2024年アーカイブ

前期生徒会役員認証式&リーダー研修(4/19)

先日の生徒会役員選挙後の報告です。  4/19には、生徒会役員選挙の結果が判明し、その日の放課後、執行役員となった生徒達の認証式を行いました。一人ひとりに認証状を渡し(互いに👏パチパチ)、『半期(6カ月)、頑張ってください!!』。  認証式を終えたのちはリーダー研修。 改めて生徒会役員となっての抱負(意気込み)を聞き、 ・それらって、どのように達成できるように計画する ・具体的な手...

前期生徒会役員選挙(4/18)

 新学期は始まり1週間が経過したところで、前期生徒会役員選挙・立会演説会がありました。会長・副会長等、7つの役職への立候補。1年生も生徒会活動を通じて楽しい学校づくりに貢献したいとの意気込みで立候補してくれていました。 立候補者の主訴は、 ・たくさんの人を喜ばせられるような活動をしたい。 ・より暖かさを感じられる学校にしたい ・きれいな学校にしたい 等々。自分たちの生活する空間を、また、互いの学校...

動き出す~体育祭~団3役紹介

 立会演説会、生徒会役員選挙投票の後、体育館で今年度の応援団の団長・副団長が自己紹介と団のテーマを紹介しました。  ・絢爛豪華・勇往邁進・天真爛漫・一翠濤千  団それぞれに、自分たちの団をイメージし、団演技や垂幕等のパフォーマンスのコンセプトになるものを文字で表現していました。リーダーそれぞれの思いや、他の応援団員の思いも共有しながら、最高のパフォーマンスを発揮できるように期待し...

離任式・対面式

 昨日は新着任の先生方を紹介し、また、昼からは新入生の入学式でした。 今日は、長年本校で勤務していただき、生徒達の指導に尽力していただいた先生方とのお別れの挨拶をいただきました。  大冠高校では、・命を大切にすること        ・自分を大切にするのと同じぐらい周りの友達も大切にすること その様な思いを伝えるべく、居心地のよいスペース(施設等)を作ったり、壁面描写を教職員有志で整えてきた経緯や、...

39期生が入学しました。

昼からは新入生の入学式。大冠高校の制服を着こなし、高校生活3年間がスタートします。吹奏楽部の演奏に合わせて、クラスごとに入場し、8クラス322名の入学許可宣言。式辞では、● 毎日の授業を大切にし、「何事も先延ばしにしない」よう習慣化すること。● 一生涯の友を見つけるためにも、何らかの部活動に参加するように● (卒業時の自己実現のため)自分の夢をしっかりと持ち、達成できるよう日々の取組を!これら3つ...

1学期 始業式

概ね1か月の春休みを終え、今日から新年度のスタートです。4月1日に新クラス発表があり、今朝のSHRで担任の先生方が判明。始業式では、● 社会人としての素養を高めること。責任ある言動を!● 学校生活を充実させよう!    ~行事や諸活動で積極的に取り組みを!~● 進路実現に向けた充実した取組を以上、3つをお願いしました。また、働き方改革の一環として、登校時間の設定、部活動を効率よく活動すること等、世...

吹奏楽部~高槻アマチュア人形げきまつり~

 地域貢献の一環として、城内公民館で開催された第26回高槻アマチュア人形げきまつりのオープニングを飾る演奏に参加してきました。コロナ禍で延期されてきたイベント、幼いお子さん達も多数駆けつけ、お兄さん、お姉さんの演奏に手拍子でノリノリに・・・。 演目は ・アンパンマンマーチ ・踊るポンポコリン ・100%勇気保護者の方々や運営されているスタッフの方々からも手拍子や合いの手をうっていただき、春空の下、...

新たなスタッフで、今年度もスタートします。

 年度替わりは、人事異動がつきもので、年度当初の異動人事で、大冠高校には、10名の教職員を迎え入れて今年度がスタートしました。 退職・異動された先生方も一定数居られ、引続き授業担当として、本校でお世話になる先生も居られます。この間、お世話になった先生方には、引続き、赴任先でご活躍されることを期待し、新着任の先生方には、大冠高校の更なる飛躍・発展に尽力していただきたい思いをお話させていただきました。...

The 33rd Mushroom Concert(吹奏楽部定期演奏会)

 新しい年度に変わる最後の平日。 吹奏楽部のOB・OGも、顧問の先生が勇退されるこの日の演奏には、是非参加したいって、集まっていただき、ステージから溢れる次第。 楽曲ごとに、演奏者が入れ替わり、最後の演奏楽しみ、また、ド迫力の演奏をしていただきました。  第1部、吹奏楽部(現役)による演奏。先日卒業した3年生も一緒に演奏し、笑顔でリズムにノリノリ、音を奏でる様子に、ステージを楽しんでいるな~って感...

入学者選抜~発表・合格者登校~

 今日は、先日行われた一般入学者選抜の合格発表です。 Webでも発表されますが、自分の受験番号を確認しようと1時間前から正門で待機している人もいました。下足室前に発表するため、時間前に合格者受験番号が漏れないように細心の注意を払いながら、10時の発表直前にロープで先頭の人たちを誘導しながら、発表ボードの前に。 張り出された受験番号を確認しながら、友達・保護者の方々と握手や抱き合って喜ぶ人も・・・。...

薬物乱用防止教室で注意喚起

 終業式の後、引続き体育館で薬物乱用防止教室を行いました。 先日来、高槻警察の方と話をする機会があり、未成年への薬物受渡・売買等の防止、使用禁止の啓発について相談があり、また、状況を聞かせていただき、実施しました。  薬物依存にかかわる身体や日常生活への影響について説明し、また、DMやSNS等の誤った・甘い誘惑に注意するよう話をしました。  薬物乱用防止(大冠).pdf

3学期 終業式

 1年間の総決算の日。 1,2年生には今年一年間の学習成果を通知表に評定(5段階)を提示しました。新3年生には、新学期早々に進路目標を具体に調べ、実現に向けて個々の取組を進めてもらいたいといった思いを、また、新入生を迎えるにあたって、皆さんの行動で規律ある、そして自主活動を背中で引っ張っていってもらいたい、って式辞では話をしました。 春休み中の部活動や、新入生を迎え入れる準備等の活躍ぶりを楽しみに...

卒業証書授与式(36期生)

 木々の芽吹きが始まり、新春到来の気配を感じさせる、この佳き日、多くの来賓をお招きし、第36回卒業証書授与式を終えることができました。行動制限がある中、不安を感じながら入学し、大冠での高校生活を謳歌した36期生。 各クラスの代表に、部活動、保健員会活動等、一人ひとりの活動シーンを思い出しながら手交させていただきました。来賓としてお越しいただいた高槻市立中学校の校長先生方から、3年ぶりに見た成長した...

校内環境も少しずつ・・・

 再来年に40周年を迎える大冠、地盤沈下や地震の影響なのか、非常階段からの降り口の段差が大きく、非常時避難の際に躓く危険がありました。  一時的に簀の子を置いて段差解消し対処していましたが、安全に避難できるよう新たに階段を設置しました。

学年末考査が間近に、集中勉強会~

 1,2年生も1年間の学習をほぼ終え、来週からの学年末考査に向けて取り組んでいます。 今日は、恒例の集中勉強会。1,2年生のみですが、『初日の数学Ⅰが・・・』『○○さん、教えて~』『積分計算の仕方はわかるけど、計算が面倒!』『何かいい方法はないん?』って声が聞こえるように、真剣に取り組んでいました。計算順序を間違えてしまっていた生徒には、『上側に位置する図形と下側にある図形との差』って説明し、その...

サッカー部 第2回公立校大会 準優勝!

 昨年に引続き、決勝進出! 対戦相手は、府立河南高校。2月12日(月) JGREEN堺にて13:00 キックオフ。2連覇をめざしていましたが、結果は、大冠高校1-2河南高校で惜しくも準優勝でした。 リーグ戦に始まり、決勝リーグ、決勝トーナメントと、本日まで練習の成果を発揮すると共に、チームとしてのコンディション維持等、奮闘しつづけていました。  関連リンク サッカー部 - 大阪府立大冠高等学校...

 昨年度に引続き、今年度も関西大学の学生さん達とコラボしながら、ビッグプロジェクトを企画・運営しました。詳細は、別途報告していただきますが、前日の今日は、野草迷路作りを・・・。 実際の作業している時間帯には、会場へ向かうことができませんでしたが、帰宅時に堤防から眺めると、しっかりとコースが刈り取られていて、お迎えの準備も万端のようでした。 明日以降、より多くの来場者に、楽しんでいただきますように!...

進路講演会(2年)

 学年末考査を2週間後に控えた2年生。 就職希望の生徒達は、7か月後に就職試験が解禁となり、その日まで、希望業種の絞り込みや職場体験等を通じて職種・企業名等を決定する等のオリエンテーションを行います。また、進学を希望している生徒達にも学部・学校名等、志望校を決めるにあたり、色々な観点から講演をしていただきました。 とりわけ、高校卒業後のそれぞれの進路先では、これまでの「教育」を受けるという立ち位置...

北摂地区高等学校 美術・工芸展

 46回を誇る北摂地区高等学校美術・工芸展に本校からも出展。 近隣の高校の生徒達の力作を見させていただきました。 アイデア(創造性)、色合い(油絵具の色合い、重なり合い等)、それぞれ工夫がされていて、見る角度を変えると、微妙に趣が変わる作品も多く出展されていて、高校生の表現力豊かな作品に感動しました。互いの作品を鑑賞し、新たなアイデアを湧かせ、創作意欲がさらに高まっているのではないでしょうか。高校...

校内模試(2年生)

 学年末考査を2週間後に控えた2年生、進路実現に向けて、現時点での実力を測るため、150名近くの2年生が、大学受験模試・看護系模試にチャレンジしました。 教室を覗いてみると、問題を読み込み、回答している様は、まさに集中力全開って感じでした。今の自分の状況を知る、苦手を知る、出来ているところを知る等、今の学力状況を知り、それらを補完する学習をこれからも続けていってもらいたいです。進路探究の一環として...

マラソン大会(1・2年生)~淀川河川敷~

 恒例のマラソン大会。 スタート時には、昨日までの雨の影響もなく、また、風もなく、絶好のコンディション。『体育の持久走で走り込んできた成果を発揮してください』ってメッセージを開会式で伝え、準備体操の後、スタート地点の淀川河川敷に移動。淀川河川敷を、南下し、芥川を渡って、さらに南下。女子は途中で折り返し、のべ約7kmを、男子は、淀川新橋手前まで南下したのち、折り返り。 生徒達の走りをみていて、身体が...

百人一首大会(2年)

 先週に引続き、今週は(6限め)、2年生が体育館に集まり、百人一首大会をクラス対抗で行いました。 『ドドン!』太鼓のリズムで、上の句を生徒達が読み上げ、下の句のはじめに集中する人、既に札を探し始めている人等、近くにあった、めあての札に反応していました。札を取り終えたあとには、ため息やら歓声が、フロアのあっちこっちで沸き上がり、響いていました。 全体の雰囲気を察して、絶妙の間合いで、次なる『ドドン!...

こころの健康講演会(1年)

 今日の5限目は、大阪府こころの健康総合センターから講師をお招きし、ストレスとの付き合い方について学びました。また、地元の高槻市保健所からも保健師の方々をお招きし、健康相談についての行政機関や窓口について教えていただきました。  人それぞれ、日々の生活の中で喜怒哀楽、色んな対象に様々な気持ちを抱きながら生活しています。その気持ち、負担に感じていることがストレスの一つ。そうしたストレスを一早く気付き...

百人一首大会(1年)

 新年を迎えると恒例の百人一首大会。 今週は、1年生が体育館フロアに集まり、クラス対抗で対戦しました。読み手も、進行係(次の句に進んで良いか対戦状況確認等)も生徒達で運営していました。『かささぎの 渡せる橋に・・・・・・』読み始めた瞬間に、すぐ探し始め、取りにいく生徒もいれば、下の句の読み出しで激変、集中力がアップ。下の句の始めの数文字で探している姿が、印象的でした。  放課後には、『先生、2組、...

授業見学~3年選択(音楽Ⅲ)~

 3年生の授業、高校で受けるのもあと僅かとなってきました。 音楽Ⅲの最後の授業では、個々練習してきた演目を互いに発表しあうクラス発表会を実施しました。生徒達の練習成果を見届けたいとの思いから、3年生担任団の先生方も見に来られていました。 3年間の学びの集大成。緊張のあまり手が震えてしまった人、リズムに乗りながら発表を楽しむ姿等、一人ひとり、しっかりと準備してきたこと、演じること、仲間の発表を一緒に...

中学生むけ学校説明会

 小雨が残る中、多くの中学生・保護者の方々に来校していただきました。 生徒会会長・副会長による司会・運営で始まりました。 冒頭の挨拶では、『3年間の高校生活は、今日の天候のように雨天の日もあれば、清々しい快晴の日もあります。通学、帰宅にどれぐらいかかるのか等、今朝感じていたことが、3年間続きます。この後、学校の様子や生徒達の活動状況を説明や資料で基に本校の事を知ってください。そして、志願の思い...

いのちの授業(3年生)~自分と同じくらい相手の体も大切に~

 学年末考査を控え、来月末には卒業する3年生に、『いのちの授業』を実施。 本校の養護教諭が、歴代創り上げてきた授業。性への興味・関心・考え方・受け止め方は、生徒一人ひとり異なります。事前にアンケートをとり、考え方や友達との接し方等、一人ひとりの思いを読み、知識や行動意識等の状況を踏まえ、お話していただきました。説明内容は、作り上げた後に、改めて再構成しなおしたとのことでした。 子どもから大人へと成...

校内模擬試験(1年生)

 1年生が校内模擬試験にチャレンジ。 進路別説明会等で、自身の進路(職業や実現方法(大学・専門学校等))について話を聞き、日々学習を進めている1年生。冬期講習会に参加し既習事項の確認や発展的な内容を学んだり、日々の基礎学力を鍛錬してきたことを、本日の模擬試験で成果を確認しました。受験した生徒達は、難問に奮闘していたようです。 学習成果が判明した後、出来ていなかった問題を振り返る等、次のスタートをし...

高校生がつくるふれあい冬まつり

 ゆう・あいセンターで開催された高校生がつくる ふれあい冬まつり。コロナ禍でしばらく延期されていた冬まつりに、大冠高校も参加してきました。事前の打合せ、当日の進行、運営に生徒会執行部の生徒達が、また、パンフレットの作成には、漫画イラスト研究部が、そして、演目には、和太鼓部が出演しました。 同時開催されていた「冬のふれあいデー」に来場されていた方々も、高校生が企画・運営している冬まつりの演目に、から...

書道展に出展しました~イオンモール茨木~

 1月13日(土)、14日(日)の2日間、イオンモール茨木の1階ジョイプラザにて、芸術文化連盟主催の高等学校書道展が開催されました。 近隣の公立・私立高等学校の作品とともに、本校書道科の授業作品が展示されました。  また、14日(日)14時からは、200人ぐらいの観衆が見守る中、5校によるパフォーマンスが披露されました。本校書道部員は、2番めにパフォーマンスしました。書道部員が考えたテーマは、今年...

手話ダンス

3年生の『手作りコンサート』  2学期にはミュージカルに取組み、地元の保育園児を招待し発表をした授業ですが、本日は、手話アーティストの石田くみ子さんを講師にお招きし、手話表現ダンスを学びました。 GREEENの『遥か』を手話で表現し、歌詞に込められた思いを歌と全身を使った表現で発表し合いました。はじめは、フレーズごとに手話を学び、グループごとにフレーズの練習、最後は分担したフレーズを通して発表...

3学期 始業式

 例年より3日ほど長い冬休みを終え、今日から3学期です。 久々に正門で朝の挨拶を交わし、『3年生とは、あと3週間ぐらいの期間で、・・・。』 そんな思いが脳裏を過りました。元気に登校する姿や欠席している友達を思いやる言動、朝のほんの一瞬の会話を大切にしながら、今年も見守っていきますよ! また、始業式では、能登半島地震で被災された方々への思いや、災害にどのように立ち向かえばよいのか等、改めて、イメージ...