変化し続けるとは・・・

先日、セブンイレブンの一号店開店から、40周年という記事を目にしました。今では当たり前になっているコンビニエンスストアですが、40年前までは国内になかったわけです。現在は国内に約5万店が営業しているようで、日本の産業の一翼を担う存在まで成長した産業と言える。

昨日授業で「セブンイレブンは昔は7時から23時までの営業だったんやでー」という話をしたところ、生徒の多くはコンビニといえば24時間営業なので「うそやー!!ホンマにー」と言っていました。

私が小さいころの地元のコンビニは、確かに深夜にはシャッターが閉まっていましたので、ここ10数年の出来事ではありますが、人々の認識を大きく変えた取組なんだと改めて実感しました。

 

さて私の授業ではよくマーケティングの話をしますね。そこで皆さんに質問ですがコンビニが第一に追い求めているものってなんでしょうか?

 

答えは「便利さ」ですね。

これを実現するべく、コンビニには今やコピー機にATM、マンガやスイーツが置かれているのです。

まだ一号店がオープンしたての頃、コンビニに深夜、ある親子が買い物に来て"ノートと鉛筆"を買って帰ったそうです。

これを偶然見ていた社長さんは、24時間開店できれば、もっと大きな需要を吸収できるのではないか?と考えたそうです。そして実行してしまうところがすごいところですね。

 

これからコンビニはインターネット通販の世界にも飛び込んでいこうと考えているようです。時代に合わせてですが、追及するところは一本の筋を通して、簡単なようですが実に難しいことを考え方の違う人間の集合体である企業で実践してきたことはすごいことですね。

 

これから我々の生きていく時代はより多様化の時代となっていくでしょう。その時に自分とはなにか、自分のやりたいことや自分が生き残っていくために何をなすべきか、若いころから考えていくことが求められそうですね。

 

投稿者
講習今年もやってますか?
コメント

これって書いてるの社会の廣瀬先生ですよね?昨年は授業と講習でお世話になりましたー。
僕も今大学へ行く通勤電車でマーケティング論の本とか読んでます。やっぱ成長してる企業の戦略っていうのは結果見てからどうのこうのってわけではないですねー。
相変わらず授業の脱線は多いのでしょうか(笑)