令和3年度千里フェスタブログ

千里フェスタの発表をスチューデントレポーターが報告します。

若者の投票率向上のために私達ができること

図書館で行われた探究代表の「なぜ日本の若者は投票に行かないのかー世界と比べて解き明かす若者と政治の関係ー」という発表を拝見しました(^o^) 発表では 現在の日本の現状では、若者の投票率は50%を切っている  世界は 60〜70%である           若者が選挙行くためには若者の選挙に対する知識を深める必要がある。             校内アンケートでは 将来自分は選挙に行かない、とい...

ヤングケアラーを減らすには

ヤングケアラーとは、大人が担うべき家事や家族の世話などを子供が行うことです。私はヤングケアラーについて詳しく知らなかったのですが、この発表を聞いて、なんてたいへんな問題なんだと感じました。グラフや表を用いて発表していただいたのですが、とてもわかりやすく、またよりいっそうこの問題と向き合わなくてはならないなと強く思いました。素晴らしい発表ありがとうございました。

学校教育(人格形成などの意味) (ベネッセ、東大の共同研究では学習意欲が減少している) 挙手するとポイントが貰え成績が上がる制度 ポイント制度がある方が挙手したことがある生徒の割合が高い 効果はあるようである 国際のほうが影響が大きい では、普通科の高校では? 結果は国際に近い ポイント制度が逆にストレスになってしまう人もいないか? →検討してみる

貧困の連鎖を断ち切るためには

みんながより身近に思えるように吹田市の貧困問題をしらべていました。そして、吹田市が実施している地域のことについて知らなっかったことを知ることができました。 吹田市や会社に直接調査し、助けになるための活動をたくさん例に出していてなにができるのかわかりました!!

食品ロスと貧困で一石二鳥

学校の授業でも貧困問題についてを考えたりしたけど、やはり世界の貧困は大変な問題だなと改めて思いました。 でも根本的な解決策はあまりかんがえたことはなかったです。なのでこうして日本でも貧困に悩んでいる人がいる中、少しでも助けになる事のできる方法があるのならそれが実現できればいいのになと思います。 私達にもできることがあるかも!!

ダイラタンシー現象に調べていました。 小学生の頃に実験などで一度は耳にしたことがあるような現象でありながらも 様々な疑問のあるダイラタンシー現象について新しいことがしれて 興味深く聞くことができました!! またグラフを用いて説明していたのでわかりやすかったです。

2日目!千里フェスタ四限目

最後は別館講義室の一年探求ディベートを見に来ました! お題は「日本ではカジノを解禁・設置すべきである」というもの。 ディベートは人気の発表で定員オーバーで諦めてしまう人もいました。 立論はそれぞれ資料をもとに説得力を持たせて話を展開していました! 質問とそれの回答はそれぞれの脆いところを突く鋭い質問ができていました。 反論では各々隠し玉のデータを出して相手を説得しようとする白熱した議論で 最後にふ...

探究 〜千里高校における国際文化科〜

『千里高校において国際文化科をより盛り上げる』 皆さんは国際文化科に入って後悔したことはありませんか。 英語が苦手なのに入ってしまった。想像していた国際文化科と異なっていた。英語の授業が多く英語が嫌いになってしまった。などたくさんの理由を聞いたことがあります。 千里高校の国際文化科の倍率は2020年度では1.22倍。2021年度では0.89倍と大きく下がっています。 千里高校は最大で週9時間英語の...

SOGI(性的指向、性表現、性自認、身体性 )(各々についてグラデーション) 困ること →トイレ、更衣など 家族連れ、障害のある方と会い気まずい 日本では 淀川区で公開資料によると 更衣室、体育、水泳、健康診断、修学旅行の生活班が嫌なことが多い 性別を細かく区別しすぎることが問題になりつつある 更衣室は個別にしても良いと思う だれでもトイレを新たに設置するだけでなく職員室トイレなども考える 感想...

崩れない建物を作りたい

地震が多い日本で揺れに強い建物を作れたら役に立つというで動機で研究を行っていました。今回の実験では日本では耐震構造がよく使われていることから耐震に注目して行ったそうですが、耐震の他にも種類があることに驚きました。最も強度が高い耐震の構造は、橋で使われている構造の強度の順と同じだったそうで、橋と建物で同じ構造であることに興味がわきました。

過去の記事

  • 2022年 (66)
    • 1月 (0)
    • 2月 (66)
    • 3月 (0)
    • 4月 (0)
    • 5月 (0)
    • 6月 (0)
    • 7月 (0)
    • 8月 (0)
    • 9月 (0)
    • 10月 (0)
    • 11月 (0)
    • 12月 (0)