2019年12月アーカイブ

【全校】2学期 終業式

12月24日(火)、2学期の終業式がありました。 小学部、中学部、高等部の児童・生徒が体育館に集まり、みんなで起立して、校歌を大きな声で歌いました。 次に校長先生のお話を座って聞きました。食べすぎや生活リズムに気をつけて過ごそう、家でばかり過ごさず外で体も動かそう、家のお手伝いもしましょう、という冬休みの過ごし方のお話を静かに聞いていました。 最後に、コンクールに作品や作文を提出して入選した生徒...

【給食】2学期最後の給食

12月23日(月)で2学期の給食は最終日を迎えました。最終日の献立内容は「ピラフ、てりやきチキン、キャベツスープ、クリスマスケーキ、牛乳」でした。 今日はサンタさんとトナカイさんがクリスマスケーキを各教室に配りに来てくれました!どのクラスもケーキを嬉しそうに受け取っていました。 給食の返却の時間には、自分から「2学期給食ありがとうございました!」「3学期もおいしい給食お願いします」など調理員や栄養...

【給食】冬至の献立

今年の冬至は12月22日(日)です。冬至は1年の中で最も昼が短く、夜が長くなる日です。給食では一足早く12月20日を冬至の献立にしました。献立の内容は「はいがごはん、鮭のゆずみそがけ、南瓜の五目汁、味付けのり」でした。 冬至に南瓜を食べると風邪をひかないといわれています。また、"ん"の字のつく食べ物を食べると運がつくともいわれます。給食の五目汁にはなんきん(南瓜)、にんじん、だいこんを入れました。...

12月20日(金)に、枚方高校吹奏楽部の生徒さんたちが来校され、 体育館で演奏交流会をしていただきました。 フルート、クラリネット、サックス、トランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバ、パーカッション など、数多くの楽器を使い、みんなの知っている曲を演奏して下さりました。 クリスマスソングや「ドラえもん」、「パプリカ」、「100パーセント勇気」など、 自分たちの知っている曲を聞い...

【給食】セレクトデザート付き献立

12月19日(木)の給食献立内容は「コッペパン、チーズ風味からあげ、ABCマカロニスープ、セレクトデザート、牛乳」でした。 セレクトデザートは事前に児童生徒がティラミス、ももゼリー、いちごヨーグルトから食べたいものを選びました。どれが一番大きいかを考えて選ぶ人や、食べたことがないティラミスにチャレンジしてみる人など、それぞれ思い思いに選びました。 そしてこの日は12月19日で9のつく給(9)食の日...

【中学部】冬休み前生徒集会

12月18日(水)に冬休み前生徒集会が行われました。 生徒会役員の進行の中で、スライドの画像を見てながら、「これはどんなことを伝えていますか?」との質問で、それぞれの学年から、「はい!」と手が挙がり、冬休みの過ごし方について発表していきました。 その中で、冬休みの過ごし方として3つのお話がありました。 ①健康に過ごそう 早寝早起きすることや、食べ過ぎないことなどを確認しました。 ②安全に過ごそう ...

【高等部】高等部集会

本日の1,2時間目に高等部集会がありました。 生徒会の生徒が司会を行い、冬休みの過ごし方について、6問の〇×クイズをしました。 内容は、・規則正しい生活をしよう ・夜、自転車はライトを付けよう等 です。 続いて、2学期の高等部の様子を写真で振り返りました。みんな、集中してスライドを見ていました。 その後、各学年主任によるお話がありました。 最後に、音楽の先生を中心とするメンバーで、クリスマスメドレ...

【小学部】冬休み前小集会

12月16日(月)に冬休み前小集会が行われました。 児童会役員のお友だちがお手本となって前に立ち、みんなで元気いっぱいにはじまりの挨拶をして小集会スタートです。 次に、小集会の歌を歌います。歌の途中、児童会役員に呼ばれた学年のお友だちは「はーい!」とお返事します♪ 2学期最後の小集会なので、各学年の2学期の様子のスライドショーを見ました。 園芸や学習発表会、校外学習などの写真が大きなスクリーンに...

【給食】味付けのりのパッケージデザイン更新

給食の味付のりのパッケージは枚方支援学校の児童生徒がデザインしたものです。のりのパッケージのデザインが新しいものに更新されました!2学期にデザインを募集し、応募された作品の中から選ばれた3作品が新たなのりのパッケージとして採用されました。 12月10日(火)に登場したのは小学部4年2組の児童がデザインしたものです。       

【給食】アルゼンチンの献立

12月9日(月)のアルゼンチンの献立でした。      給食は「コッペパン、ミラネサ(牛肉のカツレツ)、ギソ(パスタスープ)、いちごジャム、牛乳」という内容でした。 アルゼンチンは日本から遠く離れた南米にある国です。アルゼンチンはヨーロッパから移住した人がたくさん住んでいるので、食事もイタリアやスペインの食文化の影響を受けています。 「ミラネサ」はアルゼンチンの定番料理で、牛肉もしくは薄くたたい...

【給食】宮崎県の献立

11月29日(金)の給食は宮崎県の献立でした。内容は「はいがごはん、チキン南蛮、小松菜のみそ汁、味付けのり、牛乳」でした。 チキン南蛮 は宮崎県が発祥の鶏肉料理です。鶏肉に衣をつけて揚げ、あつあつのところで甘酢のタレにからめ、タルタルソースをかけて食べます。 給食室では甘酢だれも、タルタルソースも手作りしました。給食のチキン南蛮は、児童生徒そして先生にも大人気でした。「また作ってほしい!」とお...

【給食】生徒考案の献立「ハンバーグ(チーズ入り)」

11月19日(火)は高等部2年生の家庭科・被服室グループで2年3組の生徒が考えてくれた献立です。「アップルパン、ハンバーグ(チーズ入り)、かぶのスープ、牛乳」でした。      ハンバーグは生徒が材料も作り方も考えてくれました。卵を省くなど少々アレンジした部分もありますが、基本的には生徒が考えてくれた通りにつくりました。この日の給食を他学部の児童生徒も前から楽しみにしており、当日もみなさんおいし...

【給食】インドの献立

11月6日(水)のインドの献立でした。 給食は「オリーブパン、サモサ、レンズ豆のスープ、ヨーグルト、牛乳」という内容でした。       サモサはインドの軽食です。茹でてつぶしたじゃがいもなどの具を香辛料で味付けし、小麦粉で作った皮で三角形に包み、油で揚げたものです。        給食ではサモサの皮に春巻きの皮を使いました。春巻きの皮では三角形にすることが難しかったため、普通の春巻きの包み方に...

12月7日(土)、高等部運動クラブはJ-GREEN堺の競技場で大阪支援学校フレンドリーサッカー大会に出場しました。 生徒たちにとっては今年度初めてのサッカー大会でした。これまで培ってきたチームワークで全三試合を戦いました。結果は1勝2敗と負け越す結果となりましたが、今後の大会に向けて自分たちの課題をよく考える機会にすることもできました。 試合の場面では、得点が入ったときにこの日一番の拍手が送ら...

【給食】奈良県の献立

12月6日(月)の給食は奈良県の献立でした。内容は「大阪産ごはん、牛肉の炒め物、飛鳥汁、牛乳」でした。 飛鳥汁は飛鳥時代に奈良県の飛鳥地方で始まった料理で、牛乳を使ったみそ味のお汁です。「みそ汁に牛乳!?」と思う人も多いと思いますが、牛乳を入れることでまろやかな味に仕上がります。     

【高等部3年生】パラリンピアンによる講演

11月27日(水)にパラリンピックメダリストの『大前千代子』さんに講演いただきました。 大前さんは、アーチェリーで金メダル、陸上で銅メダルを獲得され、 その後は車いすテニスの選手として活躍されました。 現在は、大阪府車いすテニス協会の会長として、競技の普及に努められています。 講演では、さまざまな障がいがある選手や残された機能を発揮して スポーツに取り組む様子をビデオの紹介とともにお話いただきまし...

【高等部1年】PTA親子お楽しみ会

12月3日、高等部1年はPTAの保護者の学級委員の方々が主催の形で、親子お楽しみ会を行いました。最初に、各クラス5分間で出し物を行いました。下の写真はその様子です。踊りあり、歌ありでみんな楽しくいきいきと発表できました。     その後、じゃんけん列車を保護者と生徒全員でしました。じゃんけんをして、負けた人が勝った人の後ろについて列が長くなり、列が1つになったら先頭の人が優勝というゲームです。大...

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31