今日の午前中は桜がきれいに咲く中、同窓会の総会が泉陽会館で開催されました。同窓会とPTA、泉睦会(元泉陽教職員の親睦会)で費用を出していただいて新調した校旗を披露させていただき、今年度の進路状況や部活動の活躍などをご報告しました。

午後からはソフィア堺で行われたダンス部の「Glow」を見に行きました。残念ながら第1部しか見ることはできませんでしたが、これをもって69期生は引退となりますのでさすがに練習も気合も十分ですべてに見ごたえがありました。華やかな舞台を見ながらも、69期生のダンスを見る機会がなくなると思うと非常に寂しい気がしました...





第1部だけ見て音楽部の定期演奏会を聴くためにサンスクエア堺に移動しました。着いたときは第2部の最後の曲を演奏中でしたので、休憩を挟んだ第3部から聴きました。劇仕立てになっていて普段見れない音楽部のメンバーの演技を見ることができて大変楽しかったです。こちらも69期生最後の舞台となります。楽しい演技だったのですが、やはり69期最後だと思うと寂しい気持ちの方が強かったです。
そんな私の気持ちを吹き飛ばしてくれたのは、演奏会終了後にロビーで披露してくれた校歌の合唱でした。みんなの明るい歌声に本当に元気づけられましたが、立場が逆ですね(笑)




69期生の皆さん、楽しことも苦しいことも含めこの泉陽高校で生活できるのも長くてあと11か月ほどとなりました。できるだけ充実した高校生活になるよう頑張ってくださいね。私たちも思いっきり後押ししますよ!
午後からはソフィア堺で行われたダンス部の「Glow」を見に行きました。残念ながら第1部しか見ることはできませんでしたが、これをもって69期生は引退となりますのでさすがに練習も気合も十分ですべてに見ごたえがありました。華やかな舞台を見ながらも、69期生のダンスを見る機会がなくなると思うと非常に寂しい気がしました...
第1部だけ見て音楽部の定期演奏会を聴くためにサンスクエア堺に移動しました。着いたときは第2部の最後の曲を演奏中でしたので、休憩を挟んだ第3部から聴きました。劇仕立てになっていて普段見れない音楽部のメンバーの演技を見ることができて大変楽しかったです。こちらも69期生最後の舞台となります。楽しい演技だったのですが、やはり69期最後だと思うと寂しい気持ちの方が強かったです。
そんな私の気持ちを吹き飛ばしてくれたのは、演奏会終了後にロビーで披露してくれた校歌の合唱でした。みんなの明るい歌声に本当に元気づけられましたが、立場が逆ですね(笑)
69期生の皆さん、楽しことも苦しいことも含めこの泉陽高校で生活できるのも長くてあと11か月ほどとなりました。できるだけ充実した高校生活になるよう頑張ってくださいね。私たちも思いっきり後押ししますよ!