2019年アーカイブ

2学期終業式

12月24日(火)、授業を行った後に大掃除を行い、教室や廊下など学校の中を綺麗にしてから、令和元年度第2学期終業式を行いました。 終業式ではまず校長の私から、 各学年のこの1年間を振り返っての話と共に新年には新たな夢や目標を持って欲しいこと、2学期に私と教頭先生で授業を見せてもらった時に感じたこと、そして予習や復習をした上で授業をしっかり聞いて受け身ではなく一人ひとりが積極的に授業に参加して欲しい...

保育体験

12月13日(金)、3年生「こどもみらい」コースの授業の一環として、子ども園「杉の子」に協力をいただき、園児との交流(保育体験)を実施しました。今回は子ども園の園児たちに本校に来てもらい、保育実習室での交流です。 生徒たちが作った作品を用いて、園児との交流を行い、また子ども園の先生方が園児たちと関わっておられる姿などから、たくさんのことを学び、保育へのさらなる関心が高まり、卒業後の進路にもつながる...

「あいさつ運動」(大阪府「こころの再生」府民運動)

12月12日(木)、JR阪和線日根野駅前で、大阪府の「こころの再生」府民運動の一環として、本校のボランティア部、陸上部などの生徒が「あいさつ運動」を実施しました。 駅を利用する皆さんに、「こころの再生」府民運動啓発グッズであるティッシュを手渡しながら、あいさつをしました。 最初のうちは少し恥ずかしさもありながら、皆さんから「ありがとう」などのあいさつを返していただき、生徒たちはそれを励みに取り組ん...

社会保険労務士による出前授業(3年)

11月28日(木)、外部講師として社会保険労務士の方にお越しいただき、出前授業を行いました。 この授業では、労働についての知識として働く労働条件、労働時間、休憩・休日について、また病気やケガ、出産で働くことが出来ないときの給付として健康保険の仕組みや年金制度について説明していただきました。 働くことの意義やルールをテキストを使って分かりやすく教えていただき、高校を卒業してすぐに働かない生徒も、将...

CSP講座(子どもみらいコース 3年)

11月29日(金)、子どもみらいコースの3年生の授業「保育表現Ⅱ」の授業で、外部講師をお迎えし、CSP(コモンセンスペアレンティング)講座を実施しました。 CSP(コモンセンスペアレンティング)とは、アメリカ最大の児童養護施設ボーイズタウンが長年の研究や経験をもとに開発した一般向けの育児プログラムで、子どもの「行動」に着目し、社会スキルや予防教育、効果的なほめ方などの教育法を用いて子どもと向き合う...

進路ガイダンス講座(1・2年)

11月28日(木)、午後から1・2年の生徒を対象に、進路ガイダンス講座を実施しました。 大学、短期大学、専門学校などから講師の先生方をお招きし、35講座に分かれて実施しました。 大学、短大、専門学校、公務員、就職など、さまざまな分野の進路について、学校の話や入試の話を聞いたり、体験講座を受けたりすることができました。 将来の進路に向けてイメージをわかせるガイダンスとなりました。 現在の学年もあと...

本校生が空道で活躍

11月9日(土)、愛知県武道館で行われた「2019北斗旗 全日本空道無差別選手権大会」、U19男子 230以下において、本校の中川昇龍さんが優勝しました。結果はこちら 小学校の時に試合を観戦したことがきっかけで空道を始め、現在まで頑張って練習を続けることにより、今回の記録に繋がったそうです。 今後も怪我などなく活躍して欲しいと思います。 以下、空道の説明(全日本空道連盟のWebページより) 空道と...

コスモスオータムコンサート ~ひねすい~

11月23日(土・祝)に貝塚市民文化会館コスモスシアターで行われた「コスモスオータムコンサート2019」に、本校吹奏楽部「ひねすい」も参加し、演奏をしてきました。 演奏した曲は、「鷲が舞うところ」、「星条旗よ永遠なれ」、クラブ指導員の大塚先生の指揮で「ジャパニーズグラフティⅫ」です。 こちらは、演奏後のインタビューです、ひねすいだけでなく、日根野高校の紹介もしっかり行いました。 校長 谷口

ボランティア部活動(花のみち 秋冬バージョン)

11月22日(木)放課後、玄関前のアプローチにプランタを並べて、花の道を作りました。 これからの季節にぴったりのシクラメンを植えました。 また、チューリップの球根も50玉植え付けました。 毎年、春に開花し、入学式には、満開で新入生を迎えてくれています。 校長 谷口

人権講演会(2年)

本日(11月21日)午後から、2年生の生徒対象に、講師には世界的パフォーマーであるちゃんへんさんをお迎えし、人権講演会を実施しました。 ちゃんへんさんは在日韓国朝鮮人三世として生まれ、小学校時代にひどいいじめを経験されましたが、プロのパフォーマーになるという夢に向かって努力され、現在では世界でもトップクラスのジャグラーとして活躍されています。 講演では、最初に素晴らしいパフォーマンスを披露していた...

RUN伴2019でのボランティア活動

遅くなりましたが、10月27日に行われたRUN伴2019に本校の生徒がボランティアとして参加した様子の報告です。 RUN伴(ランとも)とは、今まで認知症の人と接点がなかった地域住民と、認知症の人や家族、医療福祉関係者が一緒にタスキをつなぎ、日本全国を縦断するイベントです。 認知症の人と出会うきっかけがなかったために、認知症の人へのマイナスイメージを持ってしまいがちな地域の人々も、喜びや達成感を共有...

修学旅行結団式

本日(11月12日)、明日から32期生が修学旅行に出発しますので、その結団式を行いました。 まず、団長である私から、修学旅行の意義や心構えについて話をし、その後、担当の先生や旅行業者の方からの話、修学旅行実行委員の紹介・挨拶などがありました。 いよいよ明日から台湾(台北)への修学旅行です。今まで準備をしてきた成果を出し、現地の学生との交流など、いろんな体験をし、思い出深い修学旅行にしてもらいたい...

「国語表現」特別授業

11月8日(金)、3年生の授業「国語表現」の時間に外部から特別講師をお迎えし、「着こなし講座」を実施しました。 「国語表現」の授業では、目的や場にふさわしい語句を選んで、適切に思いや考えを表現する力を身に着けることも目標にしており、言葉と共に服装も大切な要素であることを理解するために、今回の特別授業を行いました。 男女それぞれ2名の生徒が事前にスーツを着て授業に参加し、講師の先生からいろいろな場面...

3年人権学習(障がい者理解)

11月7日(木)午後、3年生の生徒を対象に障がい者理解の観点での人権学習を行いました。 今回はNPO法人パラキャンの協力により、障がい者スポーツ選手と生徒との交流を通して、障がい者スポーツの協議性の高さと面白さを理解すると共に、障がい者理解の促進など人権学習の一助となることを目的に実施しました。 「障がいを持っている人もそうでない人も同じで、できないことがあり、自分のできることを最大限活用」などの...

第69回大阪府高等学校演劇研究大会 J地区大会

11月3日、4日、貝塚市コスモスシアターで実施されました第69回大阪府高等学校演劇研究大会 J地区大会が行われました。 この演劇研究大会は、大阪府を10の地区に分けて、2日間に渡り高校の演劇部員による演劇をコンクール形式で行うものです。 各地区で最優秀賞を受賞した学校が大阪府大会に出場することになります。 本校の演劇部も出演し、演題は「It's show time」。 演劇部の皆さんは、セリフのや...

30期生学年同窓会(懇親会)

11月3日(日)、本校の卒業生30期生の学年同窓会(懇親会)が本校の食堂で行われました。私も顔を出させていただき、元気な卒業生の姿を見せてもらい、最初に少し挨拶をさせてもらいました。 30期生は今年の3月に本校を卒業し、現在それぞれの進路に分かれて頑張っています。この学年同窓会のために各クラスの幹事が企画を考え、準備も行ってくれたようです。 担任だった先生方も何人か出席してくださっており、クイズや...

クラスマッチ(ドッジボール大会)

10月31日(木)、午後からクラスマッチが行われました。本来ならば一週間前に実施する予定でしたが、天候が悪く延期になっていました。 この日は天気も良く、絶好のスポーツ日和でした。 クラスマッチはドッジボールを全学年で実施し、各学年、クラスごとに競い合い、優勝、準優勝、第3位を決定しました。 各クラス一致団結し、応援も含めて盛り上がりました。目的である「クラスの親睦を深め、学年の交流を図る」が達成...

国語特論 生徒による授業(動画活用)

10月23日(水)、先日、アドバンスト人文社会コースの授業のために動画撮影を行った生徒たちが発表を行う授業が行われましたので、私も見学に行かせてもらいました。 その際のブログにも書かせていただきましたが、国木田独歩の「画の悲しみ」を題材とした問題を扱い、同じ講座を受講している生徒たちの前で、先生として授業を行っていました。 文章の内容を理解するために、生徒たちが作成したレジュメ(資料)と共に動画も...

子どもみらいコース特別授業「読み聞かせ」

10月23日、子どもみらいコース2年生の授業「子ども演習Ⅰ」の授業において、「和歌山おはなしの会 語りの森」の方にお越しいただき特別授業を行いました。 今回の授業では。絵本の良さをより深く知ると共に、わらべ歌や語り継がれている昔話について学びました。 「和歌山おはなしの会 語りの森」は、国内外の昔話を子どもたちに語る活動をしておられ、今回は本校の生徒たちに、ろうそくの火を灯らせ、昔話をしていただき...

こどもみらいコース 「芋ほり」

子どもみらいコースの生徒は、将来幼児教育・保育系の大学、短大等へ進学をめざしています。 将来、子どもたちが、自然への関心を深めたり、育てた芋を収穫する喜びを友だちなどと味わったりする機会として「芋ほり」などを行うことがあると思います。 10月18日、本校内の円形広場の上のところにある、花壇であったところを活用し、6月頃にサツマイモの苗を植え付けたものを、今回の実習で収穫しました。 最初のうちは、虫...

修学旅行説明会

10月24日(木)、HRの時間に2年生が体育館に集まり、修学旅行説明会を行いました。 台湾への修学旅行まで後2週間ほど、台湾の地理的な話や歴史的な話、本校の生徒たちが行く時期の気候など、修学旅行の際に知っておくべきことなどの話がありました。 いよいよ出発の日が近づいてきましたが、準備をしっかりすると共に、健康にも留意して、楽しく修学旅行に参加して、良い思い出になればと思っています。 校長 谷口

校内ビブリオバトル大会

10月18日(金)放課後、1年および2年のビブリオバトル大会が実施されました。 このビブリオバトル大会は1年生、2年生、それぞれの学年の国語の授業の中で取り組んだ、各クラスでのビブリオバトルでチャンプ本として選ばれた本のビブリオバトラーが、集まって学年のチャンプ本を決定するものです。 私はプレゼンテーションルームで行われた2年生のビブリオバトル大会を見せてもらいましたが、各クラス代表のビブリオバト...

タイ日本語教師訪問

10月18日(金)、第4回タイ中等教育教員訪日スカラシップにて、約1ヵ月の間日本で研修を受けておられる、タイ国内の中等教育機関において日本語授業を行っているタイ人教師が本校に来られました。 皆さんは、日本の高校の授業などの様子の見学をしたり、授業の中で生徒との交流を行いました。 授業見学の様子です。 1年生の社会の授業の中で、グループに分かれて、交流活動を行いながら、タイの生活や文化について教え...

看護基礎 洗髪介助

10月18日、看護メディカルコースの授業「看護基礎」の実習を見せてもらいました。 今回は、ご高齢で介助が必要な方など、ベッドで寝たままでスムーズに洗髪をする方法についての実習を行っていました。 介助が必要な方にとっては、髪の毛を洗うことは、清潔感を保つだけでなく、以下のような効果があるとのことです。 ・頭髪のべたつきといった不快症状を取り除き、爽快感を得る・頭皮の血行促進・皮膚の炎症などの二次感染...

人権読書感想文発表会(1年)

10月17日(木)、6限の時間に1年生が人権読書感想文発表会を行いました。 本校では人権教育の一環として、夏季休業中の課題として、1年生全員に人権に関わる本を読み感想文を提出してもらっています。 そして、その中から佳作として各クラス2人の感想文を選び、1年生全生徒の前で発表をしてもらいました。 生徒たちは自分たちの友だちが本を読んで感じたことを聞くことにより、さまざまな観点から、改めて人権について...

美術部作品 イオンモール日根野に展示

10月18日(金)より、本校美術部の作品がイオンモール日根野の展示されています。 イオンモール日根野のご協力により、以下の期間、それぞれの作品が、イオンモール日根野1階に展示されています。 展示スペースの関係で一部の作品のみの展示となりますが、お買い物等でお立ち寄りの際は、ご覧いただけたらと思います。展示作品は今年度の大阪高校美術・工芸展で入賞した作品です。 ☆展示場所 イオンモール日根野1F専門...

災害時生徒用備蓄の整備

10月10日、災害時生徒用食料備蓄が届きました。 生徒一人当たり、アルファ米(白飯)、アルファ米(ドライカレー)、ビスコ、保存水(500ml×4本)です。 PTA予算より支出させていただきました。 本校の事務職員と技術職員が作ってくれた棚に、学年ごとに保管しています。  別途、物品備蓄として、大阪府教育庁より 簡易(携帯)トイレ(1人あたり9個)、10リットルポリ容器(1クラスに2個程度) 学校...

保護者対象進路説明会(1・2年)

10月10日(木)および10月11日(金)、中間考査の午後にそれぞれ、1年生保護者向け進路説明会、2年生保護者向け進路説明会を実施しました。 説明会では、進路指導部長から大学入試改革の話を中心とし、進路全般についていの説明を行い、その後ぞれぞれの学年の進路担当から、進路実現に向けて、学年の生徒の様子や学年進路の取り組みについて説明をさせていただきました。 予定の1時間半たっぷり、内容の濃い話となり...

アドバンスト人文社会コース授業「国語特論」に向けて

10月7日(月)、放課後、生徒が校長室に現れ、授業で発表する動画を撮影するために、校長室を少しの間使わせて欲しいという要望がありました。 生徒から聞いてみると、3年生の「アドバンスト人文社会」コースの学校設定科目「国語特論」の授業で、自分たちが先生となって授業を行うことになっており、その授業で使用する動画を撮影するために、校長室を使いたいということでした。 生徒たちが授業で発表するために必要な動画...

2年学年集会(修学旅行に向けて)

10月3日(木)、2年生は修学旅行(台湾台北方面)に向けての学年集会を行いました。 今回の集会では、修学旅行で訪れる淡水でのグループ活動について係りの生徒が説明を行った後に、そのグループを作るという活動などを行いました。 その他、修学旅行の集合時間や服装、持ち物、外貨両替などの説明もありました。 いよいよ修学旅行まで1ヵ月ほどとなりました。その前に、中間考査や懇談がありますが、しっかり準備をして...

イオンモール日根野 LIVE 2019 Autumn!

9月15日、本校の吹奏楽部(ひねすい)が、イオンモール日根野にて、「イオンモール日根野 LIVE 2019 Autumn!」を実施しました。 以下、参加した生徒に書いてもらったコメントです。 イオンモール日根野LIVE2019A utumn!3年生が引退して、1、2年生で初めて外部での本番でした。とにかく楽しむ、お客様と一緒に楽しむ!2回公演をさせていただきましたが、とても楽しい時間でした。ありが...

泉佐野市長表敬訪問(ダンス部)

9月17日(火)の放課後、「全日本高校生ダンス部対抗5on5 CREW BATTLE(HIGH SCHOOL 5)」の全国大会で4位となった本校のダンス部の5人ユニット『dandelion(ダンディライオン)』のメンバー、顧問、校長で泉佐野市長表敬訪問させていただきました。 初めて市長さんに直接会うということで、最初、生徒たちは皆緊張していました。 千代松市長さんに今回の全国大会の報告をさせていた...

水泳部近畿大会出場(速報)

9月22日(日)、丸善インテックス大阪プール(大阪市立大阪プール)で行われました「令和元年度大阪高校新人水泳競技大会」に、本校の水泳部が出場し、本校の2年生女子が50m背泳ぎで決勝に進出、第7位となり、10月6日(日)に行われる「近畿高等学校選手権新人水泳競技大会」への出場を決めました。 校長 谷口

日根高祭(文化祭)

9月20日(金)、日根野高等学校第33回文化祭(日根高祭)を実施しました。 円形広場および円形広場側の廊下・教室に生徒たちが集まり、オープニングセレモニーで文化祭が開始されました。 オープニングセレモニーでは、校長挨拶の後、文化祭実行委員からの連絡、部活動PRが行われ、文化祭実行委員のカウントダウンで風船を発射しました。 その後、吹奏楽部のパフォーマンスが行われ、文化祭がスタートしました。 各ク...

文化祭有志の部

9月19日午後、文化祭有志の部が行われました。 これは20日の文化祭に先駆けて、有志が音楽やダンスの発表を体育館で行い、次の日の文化祭に向けてムードを盛り上げるものです。 有志の発表のため、全校生徒を集めての発表ではありませんが、私が見に行った時には全校生徒の半分ぐらいの生徒が集まり、盛り上がっていました。 20日の文化祭では、クラスやクラブの発表が中心となり、さらに盛り上がることだと思います。...

文化祭クラスアピール

9月12日(木)、体育館に全校生徒が集まり、9月20日に行う文化祭のクラスアピールを行いました。 このクラスアピールは、各クラスが文化祭で行う出店や、出演を全校生徒の前でPRするものです。各クラス1分間という限られた時間で工夫を凝らし、自分たちのクラスの催しについてプレゼンを行いました。 下の写真はプレゼンを行った一部のクラスの画像ですが、少人数で行ったものから、クラス全員が舞台に出て行ったものな...

コース・科目選択説明会(1・2年)

9月5日(木)、1年生はコース・科目選択説明会、2年生は科目選択説明会を実施しました。 1年生は1学期にもコース・科目選択説明会を実施し、夏休み等に卒業後の進路や志望校について調べるように生徒たちに指導をしました。 そして、今回はそれを踏まえて、2年からのコース選択および科目選択を行うための説明会を実施しました。 まずは、進路担当より本校の5つのコースの説明や希望進路との関係について説明をし、その...

校内ビブリオバトル大会

8月29日放課後、プレゼンテーションルームにて、図書館主催の校内ビブリオバトル大会を実施しました。 ビブリオバトルとは、京都大学から広まった輪読会・読書会、または勉強会の形式で「知的書評合戦」とも呼ばれており、公式ルール(ビブリオバトル普及委員会、ビブリオバトル公式ルール)は、 ・発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる ・順番に一人5分間で本を紹介する ・それぞれの発表の後に参加者全員で...

修学旅行説明会

8月29日、2年生は11月に実施する修学旅行に向けての説明会を体育館で実施しました。 今回の修学旅行は海外で、台湾(台北方面)に行き、国際交流を中心にさまざまな活動をします。 今日の説明会では、旅行業者の方から、修学旅行に向けての準備の内容を中心に説明をしていただき、その後、学年の担当者からの話をし、生徒の修学旅行委員から交流についての説明などを行いました。 そして、放課後には視聴覚教室にて、保...

オープンスクール

本日(8月28日)、本校でオープンスクールを実施しました。 あいにくの天気でしたが、たくさんの中学生、保護者にお越しいただきました。 予定では正門を入ってすぐのところで受付をやる予定でしたが、場所を変更して下足室で受付を行い、約40人ごと教室に入っていただき、まずは生徒のプレゼンにより学校紹介を行いました。 その後、生徒のナビゲーターによる学校案内、もしくは自由見学で校内を回っていただきました。そ...

公立高等学校等合同学校説明会

8月24日(土)、エブノ泉の森ホールにて、公立高等学校等合同学校説明会が実施され、本校も参加させていただきました。 今回は泉南地区の公立高校が11校参加し、プレゼン形式のみで行った学校が2校、ブース(個別相談)形式で行った学校が7校、そしてプレゼン形式とブース形式の両方で行ったのが本校を含め2校でした。 本校の場合、基本的にはプレゼンでの説明をお聞きいただき、その後、ブースにて質問等にお答えすると...

2学期始業式

本日(8月23日)、体育館にて2学期始業式を実施しました。 夏休みを終え、生徒たちは元気に登校し、体育館に集まった時には、久しぶりに会った仲間と楽しそうに話をしていました。 始業式では、まず、校長の私から、2学期を迎えるにあたっての話をし、その後、クラブ活動等の伝達表彰を行いました。 表彰をしたクラブは、 文化部:吹奏楽部、美術部 運動部:男子テニス部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、陸上...

第58回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会

8月12日(月・祝)、大東市総合文化センターで、大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会が行われ、本校の吹奏楽部「ひねすい」は小編成の部で出演しました。 本校は12番目の出演で、田村修平氏作曲の「遙遠の海 ~アウロラを求めて~」を演奏し、銅賞を受賞しました。 私学も含め強豪校がたくさん出演する中、本校の吹奏楽部も立派に演奏し、日ごろの練習の成果を発揮したと思います。 校長 谷口

第71回 大阪府高等学校美術・工芸展

今年も8月7日から8月12日の間、大阪市立美術館地下展覧開室にて、「大阪府高等学校美術・工芸展」が行われました。 私も先日行かせていただき、本校の美術部の作品を始め、高校生の素晴らしい作品を見せてもらいました。 入ってしばらくしたら、下の作品が目に入り、すごいなと思ったら、本校生徒の彫刻部門の作品でした。 本校の生徒の作品が優秀賞を受賞していました。 そして、こちらが本校生徒の絵画部門の作品で...

PTA社会見学

7月29日、PTA社会見学会が実施されました。私も参加させてもらいましたので、その内容を報告させていただきます。 学校に8時過ぎに集合し、借り上げバスでまずは中之島にある日本銀行大阪支店に行き、見学ツアーに参加しました。 見学ツアーは日本銀行がその役割や業務を知ってもらうために実施しているもので、 ・日本銀行の紹介(DVD上映中心) ・営業室の見学 ・明治時代に建てられた旧館の見学 ・体験コーナー...

吹奏楽部 大阪府吹奏楽コンクール 南地区代表に!

7月26日、大阪狭山市文化会館で行われた「大阪府吹奏楽コンクール」高等学校の部 南地区大会 小編成の部にて、本校の吹奏楽部が金賞を受賞し、8月12日に大東市立総合文化センターで行われる大阪府大会への出場を決めました。 本校では、たくさんのクラブが頑張っていますが、その中でも吹奏楽部は部員も多く、近隣の学校や施設での演奏会に積極的に出かけ、地元にも大きく貢献し、愛称「ひねすい」で呼ばれ親しまれていま...

令和元年度1学期終業式

本日(7月26日)、授業を実施した後、大掃除を実施し、生徒たちは校内をきれいにしてくれました。 そして、その後に1学期終業式を実施しました。 今年は例年よりも遅い終業式となり、体育館の気温がかなり高くなることが予想されましたので、生徒たちはHR教室の自席に座り、放送での実施となりました。 放送で係りの先生より開式の挨拶があり、まず初めに私からの話、その後にこの1学期間に頑張ったクラブの紹介、生徒指...

大阪府公立高校進学フェア

7月21日(日)、インテックス大阪にて、「大阪府公立高校進学フェア・大阪府産業教育フェア」が行われ、本校も参加してまいりました。 このフェアには令和2年度入学者選抜を行う府内の公立高校が一堂に会する機会で、合計182校が参加し、また、農業や工業などの産業教育を学ぶ高校生がその魅力を発信しました。 午前10時からの会場の前からたくさんの中学生、保護者の皆さまがお越しくださり、本校のブースにもたくさん...

佐野支援学校とのクラブ交流

7月18日(木)、佐野支援学校とのクラブ交流が行われ、本校から佐野支援学校にボランティア部の生徒が訪れ、また佐野支援学校からはサッカー部、女子バスケットボール部、バドミントン部の生徒の皆さんがお越しになりました。 生徒たちはクラブを通じた交流で、楽しく取り組むことにより、お互いの理解を深め合いました。 正門で生徒たちが佐野支援学校の生徒の皆さんをお迎えし、クラブごとに活動場所に案内します。 こ...

コース・科目選択説明会(2年)

本日(7月18日)、1年生が体育館で、来年度のコースおよび科目選択の説明会を実施しました。 本校では2年次より、 ・アドバンスト人文・社会コース ・文系コース ・子どもみらいコース ・看護メディカルコース ・理系コース の5つのコースに分かれて、多様な進路希望に対応した授業等を行っています。 本日の説明会では本校の進路指導主事が、コースごとに想定される進路先の例をあげて説明をすると共に、今後、進路...

ダンス部全国大会 WDC 2019 FINAL DAY1 突破

先日、こちらでお知らせしましたが、7月13日(土)、本校のダンス部の5人ユニット『dandelion(ダンディライオン)』が「全日本高校生ダンス部対抗5on5 CREW BATTLE(HIGH SCHOOL 5)」の全国大会(WDC 2019 FINAL DAY1)へ出場しました。 そして、DAY1トーナメントでTOP4に入り、本日、Zepp DiverCity(TOKYO) |で行われるFINA...

女子バレーボール部近畿大会(試合結果)

本日(7月13日)、令和元年度近畿高等学校バレーボール優勝大会がグリーンアリーナ神戸にて行われ、本校の女子バレーボール部が出場しました。 保護者、OG、教員、生徒など、たくさんの人が応援に駆けつけてくださいました。 1回戦、兵庫県播磨高等学校と対戦しました。 選手たちはよく頑張り熱戦を繰り広げ、応援でも盛り上がりましたが、残念ながら惜敗しました。 しかし、この経験でさらに成長し、また練習に励んで、...

女子バレーボール部近畿大会へ

本日(7月12日)から「令和元年度近畿高等学校バレーボール優勝大会」兼「第72回近畿6人制バレーボール高等学校男女選手権大会」(近畿大会)がグリーンアリーナ神戸等で行われます。 本日、その開会式がクリーンアリーナ神戸で行われますので、本校の女子バレーボール部は2時間目の休み時間に、借り上げバスで現地に向かいました。 ちょうど休み時間の出発となりましたので、校舎の窓から生徒たちや先生方が声をかけてく...

PTAソフトバレーボール教室

7月6日(土)、PTAのサークル委員会の皆さまが中心となり、「ソフトバレーボール教室」が行われました。 私は残念ながら学校説明会への出席のため参加できませんでしたが、担当の教員からの報告です。 本校ではスポーツを通じてPTAの皆さまの交流を図る行事として、「ソフトバレーボール教室」を実施しています。 この日は、保護者の皆さまおよび本校の教員が本校の体育館に集まり、怪我をしないように準備運動をしてか...

学校説明会(中学校PTA協議会主催)

7月6日(土)、イオンモールりんくう泉南にて、中学校PTA協議会主催説明会が実施され、本校も参加してきました。 この説明会は基本ブース形式(個別相談形式)で行われますが、毎年本校のブースに来られる中学生、保護者の皆さまが多く待っていただく時間が長くなるため、今年はプレゼン形式で説明をした後に、個別質問にお答えする形で実施しました。 今回は20分ほどのプレゼンを8回行い、プレゼンの合間に本校の職員が...

英語でのプレゼン

1年生のコミュニケーション英語のうち週1時間は、本校の教諭と外国人教員であるスティーブン先生が、1学期はプレゼンテーション、2学期は買い物、3学期はレストランでの注文が英語でできるようになることをめざして学習しています。 1学期は自分の好きなものや人物などをクラスのみんなに見せながら紹介する"Show & Tell"に挑戦していると、担当の教員より聞いて、先日、あるクラスの発表を見学させて...

今年度の学校説明会について

中学生およびその保護者の皆さま 現在、高校入学に向けて学習に取り組まれていることだと思います。 志願校を決定する際には、さまざまな学校を見学したり、説明会で話を聞いたりして、最終決定することだと思います。 令和2年度入学者選抜以降の高校入試をお考えの中学生や保護者の皆さまに対して、本校では以下のような説明会を計画しています。 できるだけ多くの中学生および保護者の皆さまにお越しいただき、本校の特色や...

子どもみらいコース保育体験

7月2日(火)午後、本校「子どもみらいコース」の3年生が、ひねのこども園での保育体験を実施しました。 生徒たちはこの体験に向けて、2年生の3学期より、「保育芸術」の授業や放課後の時間などを使い、さまざまなゲームなどを通じて園児に楽しんでもらえるようにと、グループごとに実習で使用する小道具を作ったり、ゲームを指導する練習などを行ってきました。 本日の体験では、生徒たちが4つの班に分かれ、先生となって...

令和元年度9地区PTA協議会

6月28日(金)、大阪サミットで学校は休校となっておりましたが、大阪府第9地区PTA協議会が、岸和田グランドホールにて行われ、本校のPTA役員の皆さまと共に、校長の私も参加させていただきました。 この会議では第1部として、当番校の挨拶から始まり、9地区の各高校のPTAの役員の方が、昨年度の活動報告と今年度の取り組みについての発表を行い、それぞれの学校のPTAの取り組みについて情報交換を行い、今後の...

修学旅行事前学習

6月26日(木)、2年生は、5限の総合的な学習の時間を使い、隣りの大阪観光大学の台湾からの留学生の皆さまに来ていただき、修学旅行の事前学習を行いました。 2年生は11月に台湾台北方面への修学旅行を計画し、現在さまざまな準備の取り組みを行っています。 今回は自分たちで調べたりした台湾の情報に加え、直接台湾の方からさまざまな情報を教えていただき、さらに台湾についての理解を深め、修学旅行で台湾を訪れる前...

3年保護者向け進路説明会

6月22日(土)、午前10時より3年生の保護者対象「進路説明会」を実施しました。 今年は例年よりも多くの保護者の皆さまの参加希望があり、エアコンのない体育館での実施となりましたので、暑くなることを覚悟しての実施でしたが、思っていたよりも気温が上がらず、時々気持ちの良い風も吹く中で行うことができました。 最初に校長の私よりご挨拶をさせていただいた後、3年生の進路担当の方より、「本校の卒業生の進路状況...

阪和線運転見合わせ

現在、阪和線が人身事故のため、運転を見合わせています。 7時半頃に運転再開の予定のようです。 JR以外で通学の人は、通常通り登校してください。 振替輸送等、他の交通手段で登校可能でない場合は、運転再開次第速やかに登校してください。 状況に変化があれば、また連絡させていただきます。 日根野高校 タイトル: 阪和線運転見合わせ メッセージ: 現在、阪和線が人身事故のため、運転を見合わせています。 ...

PTA、職員合同人権研修会

6月21日(金)、こちらで紹介させていただいた下校指導が終わった後、PTA・職員合同人権研修会が行われました。 こちらはPTAの皆さまと本校の職員が、共に人権問題について考えることを目的に毎年実施しています。 今回はNTTドコモより認定講師の方にお越しいただき、「スマホ・ケータイ安全教室」と題して、子どもたちが安全安心にスマホ・ケータイを利用し、SNS上のトラブルに巻き込まれたりしないようにするた...

PTA合同下校指導

6月21日(金)の放課後、合同下校指導を行いました。 本校では毎月、月初めに職員が登校指導を行い、生徒たちへの声掛けを行い、さまざまな指導を行っておりますが、放課後の下校指導についてはなかなか指導ができていない現状があります。 今回、PTAの生徒指導委員会の皆さまが中心となっていただき、PTA役員の皆さまと本校の職員で行いました。 生徒たちは少しびっくりした様子ではありましたが、保護者の皆さまと職...

分野別進路ガイダンス講座(2・3年生対象)

6月20日(木)、5・6限の時間帯に「分野別進路ガイダンス講座」を実施しました。 大学、短大、専門学校等、生徒たちが希望するさまざまな進路別に、外部講師の先生方にお越しいただき、それぞれの学校等の特徴や入試に向けての話をしていただきました。 それぞれの生徒が一人2講座ずつを受講しました。設定した分野は全部で37分野ありました。かなり細分化されているため、最大でも48名、最も少ない講座は4名でしたが...

薬物乱用防止教室

6月20日(木)、1年生の生徒を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。 岸和田少年サポートセンターから講師をお招きして、サポートセンターの取り組みから、薬物乱用の恐ろしさ、誘いの言葉を受けた時の対応などの話を映像も活用して分かりやすく説明していただきました。 最近は芸能人などの薬物使用のニュースも多発している状況で、生徒たちもある意味身近に感じているのかもしれません。 ふとしたきっかけで薬物...

看護学校説明会

6月5日(水)より放課後に、看護医療系の短大、専門学校への進学を希望する生徒対象に、学校(入試)説明会を実施しています。 さまざまな学校の先生にお越しいただき、学校の説明や入試に関しての説明、情報提供などをしていただいています。 6月5日 泉州看護専門学校 6月7日 白鳳短大 6月11日 河崎会看護専門学校 6月14日 近畿大学付属看護専門学校 この取り組みは、6月19日(水)まで、放課後...

ハンドメイド部 製菓体験

6月12日(木)放課後、ハンドメイド部の活動に、外部講師の先生がお越しくださり、先生の指導の下で製菓体験を行いました。 専門の先生がいろいろな経験談も踏まえつつ、楽しくタルトフォロマージュの作り方を教えてくださり、生徒たちは熱心に話を聞いた後、製菓体験を楽しんでいました。 本校のハンドメイド部は部員も多く活発に活動を行っています。 校長 谷口

将来を考える寸劇鑑賞会

6月13日(木)、総合的な探究の時間を使い、1年生は将来の仕事について考える寸劇鑑賞会を実施しました。 外部より劇団員の方に来ていただき、「フリーターと正社員」について考える寸劇を鑑賞させていただきました。 寸劇ではフリーターとして働くのと正社員として働くことの違いやメリット、デメリットなどを分かりやすく伝えていただき、生徒たちにもよくわかる内容でした。 生徒の皆さんには今から将来の進路をしっか...

花の道~ボランティア部

6月11日(火)。今年も玄関前にきれいな花の道が現れました。これはボランティア部が4年前から行っている取り組みで、玄関前のアプローチにプランタを並べ、本校を訪れるたくさんの人の目を楽しませてくれています。懇談中の保護者の方々にも足を止めて見入っていただいています。 校長 谷口

生徒向け救急救命講習

6月11日(火)、クラブ員を中心に生徒向けの救急救命講習を行いました。 大阪医専の上久保先生を講師に招き、講習では、身近な実際に高校で起こった事例を取り上げ、どのように行動すべきかを、プライバシーへの配慮等も含め、分かりやすく説明をしていただきました。 前半は熱中症の予防法について、塩分摂取の必要性について、講義を受けました。 後半は、実際に心肺蘇生法とAEDの使用法を練習しました。 テニスボー...

祝 『全国大会出場』 ダンス部

6月9日(日)、神戸Harbor Studioで行われました「全日本高校生ダンス部対抗5on5 CREW BATTLE(HIGH SCHOOL 5)」※近畿予選に本校のダンス部の5人ユニット『dandelion(ダンディライオン)』が出場。そして、優勝し全国大会への出場を決めました。 ※「全日本高校生ダンス部対抗5on5 CREW BATTLE(HIGH SCHOOL 5)」は今までの高校生ダンス...

女子バレーボール部報告(春季大会2次予選2日目)

1つ前の記事で速報として報告しましたが、近畿大会出場を決めた女子バレーボール部顧問より、報告がありました。 -----ここから----- 6月9日(日)に大阪緑涼高校体育館で春季大会(インターハイ)2次予選(2日目)が行われました。 近畿大会出場のかかった4回戦の相手は松原高校。 第1セットは接戦の末、26-24で取りました。しかし、続く第2セットは出足でサーブカットが返らず、後半追い上げましたが...

【速報】女子バレーボール部近畿大会出場決定!

昨日(6月9日)、春季大会2次予選2日目が実施され、本校の男子バレーボール部、女子バレーボール部が近畿大会出場をかけた試合に臨みました。 男子は残念ながら4回戦で大商学園高校に惜敗しましたが、大阪でベスト32です。本当によく頑張りました。 女子は4回戦で松原高校に2-1で勝ち、5回戦で大阪緑涼高校に惜敗しました。 女子は大阪でベスト16となり、近畿大会出場決定です。本当によく頑張ってくれました。 ...

奨学金説明会

6月6日(木)5限、3年生の生徒対象に、奨学金についての説明会を行いました。 まずは本校の進路情報の話から始まり、進学する際にはいくらぐらいのお金がいるのか、進学先別に説明があり、その後に給付型の奨学金も含め、奨学金の種類やいくらぐらい借りられるか、借りる時に注意しないといけないことなどの話がありました。 生徒の中には奨学金を借りなくても進学できる生徒や、就職を希望している生徒などもいますが、進学...

先日(5月22日)、こちらで看護メディカルコース特別授業「解剖学」について掲載をいたしましたが、昨日(6月4日)は同じ看護メディカルコース特別授業として外部講師をお迎えして「援助的コミュニケーション」の授業を行いました。 私も授業の一部を見学させていただきましたが、医療に関わる者として、必要な情報を伝達することにより問題解決をめざす「指示型コミュニケーション」ではなく、問題解決できなくても、相手が...

女子バレーボール部春季大会2次予選(1日目)報告

男子バレーボール部と同じく、こちらで速報をお伝えした、女子バレーボール部からの報告です。 -----ここから----- 6月2日(日)に本校体育館でインターハイ2次予選が行われました。 2回戦 vs大手前高校     勝利 2-0 (25-8,25-12)3回戦 vs早稲田摂陵高校  勝利 2-0 (25-7,25-17) スターティングメンバーと代わってコートに入った1、2年生も活躍し、順調に勝...

男子バレーボール部春季大会2次予選(1日目)報告

6月2日に、速報としてこちらで男女バレーボール部の春季大会2次予選の結果をお伝えさせていただきましたが、男子バレーボール部の顧問より、試合の報告がありましたので、アップさせていただきます。 -----ここから----- 6月2日に春季大会2次予選1日目(近畿大会予選)に出場しました。 1回戦  対花園高校      2ー0 勝利 2回戦  対北摂つばさ高校  2ー0 勝利 3回戦  対みどり清朋高...

第1回防災避難訓練

6月3日(月)、今年度第1回の防災避難訓練を実施しました。 今回は授業中に火災が発生した場合を想定しての訓練で、生徒自身が取る安全確保の行動の手順や、教職員が行う緊急対応の手順の理解と共に、緊急時に被害を最小にできるよう、迅速な行動を身につけることを目的としました。 6時間目の授業が始まって少ししてから、火災発生を示す「非常ベル」を鳴らし訓練を開始し、放送の指示にしたがって生徒および職員がグラウン...

教育実習

本校を巣立った皆さんが教育実習生として母校に戻ってきてくれました。 本日より3週間(1名は2週間)、6名の皆さんです。本校の27期生で、3年少し前に本校を卒業した皆さんです。 現在は大学に在学しており、国語、社会、数学、保健体育、情報の科目の免許を取得をめざしています。 在学していた時とは立場が変わり、教員としての自覚をもって、将来教員になるために一生懸命実習に取り組んでくれると思います。 せっか...

バレーボール部春季大会(速報)

本日、バレーボール春季部別大会が本校で実施されました。先日、男子、女子の報告をさせていただきましたが、今回はそれに引き続いての2次予選です。 先ほど、学校から報告があり、男子、女子とも2次予選のトーナメントを勝ち進みました。 男女とも生徒たちがよく頑張ってくれました。来週6月9日に次の試合が行われます。 詳細の報告をまたこちらでさせていただくことになると思いますが、取り急ぎご報告です。 ちなみに、...

英検の校内実施

本日(5月31日)、本校で日本英語検定協会主催の英検が実施されました。 英検の資格取得に向けて学習を行ってきた生徒たちが、それぞれの級で指定された会場で、受験しました。 私はプレゼンテーションルームで実施されていた、2級の試験の様子を見させてもらいました。 担当の先生の指示にしたがい、マーク記入の準備から始まり、リスニングテストの音声の確認が行われ、その後に筆記試験、引き続き、リスニングテストが行...

PTA総会

5月31日(金)、令和元年度PTA総会等が行われました。 総会に先立ち、校長の私から保護者の皆さまに話をさせていただき、その後に総会が始まりました。 総会では、 ・開会の辞 ・PTA会長挨拶 ・議長選出 ・議事 平成30年度事業報告 平成30年度会計報告 令和元年度役員選出 令和元年度事業計画(案) 令和元年度予算(案) ・議事終了後、旧役員への感謝状の贈呈など ・閉会の辞 とスムーズに進行されま...

教職員対象「救命救急講習会」

現在、新年度初めての考査である中間考査が行われており、生徒たちは勉強を頑張っています。 5月28日(水)、午後から、りんくうタウンにある泉州南広域消防本部より消防署員の方4名にお越しいただき、教職員対象「救命救急講習会」を実施しました。 講習の前半では心肺蘇生法とAEDの使用法を中心に、分かりやすい説明をしていただきました。 その後、先生方が3つの班に分かれて、倒れた方を発見したという想定で、 ...

女子バレーボール部活動報告

大変遅くなり申し訳ありません。 女子バレーボール部の活動報告がありました。 以下、顧問の教員より。 -----ここから----- ・4月7日(土)、泉南大会準優勝 3月30日(土)にリーグ戦が行われ、選抜された8校でトーナメント戦が行われました。 本校は高石高校、和泉高校に勝ち、残念ながら決勝で大阪学芸高校に惜敗し、準優勝という結果でした。 ・4月21日(日)、春期部別大会(1部リーグ)残留 ...

看護メディカルコース特別授業

本校は普通科専門コース設置校として、従来の「文系」・「理系」に加え、「アドバンスト人文・社会」、「こどもみらい」、「看護メディカル」の4つのコースを設置しています。 5月21日(火)、5・6限の時間に、「看護メディカルコース」の3年生の特別授業として、泉佐野泉南医師会看護専門学校の先生にお越しいただき、特別授業「解剖学」を行っていただきました。 看護メディカルコースの生徒たちは、看護・医療系の学校...

職員研修(進路関係)

5月16日(木)放課後、教員対象の研修を実施しました。 講師の先生をお迎えし、今年の大学入試の状況、来年度入試の予想、現2年生より変更される新入試について、そして生徒たちをどう指導していくべきかなどを詳しく説明していただきました。 さらに、4月に生徒たちが受けた学習調査を活用して希望進路実現に向けた取り組みをどう行うかについても、話をしていただき、本校の教員が担任として、教科担当として、どう生徒た...

進路講演会(学習調査活用説明会)

昨日(5月16日)、5限に1年生、6限に2年生をそれぞれ対象に、進路講演会(学習調査活用説明会)を実施しました。 これは、4月に実施した学習調査(学力調査および学習アンケート等)の結果を活用して、今後の進路実現に活かしていくかという観点から、外部から講師の先生をお迎えして、実施したものです。 生徒たちは返却された学習状況の結果を見ながら、講師の先生の話を熱心に聞いていました。 今の学力等はさるこ...

校外学習(2年)

4月26日(金)、各学年校外学習を実施し、2年生は京都方面へ行ってきました。 遅くなりましたが、以下、2年生の担当からの報告です。 2年生は京都市内散策を行いました。 事前に校外学習委員が調べてくれたおすすめスポットから行きたい場所を班ごとに選び、当日はそこで集合写真を撮影しメールで送るという活動を行いました。 秋の修学旅行に向けて、慣れない土地での団体行動について学ぶ良い機会となりました。 新...

校外学習(1年)

4月26日(金)、第1学年は校外学習で奈良に行ってきました。 遅くなりましたが、係りより報告があった内容を以下に掲載させていただきます。 1年の校外学習は奈良散策でした。 天気も良く、生徒たちは班ごとに東大寺や興福寺などの散策を楽しみました。散策の後は奈良公園内でクラスレクリエーションをし、大いに盛り上がりました。 高校に入学して最初の行事でしたが、この行事を通してクラスの団結力が強まったと感じま...

第33回体育祭

5月10日(金)、爽やかな青空の下、本校第33回体育祭を実施しました。 私は本校に勤務して初めての体育祭でしたが、生徒の皆さんは本当によく頑張って、楽しそうで素敵な笑顔を見せてくれていました。 開会式から始まり、個人種目ではそれぞれが自分の力を発揮し、団体種目では皆が仲良く力を合わせて頑張っていました。 午後からの最初の種目である応援パフォーマンスでは、各団毎朝練習を重ねてきた成果を発揮し、見事は...

3年進路講演会「志望理由書を書こう!」

5月9日(木)、総合的な学習の時間(2時間)に、3年生の生徒へ進路講演会を実施しました。 外部から講師の先生にお越しいただき、「あなたの進路を考え、志望理由書を書こう!」というテーマでお話をしていただきました。 志望理由書は大学、短大、専門学校のAO入試や推薦入試の際に必要なものですが、入試の面接や就職試験の面接の際に、「どうしてその進路を選んだのかを伝える」ために必要なものです。 3年生の生徒た...

昨日、本校の卒業生(第8期生)で現在絵本作家として活躍されているはまのゆかさんのお母さまが本校に来られ、はまのゆかさんの新作絵本をプレゼントしていただきました。 はまのゆかさんは東京で活動されていますが、このゴールデンウィークに関西ツアーを行われ、高石市、泉佐野市、和泉市、京都市などで「読み聞かせ・ワークショップ」を行われました。 そして、本校へ新作の図書を寄贈したいとお考えになられ、サインを記入...

校外学習(3年)

4月26日(金)、各学年ごとに校外学習を実施しました。 以下は、3年生を引率した教員からの報告です。 3年生は神戸市中央区東遊園地公園を起点として、その周辺を3~6名の班に別れて散策しました。 ハーバーランドあるいは北野町広場どちらかのチェックポイント通過を義務付けましたが、大半の生徒達がハーバーランドから南京町を周るコースを選択しました。 途中わずかに小雨が降りましたが、生徒達は春の神戸を満喫し...

ひねすい(日根野高校)定期演奏会

本日(4月29日)、エブノ泉の森ホールにて、本校吹奏楽部の第22回定期演奏会が行われました。連休中にも関わらずたくさんの皆さまに演奏を聴きに来ていただきました。 第1部では、オープニングから続けて3曲の演奏があり、その後の準備の間に校長の私と顧問の挨拶があり、引き続きOB・OGの皆さまにも参加していただいた合同ステージで、本校の校歌を含めた2曲が演奏されました。 休憩を挟んだ第2部では、映画「ス...

【予告】ひねすい(日根野高校吹奏楽部)定期演奏会

明日(4月29日)、本校の吹奏楽部「ひねすい」が第22回定期演奏会を開催します。 ゴールデンウィークの真っ最中ですが、お時間があればお越しいただき、高校生の演奏をお楽しみください♪ 開催日  4月29日(月)場 所  エブノ泉の森ホール・大ホール(泉佐野市)開 場 13時30分開 演 14時00分入場料  無 料 校長 谷口

生徒会立会演説会

本日(4月25日)、今年度前期立ち会い演説会が行われました。 会長、副会長、書記、会計、それぞれ複数の候補者が立候補し、それぞれの候補が演説で抱負を語りました。 演説が終わってから生徒たちは教室に戻り、選挙を行いました。 当選した生徒は生徒会活動で、学校行事などを通じて、本校の生徒たちが学校生活を充実して過ごせるような環境作りをしてもらえたらと思っています。 校長 谷口

漢字検定および英語検定

本校では生徒の皆さんに、漢字検定試験や英語検定試験を勧めており、それぞれの検定試験の申し込みが行われていました。 検定試験はそれぞれの科目の知識などが身につくと共に、資格を取得することにより進学や就職の際に有利になることがあるだけでなく、目的を持って学習し「合格」することにより「やればできる」という達成感から勉強への「自信」がつき学習意欲が高まります。 下の写真は昨日図書室で行っていた漢字検定試験...

体育祭に向けて(応援団練習)

ゴールデンウィーク後に実施される体育祭の今年のテーマは、「善戦全笑 ~終わり笑えばすべてよし~」です。 現在、体育祭に向けてメンバーの決定を行うなど、準備を進めているところです。 本校の体育祭は団対抗で競いあい、4月9日より応援団のメンバーが毎朝早くから学校に登校し、応援パフォーマンスの練習を行っています。 本日(4月22日)、8時頃に生徒たちが練習している様子を見てきました。 体育祭の各競技で...

男子バレーボール部活動報告

男子バレーボール部から活動の報告がありました。 以下、顧問の教員より。 -----ここから----- 4月14日 堺東高校にて、バレーボール春季部別大会(1部リーグ)に出場しました。 第1試合  対 大阪電気通信大学高校  0-2 敗戦第2試合  対 大阪商業大学高校     0-2 敗戦第3試合  対 北かわち皐が丘高校   2-1 勝利 1勝2敗でなんとか最低目標である1部に残留することができ...

健康診断、図書室オリエンテーション

本日(4月14日)は、生徒たちの健康診断がありました。 先に女子が登校し、すべての検診を終えてから、男子の検診を行いました。 そして、検診が終了してから、本校の教員対象に「図書室オリエンテーション」が行われました。 担当の教員より本校の図書室についての説明があり、授業や総合の時間などでの活用や、生徒の読書活動の推進、そして先生方自身の利用などについての説明がありました。 今後、授業でも積極的に活...

部活動に係る活動方針

昨年3月にスポーツ庁より「「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」、12月に文化庁より「文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」が作成されました。 そして、この2つを受けて、今年2月に大阪府教育委員会より中学校及び高等学校の部活動について、運動部と文化部をあわせた「大阪府部活動の在り方に関する方針」が策定され、各学校で「部活動に係る活動方針」を策定することになりました。 上記のガ...

体験入部(華道部体験入部者作品)

4月9日に新入生歓迎会が行われ、新入生に向けて各クラブの紹介を行いましたが、一昨日(10日)、昨日(11日)は体験入部の期間となっており、1年生は興味を持ったクラブを複数見学に行っていました。 下の画像は、体験入部で華道部に行った生徒が作った作品です。 職員室前や廊下、階段など、校内のさまざまな場所に飾られており、華やかに校内を彩っています。 本日(4月12日)から来週いっぱいがクラブ見学の期間...

新入生オリエンテーション

本日(4月10日)、午後から新入生に対してのオリエンテーションが行われました。 これから始まる高校生活を送るうえで、知っておかないといけないルールやマナーなどについて、各担当の先生から話がありました。 まだまだ緊張している生徒が多く、熱心に話を聞いていました。 進路指導部から 卒業後の進路に向けて、1年からしておくべきこと 教務部から コース・科目選択や成績評価など 生徒指導部から 高校生活を送...

新入生歓迎会(クラブ紹介)

4月9日の午後から、新入生歓迎会として、2・3年生の生徒から新入生に対しての「クラブ紹介」が行われました。 各クラブが工夫を凝らし、自分たちのクラブの説明や、実際の練習を見てもらったり、ダンスを披露したし、1年生は興味深く見入っていました。 1年生の生徒たちは、まず10日から行われる体験入部に参加して、その後、本格的に活動を開始してくれると思います。 校長 谷口

離任式・対面式

本日(4月9日)、5限に離任式、対面式、伝達表彰が行われました。 昨年度末で本校を去られた先生方4名がお忙しい中、お越しくださいました。 校長の私より、各先生方を紹介させていただいた後に、それぞれの先生方から生徒たちへのメッセージをいただきました。 その後、昨日の入学した1年生と、2・3年生の対面式が行われました。 生徒会長からの在校生代表あいさつの後、新1年生のの代表からのあいさつ、最後に、在...

第33回入学式

本日(4月8日)、午後2時から、本校第33回入学式を行いました。 朝には雨が降っていましたが、入学式が始まる頃には、気持ちの良い春の天気となり、桜も満開で新入生たちを迎えていました。 本校吹奏楽部の演奏する曲と共に、新入生が入場しました。吹奏楽部は、国歌斉唱の後に本校の校歌も紹介(演奏)してくれました。 入学許可宣言の後、新入生代表による宣誓です。 続いて校長式辞。 PTA会長さまより、ご...

平成31年度始業式

本日(4月8日)、平成31年度の始業式などを行いました。 入学式に先立ち、昨年度末で退職、異動された先生方を紹介し、その後、今年度本校に新たに赴任された先生方の紹介し、代表の先生から挨拶をしてもらいました。 その後、2・3年生各クラスの担任の先生と、学年主任の先生の紹介、学校運営の中心となる運営委員会の先生方の紹介をしました。 そして、始業式として、校長の私から式辞、 各担当の先生からのお話...

No.62 托鉢の話を聴きました(3学期始業式)

 この休みに、タイ文化研究の専門の方とお話しする機会があり、良いお話が聴けましたのでご紹介しようと思います。みんな知っていると思いますが、タイではお坊さんが托鉢で街中を歩かれます。民家を回ってはあちこちでお経をあげ、そこの家の人から食べ物をわけてもらいます。ただそれだけのことなのですが、少し注意することがあります。信者が僧侶に食べ物を提供するのですが、それに対し「お礼」を言っているのが食べ物をもら...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30