2022年アーカイブ

雪景色 ⛄

 12月23日(金)きょうは2学期の終業式でした。  昨夜から断続的に降った雪は、朝からさらに勢いを増し、本校においても久しぶりの雪景色となりました。  美しいたたずまいの本校の景色が、またいつもとは違った表情を見せています。  生徒の作った雪ダルマも、楽しそうに校舎内の生徒を見ていました。

ウインターライブのリハーサル

 12月22日(木)終業式を明日に控えた放課後。校長室で仕事をしていると、近くにある円形広場から聞こえてきた音楽につられて、覗いてみると。ダンス部が明日のウインターライブに備えてリハーサルをしていました。  今日はあいにくの寒さと強風の中ではありましたが、日ごろ校長室まで届く音楽が、ダンスへと形を変えて表現がされていました。  若い二人の顧問の先生に見つめられて、練習をしている生徒の生き生きとした...

Hand Made 部の活動

 12月14日(水)本校 Hand Made部のクラブ活動に、指導者として「大阪調理製菓専門学校」の吉本校長先生に来校していただき、本校の生徒にプロのお菓子作りの手ほどきをしていただきました。  この季節ならではのブッシュドノエル。出来あがったケーキをわざわざ校長室まで届けていただき、おいしくいただきました。綺麗でかわいらしい、そして何より本当においしいブッシュドノエルでした。  吉本先生、ありが...

オープンスクールの集計ができました

 11月19日(土)に実施をしましたオープンスクールにおいて、参加していただいた生徒、保護者の方から頂戴したアンケートの結果についての集計ができましたので、この場所を借りて報告をさせていただきます。  今年のオープンスクールには、530名の参加をいただき、そのうち385名の方からアンケートへの回答を頂戴いたしました。  その結果は、ほぼすべての方から好意的な回答をいただくことができました。施設、設...

こども園での実習

 11月25日(金)本校の幼児教育・保育系学校進学をめざす「子どもみらいコース」の生徒が、いつもお世話になっている「ひねのこども園」を訪れ、保育実習をしてきました。  こども園に在籍する2歳から6歳の園児の皆さんの活動のお手伝いをすることで、保育の実習をさせていただきました。  園庭での運動やお歌の実習、また絵本の読み聞かせをさせていただくなど、実際に就業したときにためになるとても貴重な体験をさせ...

南大阪オータムコンサート2022

 11月23日(水)勤労感謝の祝日であるこの日、貝塚のコスモスシアターで行われたコンサートに本校吹奏楽部が参加をしていました。  顧問の先生からは、「準備が間に合っていない」との不安があることも聞いていましたが、この日の本校吹奏楽部の演奏は、いつも通り観客の心にしみわたるものであったと思いました。  吹奏楽部の皆さん。いつも素敵な時間をいただきありがとうございます。

オープンスクールを実施しました

 11月19日(土)本校オープンスクールを開催しました。  今年は、中学3年生とその保護者の方合わせて、およそ600人の方が来校いただき、本校の概要について説明をさせていただくとともに、本校の施設を自由に見学していただきました。  本校のオープンスクールは、生徒が主体的、中心的に実施するのが特徴で、受付から案内、そして本校の説明となるプレゼンテーションも、ボランティアとして参加してくれた生徒が行い...

明日オープンスクールを行います

 11月19日(土)14:00からオープンスクールを開催します。  本校のオープンスクールは、例年生徒が主体となって行われ、受付から案内の役割や、教室に分かれての学校説明も生徒が中心となって行われています。  その開催を明日に控えた今日、生徒の皆さんが協力をしながら、準備として案内表示の掲示などをしてくれていました。  来年、後輩となる中学生に、心を込めておもてなしをする日根野高校生の活躍を楽しみ...

パラスポーツを学びました

 11月17日(木)3年生を対象として、パラスポーツのアスリートの方をお招きして、競技の説明やその体験をさせていただきました。  3年生の生徒と教職員が、普段体験することの無い車いすを道具とした、バスケットやラグビーなどのさまざまなスポーツなどについて、説明をいただいた後に実際に体験をさせていただきました。  テレビの画面ではそれ程難しくないかもと思えるような一つ一つの動作が、いざ車いすに座って動...

修学旅行に行きます

 11月9日(水)から12日(土)の3泊4日の予定で、本校の2年生が修学旅行に行きます。  行先は、新型コロナのこともあり、新幹線を使って熊本・長崎方面への旅行となります。  今日はそれに向けた結団式を行っていました。教員による説明とともに、生徒が行程を説明したり、生徒が作成した旅行紹介動画の視聴などもしていました。  旅行中の様々な連絡事項は、グーグルのクラスルームを活用して行うとのこと。こんな...

演劇部公演

 11月6日(日)。本校演劇部が「高校演劇連盟」主催の大会に参加をしました。  貝塚のコスモスシアター大ホールで行われた9地区の高校の大会に参加をし、1時間にも及ぶ舞台で熱演を行いました。  結果は惜しくも最優秀は逃しましたが、全体2位となる「優秀賞」に加え、3年の生徒が「個人演技賞」、また「創作脚本賞」も受賞する大健闘の結果となりました。  本校の生徒は、それぞれのめざす舞台で本当によく輝いてい...

吹奏楽部inカンカン

 11月3日(木)。文化の日の祝日となったこの日、本校の吹奏楽部、通称「ひねすい」が今年も岸和田ベイサイドモールカンカンにおいて演奏会を行いました。  さわやかな秋晴れの下、1年生と2年生の部員の皆さんが、岸和田港を前にしたステージにおいて、美しく力強い楽器のしらべを奏でていました。  今回は進路を前にして参加が叶わなかった、先輩である3年生の部員の生徒は、「みんなすごく上手になっていますよ」と評...

学校全体で授業研究を行いました

 11月2日(水)。すべての教員が参加をして、授業研究を行いました。  日根野高校では、先生がICT機器などを積極的に取り入れるとともに、生徒にとってわかりやすく興味や関心がわくような授業に向け、日々取り組みを行っています。  この日は、「公共」の授業において、1人1台端末を活用した授業実践の見学を行い、その後、その見学に基づいた意見交換を実施ました。  生徒が主体的に調べ学習を行い、それをスライ...

クラスマッチ開催\(^_^)/

 10月20日(木)。本当に青い空に雲一つない、どこまでも高い空の秋晴れの下、3年ぶりのクラスマッチが開催されました。  この2年間は新型コロナウィルの影響で中止となり、3年生にとっては最初で最後のクラスマッチでした。  試合開始の前にはそこかしこで円陣が組まれ、クラスの団結を強く確かめたのちに、クラス対抗のドッヂボールが総当たりで行われていました。  わずか2時間のイベントではありましたが、生徒...

看護メディカル専門コース

 10月18日(火)。3年生の看護メディカル専門コースを選択している生徒を対象に、泉南医師会看護専門学校の先生と、日根野高校を卒業後、同専門学校を卒業し、現在泉州救急救命センターの第一線で看護師として活躍されている卒業生をお招きして、貴重な講義をいただきました。  看護・医療系への進学者が一定数いる高校は他校にもありますが、このように看護・医療家への進路希望を持つ生徒に対して、授業やその他の活動を...

タイ日本後教員の訪日研修

 10月17日(月)。タイの高校で日本語を教えている先生方が、国際交流と異文化理解の体験を図ることを目的として、本校を訪問し、交流を持ちました。  30名の先生方が午後1時に来校し、授業の様子を見学したり、校内の施設見学などを行いました。  放課後には、希望する有志の生徒が参加をし、小さなグループに分かれ情報交流をしていました。  素朴で人懐っこい本校の生徒は、タイの先生方ととても気さくにいろいろ...

中間考査の放課後

 今、本校は中間考査の真っただ中です。生徒の皆さんは、試験に向けてしっかり勉強を重ねていることかと思います。  昨日放課後の3時前、職員室の前を通ると、何人かの生徒が遅くまで残って勉強をしていました。  本校には自習室があり、また図書館などを使って自習をしている生徒も多くいますが、この職員室前の自習コーナーは、独特のものがあると思っています。  生徒は学習に行き詰まった時に、職員室の先生に声をかけ...

おにぎりアクション

 本校では授業においてもユニークな取り組みをたくさんしています。  家庭科の実習の授業で「おにぎり」を含めた調理を行い、その写真を投稿することで、アフリカ・アジアの子どもたちに給食を届けることができる「おにぎりアクション」に参加をしています。  各班に分かれて、教師の指導の下、具材入りのおにぎりやみそ汁。食後のデザートのブラウニーなどを協力して作っていました。  どの班も和気あいあいと楽しそうに実...

指定校推薦面接練習

 本校は難関大学や看護・医療系の大学、専門学校などから、多くの指定校推薦枠をいただいています。今年度も多くの3年生がこの制度を用いた受験をすることになっています。  9月29日(木)校内で選考された生徒を対象とした、面接の練習会が2つの会場に分かれて行われていました。  4人一組となり、お互いに面接官や受験生の役割を交代しながら、面接の練習を行っていました。  この段階で、志望動機などなかなかの受...

公務員説明会を開催

 9月27日(火)1,2年生を対象とした公務員講習会の第1回目を開催しました。  本校では、進路として公務員を希望する生徒が多数在籍し、その生徒を対象とした計画的な支援を行っています。  大阪法律公務員専門学校から専門の指導教員を派遣いただき、無料の講習会を月に1回の頻度で実施しています。  27日は、17名の生徒が参加をし、公務員試験についての基本的な話を聞いていました。  また、28日は、3年...

文化祭を開催しました♪

 9月16日(金)文化祭が開催されました。  本校の文化祭は、この2年間新型コロナウィルスの影響で、十分な活動ができませんでしたが、今年は3年ぶりに、3年生にとっても初めて、ほぼ本来の形での文化祭を実施することができました。  少し気温は高かったものの、高く晴れわたった9月の空の下、生徒の皆さんの笑顔が爆発をしていました。  ダンス、演劇、模擬店にとそれぞれのクラスが今日までに準備したものを精一杯...

明日文化祭です♫

 9月16日(金)本校の文化祭が開催されます。  保護者の方も参観いただける文化祭の開催は3年ぶりとなり、3年生にとっては最初で最後の機会となります。  今日はそれに向けて、生徒の皆さんが、クラスで協力をして楽しそうに活動をしていました。  明日、それぞれのクラスにとって、思い出深く、楽しい文化祭となるように心から願っています。

科目選択の説明会を実施しました

 9月1日(木)来年に選択をする授業を検討するための説明会を実施しました。  本校は「看護・医療専門コース」など、しっかりとした進路希望を持っている生徒を対象とした授業の選択科目が設定されています。  毎年生徒一人ひとりが、自分の進路にあった授業を選択できるように、丁寧に説明を行っています。  また、本校は学校のICT化もよく進んでおり、より効果的な説明をめざして、今年の説明会は一人一台端末も活用...

突然の訪問で

 先日、校長室で仕事をしていると、突然ドアをノックをする音が聞こえ、3年生の生徒が来室をしてくれました。  「美術の授業で、日根野高校のオープンスクールの広告立体ポスターを作ったので、活用してほしい」とのことでした。喜んで活用させてもらいます。  ちなみに、本校のオープンスクールは11月19日(土)の午後に実施予定です。10月上旬に、本校ホームページ上で案内をしますので、興味のある方はぜひご参加く...

2学期が始まりました

 8月23日(火)約1か月の夏休みを終え、今日から3学年とも授業を再開しました。  3年生は一足早く、19日(金)から授業が始まっていましたが、3学年そろって、久しぶりの生徒の皆さんの明るい笑顔を見ることができました。  2学期は勉強、クラブに、また行事にと、充実した日々が待っていることになります。また、3年生にとっては、受験が本格化し、緊張の日々が続くことになります。  生徒の皆さんが笑顔で充実...

吹奏楽コンクール

 7月28日(木)第61回大阪府吹奏楽コンクール南地区大会が堺市民芸術文化ホール(フェニーチェ堺)において開催されました。  本校吹奏楽部は、大阪府の南地区にある、公立・私立のすべての学校の中でわずか10校しか参加することのできない「大編成(A部門)」での参加を続けています。  吹奏楽部の皆さんは午前中にバスで学校を出発し、午後から行われた大編成の部の一番最初の演奏校として、堂々とした演奏を披露し...

サマーライブ開催!!!

 7月20日(水)1学期の終業式を終えた午後、有志の生徒によるサマーライブが開催されました。  前半部分はバンドとカラオケ、後半部分はダンスパフォーマンス。約2時間、本当に楽しいひと時を、生徒と教職員で共有しました。  本校の生徒は、マスク等の感染症対策をしているのは当たり前として、何より出演者のパフォーマンスをみんなで応援をして、盛り上げているところがとても素敵だなと感心しました。  この暑さ厳...

金融教育と支援学校との交流

 7月19日(火)明日の終業式を前にした、1学期最後の授業日。「公民」の授業として、外部から講師を招いて金融に関する講義をしていただきました。  成年年齢が18歳に引き下げられたことを受けて、高校においては様々な消費者教育を取り上げています。今日は、クレジットに関する問題などを、専門的な知識を含めて講義をしていただきました。  そして、放課後は毎年実施をしている、お隣の佐野支援学校とのクラブ交流を...

ダンス部の発表会

 7月15日(金)ダンス部の発表会が開催されました。  本校のダンス部は、二人の経験ある若くて有能な顧問の指導の下、ここ数年は学校で最大の人数を誇るクラブとして発展し、毎日熱心に活動を行っています。  今日は、1学期の期末考査の済んだこのタイミングで、日ごろの練習の成果を発揮する場として、本校自慢の円形広場において発表会を開催していました。  毎日毎日校舎の中から聞こえてきていた音楽が、今日、ダン...

日根野中学校で授業見学

 7月6日(水)本校の教員の授業力の向上を目的として、高校に進学する前に中学生がどのような授業を受けているのかを知るために、日根野中学校を訪問し、授業を見学させていただきました。  とてもゆったりとして、美しく掃除の行き届いた校舎の中で、素朴でかわいらしい日根野中学校の生徒が授業を受ける姿を、11名の本校教員が見学をさせていただきました。  結果として、1人1台端末の使用状況や、グループワークなど...

PTAの皆様と一緒に

 6月24日(金)驚くほどの蒸し暑さと強風の中、PTAの皆様といくつかの取り組みを一緒に行わせていただきました。  まずは、6時間目の授業公開。高校生ともなると授業参観にもなかなか参加しにくい中、今年は例年よりも多くの保護者の皆様に生徒の授業の様子を見ていただきました。  その後、放課後に生徒の通学路に立って、下校指導をしながら生徒の様子を見ていただきました。今年は例年よりもさらに多くの生徒の「さ...

看護・医療系学校説明会

 日根野高校では、毎年60名ほどの生徒が医療・看護系の学校への進学をしています。これらの生徒に対して、本校では入学時から細やかに丁寧な進路に関する指導を行っています。  毎年この時期に、本校生が多く受験をしている、医療・看護系のいくつかの大学、専門学校から講師の方を招いて受験に関する指導や、情報提供をいただいています。  今日はその最終日として「清恵会」から、理学療法士などをめざす「清恵会第二医療...

こども演習の特別授業

 6月23日(木)2年生の「子どもみらい」コースを選択している生徒を対象として、外部から講師の先生をお招きして特別授業を行いました。  実際の保育士の方にも提供をしている教育プログラムを、本校生のために特別にアレンジをして、2時間にわたって講義いただきました。  ほめて育む効果的な子育て「ボーイズタウン・コモンセンスペアレンティング」といわれる育児プログラムを、今年もオッジヒューマンネットの清水さ...

進路ガイダンス

 6月16日(木)2・3年生を対象として、今年度1回目の大規模な進路ガイダンスを実施しました。  本校は、生徒の進路を実現するために様々な活動をきめ細やかに実施し、これを「ひねのプログラム」と呼んでいます。  今日はその一つとして、生徒が実際に進学を希望する学校に声をかけさせていただき、5・6時間目の2時間にわたって、生徒が選択した2つの学校の説明を聞く会を開催しました。  大学、短大、専門学校、...

吹奏楽部定期演奏会♫

 6月12日(日)本校吹奏楽部の第24回定期演奏会が、泉の森ホールの大ホールを会場として開催されました。  本校の吹奏楽部は熱心に充実した活動をつづけ、地元にも貢献するなど地域からも大きな支援を受けて活動をしています。  その活動の集大成として、例年泉の森ホールをお借りして定期演奏会を行ってきました。しかし、この2年間は新型コロナウィルスの影響でホールでの開催が叶わず、生徒や関係の皆様にとって本当...

救急救命講習会

 6月10日(金)生徒対象の救急救命講習会を開催しました。  明治国際医療大学の救急救命学科に所属する「上久保 敦」教授に来校いただき、クラブの代表者に対して蘇生法等の講習を行っていただきました。  救急救命士の資格を持つ上久保先生の講義は、実体験に基づく非常にわかりやすいお話で、生徒のみならず私にとってもとても貴重なものとなりました。  上久保先生は、本校の「看護メディカル専門コース」の看護の授...

男子バレー部春季大会

 6月5日(日) 男子バレーボールの春季大会、2回戦と3回戦が本校を会場として実施されました。  本校男子バレー部は、年々その活動を充実させ、現在部員はマネージャーを含めると30名を超え、またバレーボールを専門とする教員も3名在籍している、本校でも有数のクラブとして成長をしてきました。  5日の試合は、2回戦を難なくワンサイドゲームでものにし、続けて3回戦に臨みました。  ベスト32をかけた3回戦...

ひねのプログラム

 「日根野高校の生徒は、明るく素直で真面目な生徒が多い。だけど進路に関しては今一つのんびりしてるよね」本校生の特徴について時々聞く話です。  この弱点を解消すべく、本校では1年生から機会あるごとに進路についての意識をさせる取り組みを、計画的に重点的に行っており、これらを「ひねのプログラム」と称しています。  今日も、進路選択が目前に迫ってきた3年生には、「分野別説明会」として、「大学・短大」「専門...

看護小論文の授業

 本校には、「看護メディカル専門コース」があり、毎年60名程度の生徒が「医療・看護系」へ進学をしています。  高校入学時点から明確な進学希望を持っている生徒とともに、高校で学びを行う中で、この方面への進路をめざす生徒もおり、それぞれが良い影響を与え合って進路を実現しています。昨年度も希望する生徒は100%の進学実績となりました。  本校では、これらの生徒をサポートするために、様々な取り組みを行って...

進路説明会

 5月20日(金)3年生の保護者を対象に進路説明会を実施しました。  新型コロナに対する感染予防対策も考え、体育館で実施しました。JRの遅延などのアクシデントもありましたが、100名を超える保護者の方にお集まりいただき、本校の進路の状況や奨学金についての説明などを行いました。  この数年、本校の卒業生の傾向として大学進学が増えていることや難関大学への合格実績が順調に伸びていること。本校の特徴である...

志望理由書を書こう

 5月16日(月)3年生を対象とした進路講演会を行いました。  本校においては、進路実現に向けた細やかな指導を、様々な形で丁寧に行っています。その中で、今日は外部から講師の方を招いて、志望理由書を書く時の大切な点についてのお話をいただきました。  本校は、看護・医療系への進学をめざす生徒も多く在籍し、入学試験において志望理由書の提出を求められることが多くあります。その作成にかかるポイントを、生徒へ...

体育祭開催!

 5月10日(火)体育祭を開催しました。  昨日の雨が嘘のように晴れあがる絶好のコンディションの下で、体育祭を実施することができました。  クラス対抗のリレー種目を皮切りに、団体種目の台風の目、MIXリレー、各クラブの行進や対抗リレーなどを午前中に行いました。  お昼休みを挟んで、3年生にとってはメインイベントの応援パフォーマンスからスタートした午後の部は、団体種目の玉入れ、そして最終種目の日根野...

講演を聞きました(総探の授業)

 4月21日(木)総合的な探求の授業として、5時間目に3年生を対象とした「マナー講座」の講演会。6時間目に1年生を対象とした「コミュニケーション術」の講演会を実施しました。  3年生は、間もなく始まる進路実現の際に必要となる、面接時の対応等の参考として「人に迷惑をかけない」「人に好感を与える」「人を尊敬する」すべについての知識をお話していただきました。  1年生は、新たな環境での生活を始めた新入生...

公務員講習会を開催しました

 4月19日(火)放課後に、2・3年生を対象とした、今年度1回目の公務員講習会を実施しました。  本校では、大阪で開校をしている専門学校より、公務員への進学をめざす生徒を指導している専門の講師の先生を招いて、月に1回のペースで講習会を開催しています。  日根野高校は、生徒のめざす進路に応じた細やかな教育を提供することで知られており、特に「医療・看護系」への進学には大きな成果を上げています。  一方...

朝練が始まりました

 5月10日(火)に実施される本校体育祭のイベントである応援団の朝練習が始まりました。  赤・青・黄の3つの団に分かれて、それぞれのチームが工夫を凝らし自分たちオリジナルのダンスパフォーマンスを行います。3年生にとっては残り少ない高校生活での大切な思い出作りの場となります。  朝早くから登校し、みんなで協力しながら作品を作り上げています。その様は、生徒同士の仲の良い本校の特徴がよく見ることができる...

クラブ体験を実施しました

 先日入学した新入生を対象とした、クラブ体験を4月11日(月)から13日(水)の期間で行いました。  昨年度3年生が引退し、クラブ活動の一線から退いたのち、少しばかり寂しさを感じることもあったクラブ活動でしたが、この3日間、多くの新入生が興味のあるクラブを見学し、入部に向けての準備をすることで、一気に活性化されていました。  早速着替えて一緒に活動を行う生徒、少し恥ずかしそうに隅で見学を行う生徒、...

新入生をお迎えしました

 4月8日(金)大阪府立日根野高等学校、第36回入学式を挙行いたしました。  花が咲き、光あふれる穏やかな日和の下で、今年も新入生の皆さんをお迎えしました。  本校自慢の吹奏楽部の演奏で入場をした、241名の新入生の皆さんは、少し緊張気味の面持ちで式に臨んでいました。  その後、新しい仲間とホームルームに移動し、様々な活動を始めていました。今日から始まる、新しい青春の1ページが、ここ日根野高校で大...

桜咲く🌸

 4月4日(月)合格者登校がありました。  ほぼ満開の桜の木が迎える中、先日の入試で合格した生徒の皆さんが、書類の持参や事務的な作業をするために登校をしました。  まだ中学校の制服を身にまとい、なれない高校に緊張気味の皆さんではありましたが、良く晴れた日差しの下で咲き誇る桜の木の下を通ってくる姿は、心なしか華やいだようにも見えました。  4日後の4月8日。いよいよ日根野高校生としての仲間入りをする...

合格発表がありました

 3月18日(木)令和4年度入学者選抜の合格発表がありました。  10時ちょうどに合格者番号が掲示をされ、多くの歓声の中に、肩を落とす受験生の姿も見られ、喜びと申し訳なさの入り混じる複雑な気持ちとなりました。  今年の志願者は、定員に対して1.23倍という非常に高い倍率となる中学者が受験をしていただき、学校としてはとてもありがたく思ってます。  本校の桜のつぼみも大きく膨らみ、まもなく開花を迎える...

住宅公園のオープンに際し

 3月6日(日)「新・泉佐野住宅公園」のグランドオープンに際し、本校の吹奏楽部が招かれ、お祝いのイベントに花を添えました。  少し寒の戻りのある中、「イオンモール日根野」の敷地内にリニューアルされた住宅展示場において、地元の強豪校として紹介され、泉佐野の「イヌナキン」と「ゆるナキン」も見守る中、本校の吹奏楽部の生徒と顧問が日ごろの活動の成果を披露していました。  新型コロナウィルスの感染拡大による...

卒業式の予行を行いました

 2月25日(金)卒業式に向けて予行を行いました。いよいよ卒業を迎えた3年生が式当日の動きについてチェックを行っていました。  今年の卒業式も、残念ながら新型コロナウィルスの影響で在校生は出席できず、また保護者の数にも制限を加えざるを得ませんでした。  保護者席は間隔を確保するため一つとばしとしていますが、予行が済んだ体育館に行くと、そのスキップ席に卒業生手書きのメッセージがあり、思わず感激をして...

オンライン授業2

 本校では、新型コロナウィルス感染等により、臨時休校や学級閉鎖となったときは、オンラインによる授業を行っています。  さらに、今年からは、濃厚接触者となり長期に登校できない生徒に対しての学びの保証の観点から、通常の授業を行いながら、出席停止の生徒に対してその授業のオンライン配信を行っています。  学校にとっては業務が増加するなどの面もある中で、生徒に対して丁寧な心配りのできる教員集団であることをう...

日根野高校~活性化計画~

 1年生の「総合的な探求」の授業の取り組みとして、日根野高校をどうすれば活性化できるかについて、生徒が調査やアンケートを実施し、考察を加えてそれぞれの班ごとに提言を行う活動を行いました。  今日はその発表会が実施されました。それぞれの班の生徒が、この夏に配布された一人一台端末のクロームブックを活用し、工夫を凝らしたスライドを作りこみ、クラスメイトの前で堂々と発表を行っていました。  それぞれの内容...

オンライン授業の実施

 令和4年の年が明けてからこの間、新型コロナウィルスの感染拡大が激しさを増し、本校も臨時休校や学級閉鎖となりました。  この学校が休みとなる期間も、「学びを止めない」を合言葉に、全教職員で同時双方向型のオンライン授業に取り組みました。  生徒が誰もいない教室で、先生の声だけが大きく響くさまはとても不思議な状況となりました。  若い先生だけでなく、ベテランの先生方もICT機器の活用方法を習得しながら...

大阪府高等学校書道展

 本校の書道部の生徒と、1年生の書道選択の生徒は積極的にコンテストに出展をし、多くの賞を受賞しています。  書道部の生徒以外は、わずか1週間で2時間の授業の中でのみの取り組みですが、先生の指導と生徒の皆さんのまじめで熱心な取り組みで成果を上げています。  「全大阪高等学校書道コンクール」では、私学を含む大阪の高校生の参加の中で、1年生にもかかわらず今回多くの受賞をいただきました。  また、「大阪府...

人命救助!

 年明け早々、うれしい話を聞きました。  1月8日。始業式の後に突然のお電話をいただきました。話を聞くと、年末に池でおぼれていたところを、たまたま通りかかった高校生の二人が助けてくれたとのこと。  救急車で運ばれ、ICUに2日間入ったのち、その救助をしてくれた高校生を探したところ、日根野高校の高校生であることがわかり、直接会ってお礼が言いたいとのお申し出でした。  早速調べると、本校の二人の生徒で...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30