2年生

学校教育(人格形成などの意味) (ベネッセ、東大の共同研究では学習意欲が減少している) 挙手するとポイントが貰え成績が上がる制度 ポイント制度がある方が挙手したことがある生徒の割合が高い 効果はあるようである 国際のほうが影響が大きい では、普通科の高校では? 結果は国際に近い ポイント制度が逆にストレスになってしまう人もいないか? →検討してみる

目的 高校でLGBTQについて学んだ発表者は差別や偏見に苦しんでいる当事者を見て、 子供の頃からLGBTQ教育をしたらよいのではないのか どのようにすれば伝わるのかなどを調査して LGBTQ+ 啓発のための教育意識を高める 仮説 小学生に授業をするには対象年齢が低い?という課題もある。 (先行事例には「男同士だということ」で結婚できないということが相手に意味がわからず、クイズにしても前提がわかっ...

千里フェスタ四限目

本日最後は3−6での発表を見に来ました!\(^^)/ 発表のテーマは「デンマークから学ぶサステナブルなまちづくりとは」 デンマークでの複合公共施設や自転車専用通路の前例をもとに 日本ではどのエリアでどんな施設を建てるべきか、またその事業による影響の考察などを 実際に各地域の担当に問い合わせていて、プラクティカルな発表でした! 今日の発表はこれで最後です。(T_T) どの発表も千里校生らしい視点と調...

千里フェスタ二限目

次は図書室での発表を見に来ました!(*^^)v 内容は「GAFAの働き方を日本の企業に導入すると日本の労働環境は改善するか」 ここでの発表は「探求」の代表者の発表を聞くことができました。 さすが代表者!と思うような調査や資料、見やすいレイアウトのスライド 質疑応答もテキパキと答えていました(☆∀☆) これからの発表にも期待です!!!

千里フェスタ一限目

千里フェスタがはじまりました!┏(·ω·)┛ 最初は科学講義室の発表を見に来ました。 内容は「バグダッド電池は電池として使えるのか。(メッキ加工)」というもの。 バグダッド電池とはイランで発見された遺物のことで どのように使われていたか様々な説があるということで 科学の力で過去に思いを馳せるような発表、聞き入ってしまいました!(´∇`) まだまだ千里フェスタは始まったばかり これからの発表が楽しみ...