火災避難訓練を実施しました。
移動が始まってから約6分で運動場に集合できたそうです。みんな焦らずに落ち着いて行動できています。 訓練の場合、なかなか本当の火災をイメージしにくいかと思いますが、実際に避難を必要とする災害が起こると落ち着いて行動できる人は全体の約10%で、約90%は動けなくなったり、パニックになったりするそうです。
練習は本当の災害をイメージし、本当に災害が起ったら練習のように落ち着いて行動できると良いですね。
学年の代表者が水消火器を実際に使用してみました。20~30秒水がでるので火が小さい時であれば活用できそうです。