2月7日(木)、高等部3年は四条畷市のアイ・アイ・ランドへ校外学習に行きました。
今回の学習テーマは「テーブルマナーを実践してコース料理を食べる」というものでした。
家庭科やホームルームなどの時間を活用してナイフやフォーク、ナプキンの使い方、スープの飲み方、出てくる料理の順番などを事前に学びました。
それでも普段コース料理やナイフやフォークに慣れていない生徒にとっては心配は尽きないようで出発前は楽しみにしながらも緊張している姿が見られました。
現地に到着するとクラスごとに着席しました。
生徒たちはナイフとフォークの使い方に苦労しながらも 会話を楽しみながら豪華な料理を堪能しました。
一口食べて「幸せ~」と言う生徒もいました。 「友だちと一緒においしい料理を食べる」 それは文字通り幸せな時間になったのではないかと思います。
今回、高等部3年生にとっては学校生活最後の校外学習になりました。
ブレザーやネクタイなど学生服を着用したりおしゃれな服装をしたりといつもの校外学習とは内容も雰囲気も異なり 卒業前、大人になる前にふさわしいものになりました。
卒業まで1ヶ月。 これから次々と行事や授業で「学校生活最後」の時間がやってきます。
日々を大切にして、これまで頑張ってきたことを積み重ねてほしいと思います。
そして自信をもって卒業する日を迎えてほしいと思います。
最後に、この度はアイ・アイ・ランドのスタッフの皆様、ありがとうございました。