、200人ぐらいの観衆が見守る中、5校によるパフォーマンスが披露されました。本校書道部員は、2番めにパフォーマンスしました。書道部員が考えたテーマは、今年...

手話ダンス

3年生の『手作りコンサート』  2学期にはミュージカルに取組み、地元の保育園児を招待し発表をした授業ですが、本日は、手話アーティストの石田くみ子さんを講師にお招きし、手話表現ダンスを学びました。 GREEENの『遥か』を手話で表現し、歌詞に込められた思いを歌と全身を使った表現で発表し合いました。はじめは、フレーズごとに手話を学び、グループごとにフレーズの練習、最後は分担したフレーズを通して発表...

3学期 始業式

 例年より3日ほど長い冬休みを終え、今日から3学期です。 久々に正門で朝の挨拶を交わし、『3年生とは、あと3週間ぐらいの期間で、・・・。』 そんな思いが脳裏を過りました。元気に登校する姿や欠席している友達を思いやる言動、朝のほんの一瞬の会話を大切にしながら、今年も見守っていきますよ! また、始業式では、能登半島地震で被災された方々への思いや、災害にどのように立ち向かえばよいのか等、改めて、イメージ...