2023年11月アーカイブ

期末考査前、学年別にLHR

1年生:球技大会(ドッチボール大会) 企画・運営(開始終了の合図・試合時間の管理(タイムキーパー)等)は生徒が主体。寒空の中、男女別のチーム編成で対戦。飛び交うボールに歓声をあげ、周りで見ているクラスメートからも応援の声が響き渡っていました。男・女子部門のそれぞれに、ベスト3を表彰しました。 2年生:進路分野別説明会  1年後のこの時期には、就職希望者は就職先が決まっていて、ま...

音楽Ⅲミュージカル発表 ◆Sound of Music ◆

3年生の選択授業、音楽Ⅲのミュージカル発表2つのグループに分かれての発表。まずは、朝一番のため、準備運動。ラジオ体操で身体をほぐします。(えっ!音楽で準備体操???)身体がほぐれたところで、発声練習。(まだまだ声が小さいかなぁ?) では、発表です。 リコーダーの演奏の後、ショートストーリーを演じ、小さい頃に初めて覚えた歌の1つ、ドレミの歌の歌唱。フレーズごとに1音ずつ上がっていく音階...

第44回 大阪府高等学校芸術文化祭 書道部門

オープンスクールを終え、東大阪市民美術センターへ。府内の高等学校・支援学校(高等部)の生徒達による作品展に行ってきました。どの作品も力作でした。全紙・半折・規格外の紙に力強く、また繊細に、墨を書き入れた作品、書き上げた後に金粉を散らした作品や、黒の背景に金文字で書き上げたもの等、創意工夫を 凝らした作品の多数見られました。中でも、全紙に百数文字を書き上げ、整列された配置、また、一つ一つの文字は丁寧...

第2回オープンスクール

 先日、来週の募集定員が1クラス増の320名と発表されました。 中学3年生のみなさんは、この時期の学校説明会(オープンスクール)で各学校に実際に見学に行き、3年間通う学校までの道のりや、各校での諸活動を見て、感じて、志望校を定め、憧れ、入試に立ち向かってもらいたいとの思いを冒頭の挨拶で伝えさせていただきました。 寒波の影響、感染防止のため換気しながらの体育館、暖房設備を稼働させていても、なかなか温...

人権講演会( 高槻第10中学校PTA主催)に行ってきました。

ワクワク園の園児たちの運動会、開会式が終わるのを見届け、お向いの高槻市立第10中学校の人権講演会に行ってきました。 講演テーマは、やる気を引き出す言葉がけ『PEP TALK!』●スポーツや演奏会などの試合・本番前に●監督やコーチが選手に対して行う●短く●わかりやすく●肯定的な言葉を使った●人をその気にさせる●激励のショートスピーチ 普段、ついつい相手のことを良かれと思い投げかけてしまったいたネガテ...

授業見学(11/17 政治経済 : 起業家(プロジェクト)に投資?)

 3年生の政治経済。金融教育の一環として、投資についてもしっかりと学ぶことが求められています。18歳を迎え成人となった高校3年生も、契約行為、消費活動に責任をもっと行う社会人としての素養を身につけることが狙い。グループごとに会社を起業し、具体的なサービス内容や営業活動を通じてどのように社会貢献をするのか等をプレゼンテーション。 発表後には、他のグループからの質疑応答。 さすが、3年生。質疑応答もし...

11/16 手作りコンサート~3年選択~

恒例の3年生選択授業の発表地元の保育園児をお招きし、合唱・リコーダー合奏・ミュージカルの上演を行いました。初冬を感じさせる冷えた体育館に、園児たちが寒くないように毛布の鑑賞席を設け、お出迎え。生徒代表挨拶の後、順に披露しました。合唱の時には、園児たちも自然と手拍子や、生徒達の振り付けを見て、一緒に身体を動かす様子に、音楽を楽しんでもらえている様子が伺えました。演奏時間はアッという間でしたが、最後は...

スポーツの秋(3年) 球技大会

 今週は、2年生が沖縄県(伊江島)へ修学旅行。1年生は、京都(嵐山や亀岡)や神戸へ校外学習(遠足)。 急な冷え込みに季節は秋から初冬へ移りかわろうとしており、山々の木々も、街並木も色鮮やかに様変わりしている、この時期だけに、校外活動をしています。 3年生は、残り数カ月の大冠高校での時間を楽しもうと、15日の水曜日は、男子はサッカー、女子はドッチボールをそれぞれ企画し、クラス対抗で対戦しました。クラ...

修学旅行11/15 最終日

早いもので最終日。本日は、みゆきビーチから那覇市内へ班ごとに移動し、アメリカンビレッジや百名ビーチ、国際通りなどを散策し、最終、那覇空港に向かいます。先立って、大型荷物は航空便で送り、身軽に移動できる分、たくさんのお土産を持ち、お腹には、郷土料理、名物料理やドリンクをしたため、満足した表情で、続々と那覇空港に集合してきました。この後、18j時過ぎの飛行機で帰阪します。生徒達には、今回の体験を今後の...

修学旅行11/14② 午後は体験活動

午後は、マリン体験と文化体験に分かれて活動しました。昨日までの曇り空とは異なり、午後の初めは暑い日差しも復活しました。マリンスポーツでは、ウエットスーツを着て、シュノーケリング(ゴーグルをつけて透明度ある海底の魚や海草などを散策)、班員対抗のビーチフラッグ、ジェットスキーに牽引されながらのドラゴンボートを楽しみました。マリン体験を終えたグループは、ビーチバレーに、また、波に揺られながら遊泳を楽しみ...

離村式修学旅行委員代表の挨拶、教員代表の挨拶の後、観光協会会長からご挨拶いただきました。その後、伊江島の御母が弾き語り、生徒たちとの別れのメッセージ。歌声に聞き入ってしました。その後、観光協会会長からホットニュースを2つ頂きました。 ① 民泊先で判明、伊江島がルーツの参加生徒② 引率教員が学生時代に民泊していたこと。当時お世話になったオジーが急遽、離村式に駆けつけてくれました。離村式後は、お世話に...

11/13 修学旅行2日め②午後 色々体験しました。

 昼食後、雲が広がり始めましたが、ビーチに駆け出したり、レンタルサイクリングで伊江島を巡回、山越えして反対側の海岸へと移動し、お土産物屋さんや物産店で、パイナップルアイス、ジーマミ菓子、イエソーダ(「ありがとう」「ごめんなさい」「好きです」「がんばれ」の言葉がすんなり言えるかも知れない人気の地ソーダ)を食す等、沖縄の特産を満喫していました。  グループによっては、伊江島ビーチで潮風を感じながら、バ...

修学旅行11/13 民泊2日目 伊江島を楽しみま〜す。

 昨晩は、民泊先で歓迎していただき、概ね、普段よりも早く寝ついたのでは?民泊先のお父さん、お母さんからは、『元気ですね』『余裕を持って、行動してくれるので〜』等、昨晩の様子を聞かせていただきました。  大阪よりも夜明け(日の出)は遅く、目覚めたときには今日も曇り??って感じるぐらい、外は薄暗かったです。 朝食後、午前の活動では、伊江島の自然や景勝地に連れて行ってもらっていました。 グループごとに記...

修学旅行11/12③_伊江島へ

バスで沖縄本島の北部、本部港に移動し、フェリーで伊江島へ。 潮の流れに船酔いを心配していましたが、風が爽やかに、深緑の海水、雲の合間から差し込む溢れ日に白く輝く海面など、きれいな色々を眺めていると伊江島へ。 民家の方々もお迎えしていただき、手を振りながら、『こんにちは〜、お世話になりま〜す』って気持ちのこもった答えていました。 上陸後は、入村式、団長挨拶の後、生徒代表の挨拶し、民泊代表者から伊江島...

修学旅行11/12_②:沖縄の空は〜?!

 伊丹空港の滑走路を南下して一旦停止。フライトの為のランディング前、生徒たちの気持ちの高ぶりは最高潮に。ジェットエンジンの轟音と共に機体はスピードを上げ、浮揚することを体感するとともに歓声が、・・・。  眼下の町並みを眺めながら、機体は大きく旋回しながら、更に上空へ機首を高く、曇り空を突き抜けていきました。途中、気流の乱れもあり、上下、左右に機体が揺れましたが、不安に感じた人もいる一方で、さながら...

修学旅行〜いざ、沖縄へ〜

ほぼ始発、早朝の伊丹空港に集合。 肌寒いですが、現地でのアクティビティを楽しみに、出発の掛声。 同行していただく方々をご紹介、歓迎の拍手。 体調管理、時間管理を自主的に、後はしっかり沖縄を体感しょうって、意気込み、いざ出発!

地域連携~玉川・牧田地区コミュニティ文化祭に参加②~

和太鼓部も参加しました。 ○舞台詳細は、11/4(土)11:15~ 約30分の演舞。  コミニュニティ会議の皆様が主催される、毎年恒例の地域の文化祭です。体育館内で有志団体がさまざまな出し物を披露したり、作品の展示が行われています。こちらのお祭りとは、顧問が現役部員であった頃以前からお付き合いさせていただいており、コロナ禍の休止を挟み、4年ぶりの開催。ご厚意で、演奏の機会を賜りました ○内...

地域連携~玉川・牧田地区コミュニティ文化祭に参加①~

 本校開設以来、継続的に参加・交流させていただいている玉川・牧田地区コミュニティ会議 第38回文化祭に、太鼓部と吹奏楽部が出演しました。  ( ※ 今年度入学生は38期生です。2年後は40周年。)  吹奏楽部の出演では、ご高齢の方々もついつい口遊めるよう、昭和演歌の演奏を。 参列されていた方々の手拍子や、リズムに合わせた身体の揺れが、奏でる音が自然と浸み渡るよう伝わっているなぁって実感したひと時で...

LGH公開授業(Traveling Abroad)を実施しました。

 昨年度末に大阪府のLGH(リーディング・ギガ・ハイスクール)研究事業に指定され、校内での電子黒板や一人1台端末の活用を進め、その実施状況を公開授業を通じて他の府立学校の先生方とも共有させていただきます。今回は、2年生の英語表現の授業の様子を公開しました。 海外旅行先で、市場に買い物に行く想定、デジタル教材をもとに、電子黒板機能を用いて解説したり、インターネット検索でストーリーの背景を紹介...

授業見学(家庭総合:くるりんぱ絵本で発表)

 帯状の画用紙を三角形に順に折り曲げ、六角形のキャンパスを。思い思いに絵を描き、面白く、ストーリー性を持たせて、繋ぎました。 保育の現場では、自由に好きな絵を描いて、くるくると絵が入れ替わることから、年少さんから年長さんまで十分に遊べる題材です。 グループごとに互いの作品を鑑賞し、メッセージを送りありました。  作品A 作品B