探究チャレンジⅡ 6月21日(金)
本日は調査・実験推奨週間前の最後の授業ということで、慌ただしく準備を行っているチームが多かったです。実験計画もかなり具体化し、準備物を揃えているチームも見受けられました。
期末考査が終わると活動援助費の1000円が78期生全員に渡されます。1000円xチーム人数の援助費の使い方を考えるのも研究活動の大切な一面です。予算計画書の提出日でもあったので、実験に必要な道具や読みたい書籍の価格を調べているチームも多かったです。せっかくの援助費ですので有意義に使ってください。
【課題探究コース】今回は自然科学2-1教室で活動している6チームの紹介です。
1班:カラオケで歌って痩せられる曲はどんな曲だろうか 2班:運動前に摂取して効果的かつ腹痛を引き起こさない食事は 3班:運動パフォーマンスは応援によって本当に向上しているのか 4班:音楽を聴くことでの筋力パフォーマンスの向上 5班:軽い運動と激しい運動では学習パフォーマンスを向上させるのはどっち? 6班:フライングディスクであるアルティメットを通して識別能力(手足の動きと用具などを、視覚と連携させて使いこなす能力)の向上を図る方法を探る
この教室には運動系・体力系チームがいっぱい!
GL部 新井 直子