今日は体育祭、教育実習、避難訓練、Aの字の歌です!

 今日の朝、7時過ぎに西側通用門を通るとすでに黄団の生徒がアーチの作製に取り掛かっていました。考えれば体育祭まであと10日ほどです。すでに追い上げる時期になっているようですね。泉陽生の皆さん、どの団も人手が足らないようですので時間があれば少しでも色塗り手伝ってあげてくださいね。

 人数が少なかったので訳を聞くと、新団のメンバーはザビエル公園と土居川公園の2カ所に分かれて練習しているということでしたので、様子を見に行きました。どの団も7時半から揃って練習、それまではまだフリを覚えていない人が覚えている人に教えてもらう時間になっているようでした。どの団でもダンス部の3年生が中心になって頑張っていました。さすがですね。

IMG_2740.JPG

IMG_2744.JPG

IMG_2733.JPG

 1限目は今日から始まる教育実習生に少しだけ話をさせていただきました。実習といえども、求められるのは本校の先生方と同じく、生徒に力を付けることです。生徒にとっても学校にとっても貴重な授業を任せるわけですからその責任は重いです。また、みんな元泉陽生ですので当然のことながら期待も大きいです。2週間あるいは3週間の実習で、「自分が教えることで、生徒は〇〇ができるようになった」、「自分も教育実習を通して〇〇を身に付けた」と言えるように頑張ってほしいと思います。

 7限目に防災避難訓練を行いました。今回から建物の崩落を考慮して避難経路を少し変更しました。昨年度よりも非難に要する時間は少しかかりましたが、取り組む姿勢はよかったと思います。

 今日、生徒たちに特に覚えてほしいということで伝えたのは次の点です。

1、実は東南海・南海地震よりも上町断層帯や生駒断層帯による地震の方が想定被害が格段に大きい。

2、従ってまずは到達までに100分ある津波よりも、揺れによる被害に対して最大限備えるべき。

3、すべきことは、揺れたら机の下に隠れる。窓から離れる。揺れが収まったら屋外に避難する。

 昨年10月に鳥取地震があり、大阪でも震度4を記録した地域がありました。私は当日出張で東京にいましたので実際の様子を見ることができませんでしたが、事後のアンケート結果から実際に机の下に隠れた生徒はごくわずかだったこと、授業をしていた教員全員が具体的な正しい指示ができていなかったことを知り、少なからずショックを受けました。ほとんどの場合、多くの人は自分が被害者になるとは思っていませんが、実際に被害に遭われる方はいらっしゃいます。生徒も教職員も、甘く見ていて取り返しのつかないことにならないように注意してほしいと思います。

IMG_2753.JPG

 放課後に音楽部の生徒が先日の晶子フォーラムでの演奏を聴きに行ったことに対してお礼を言いに来てくれました。また、ブログでご紹介した「Aの字の歌」の歌詞を持ってきてくれました。改めて眺めると楽しい歌詞ですね。音楽部の皆さん、ありがとう!特に「いつも明るいAの字」「元気に満ちたAの字」、私もこれを目指したいですね。(笑)