今日は4つの国語の授業を見学しました!

 今日は2限目から5限目まで国語の授業を見学しました。2限目は2年生の古典で、枕草子の「ありがたきもの」でした。1000年前の平安人と現代人で相通じるものがあるって面白いですね。授業の方では2年生がしっかりと品詞分解できていることにたいへん感心しました。

WIN_20160415_10_06_47_Pro.jpg

 3限目は3年生の古典です。こちらは和泉式部日記です。本文の解釈だけでなく、情景描写が心象を表現していることなどについて踏み込んだ考察と説明がなされていました。3年生の皆さん、先生がおっしゃっていたように敬語と助動詞の理解は大変重要です。時間をかけて丁寧にやれば必ずできるようになりますし、一度できるよううになればそうそう抜けるものでもありませんので頑張ってください。

WIN_20160415_10_46_22_Pro.jpg

 4限目は1年生の現代文を見学に行きました。内容は「水の東西」です。先生が道筋を示し、それに従って生徒自身が作業を通じてしっかりと読み解きながら表現していくという進め方で、どの生徒も最後まで集中力が切れることなく一生懸命取り組んでいました。

WIN_20160415_12_06_25_Pro.jpg

 5限目は3年生の現代文です。さすがに4限目の1年生の文章とは難度が全く違います。特に今日の部分は高校生にとって相当難解な文章だったと思います。その難解な文章を、具体例を交え、先生いわく「評論語を中学生でもわかる言葉に」置き換えながら説明されていました。私も聞きながら、特に「動詞」のくだりではいろいろと考えさせられることが多かったです。

WIN_20160415_13_41_57_Pro.jpg