今年の冬至は12月22日(日)です。冬至は1年の中で最も昼が短く、夜が長くなる日です。給食では一足早く12月20日を冬至の献立にしました。献立の内容は「はいがごはん、鮭のゆずみそがけ、南瓜の五目汁、味付けのり」でした。
冬至に南瓜を食べると風邪をひかないといわれています。また、"ん"の字のつく食べ物を食べると運がつくともいわれます。給食の五目汁にはなんきん(南瓜)、にんじん、だいこんを入れました。
この日の給食に登場した味付けのりも新しいパッケージです!中学部3年2組の生徒がデザインしたものです。