2018年アーカイブ

12月21日(金)、高等部職業コースの生徒は大阪府立牧野高校の男子バレー部・生徒会役員の皆さんと本校の体育館でドッヂビーの活動等を通して交流をしました。 学校間の交流としては4回目ですが、はじめて関わる生徒同士だったので、最初は緊張した面持ちでした。 しかし、アイスブレイクの自己紹介や試合までのチーム練習を行う中で、緊張もほぐれてお互いに声を掛け合ったりする様子が多くなってきました。試合では、楽...

【小学部】給食準備

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。 小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 小学部3年生は、給食の準備をできるだけ自分たちで行っています。 1階の給食室で受け取った給食を、落としたりこぼしたりしないように階段を上がり、2...

【全校】2学期 終業式

本日、2学期の終業式がありました。 体育館に、小学部、中学部、高等部の児童・生徒が集まり、 まずはみんなで校歌を大きな声で歌いました。 次に校長先生のお話を聞きました。 食べすぎや生活リズムに気をつけて過ごそう、 家でばかり過ごさず外で体も動かそう、 家のお手伝いもしましょう、 というお話をしっかり聞いていました。 最後には、高等部のフレンドリーサッカー大会に出場した生徒たちの表彰がありました。...

【中学部・高等部】枚方高校吹奏楽部 演奏交流会

12月19日(水)枚方高校の吹奏楽部さんとの演奏交流会を行いました。 『クリスマスソングメドレー』や『ファミリーアニメソングメドレー』など季節感のある曲や中学部から高等部までの誰もが知っているような親しみのある楽曲を選択してくださっていて、大いに盛り上がりました。 『クリスマスソングメドレー』では、みんな楽しそうに音楽にのって、リズムよく手拍子を打ったり、曲が替わると「あ、この曲知ってる!」や「ジ...

【高等部職業コース】大阪マラソンボランティア

11月22日(木)、高等部職業コースの生徒が大阪マラソンのボランティア(ランナーの配布物封入作業)に参加しました。 早朝7時半という集合時間にもかかわらず、時間通りに集合することができました。 現地に向かう際には通勤ラッシュの時間ということで大変な思いもしましたが、普段できない経験になりました。 現地では、説明を受けた後、チラシの封入作業に取り組みました。 一口に封入作業と言っても、①チラシを1枚...

【中学部3年】社会体験学習

12月11日(火)中学部3年生は社会体験学習でくずはモールに行ってきました。 今回は、マナーを守って電車にのること。330円以内で買い物を行うこと。の2つを目的として行いました。 電車の中ではみんな静かにいすに座ったり、手すりを持って立ったりするなどマナーを守って乗ることができました。 駅のホームでは電車好きの生徒たちが特急列車がくると嬉しそうに「8000系きてるで!」と話していました。 くずはモ...

【全校】地震避難訓練

12月14日(金)、全校で地震避難訓練を行いました。 地震発生を想定した緊急放送が流れると、児童生徒たちは机の下に隠れ、緊張した面持ちで校内の安全確認の放送連絡を待ちました。安全確認ができると、慌てることなく移動に移ることができました。 児童生徒たちは各教室から非常階段や中庭を通って、落ち着いて移動することができていました。 今回の訓練でも、大きな混乱もなく無事に全校生徒が校庭へと避難することが...

【小学部3年】校外学習

12月13日(木)校外学習でドリーム21に行ってきました。 バスに乗って目的地に到着すると、「のびのびひろば」で遊びました。大きなユニット遊具にみんな大喜びでした。階段を上がってすべり台から降りてくると、にこにこ笑顔で満足した表情をしていました。使ってはいけない遊具や行ってはいけない場所などは事前学習で勉強していたので、みんな約束をしっかり守って過ごすことができました。 たくさん遊んだ後は待ちに...

【全校】東海大仰星高校放送部交流

12月12日(水)東海大仰星高校の放送部による交流会がありました。 給食の時間になると、「アンパンマーチ」や「夢をかなえてドラえもん」等、子どもたちが知っている曲、大好きな曲が教室に響き渡りました。小学部ではアニメの曲を口ずさんだり、身体を揺らしたりしながら楽しい時間を過ごすことができました。 中学部、高等部にも給食の時間に放送が流れました。放送部の人の話に興味を持って聞いたり、流れてくる音楽に耳...

12月8日(土)、J-GREEN堺のサッカーコートにて、「第16回大阪支援学校フレンドリーサッカー大会」が開催されました。 真冬に近い気温の中でしたが、生徒たちは寒さに負けることなく白熱した試合を繰り広げました。 今年度の運動クラブにとって初めての校外でのサッカー大会ということで、生徒たちは緊張しつつも、まずは"楽しむこと"を第一に試合に臨みました。 10月から少しずつ練習に取り組み、...

【給食】オリジナル献立

11月27日は高等部1年生4,5,6組の生徒が家庭科の授業で考えたオリジナルのみそ汁、その名も「元気になりそうなみそ汁」が給食に登場しました。   栄養バランスも考えて、ごぼう、じゃがいも、ほうれん草、わかめ、豆腐が入ったおみそ汁でした。名前も生徒たちが考えて名づけました。  

【給食】インドの献立

11月21日は給食で世界を巡ろう!シリーズでインドの献立でした。 「オリーブパン、サモサ、レンズ豆のスープ、飲むヨーグルト」という内容の給食でした。 「サモサ」はインドの軽食の一つで、茹でてつぶしたジャガイモなどの具を香辛料で味付けし、薄い皮で三角形に包み、油でさっくり揚げたものです。給食ではシュウマイの皮を特別なサイズで作ってもらい、その皮に手作りの具を包んで揚げました。 「レンズ豆のスープ...

【小学部4年】校外学習

11月29日(木)校外学習で牧野松園ボウルに行き、ボウリングをしました。 まずは電車に乗り、牧野駅まで行きました。 お昼ご飯に食べるハンバーグやカレーライス、オムライスやスパゲティを楽しみに決められた行程をしっかり歩き、電車の中でも約束を守って静かにすることができました。 トマト&オニオンでは事前学習で選んだメニューを食べました。みんな楽しみにしていた物ばかりだったので、「いただきます!」をすると...

【全校】学習発表会本番

小学部の児童、中学部・高等部の生徒がそれぞれ練習を重ね、本日11月17日(土)に、学習発表会が開催されました。 高等部の2年生は、2階テラス横のエレベーターホールで『純和風喫茶~おいでやす~』をオープンしました。 たくさんのお客さんで賑わっていました。また、各クラスごとに鳴子を鳴らしながらよさこいのステージを披露し、喫茶を盛り上げていました。 体育館のステージでは、小学部1年生から高等部3年...

【全校】学習発表会予行

11月14日(水)に学習発表会の予行がありました。 体育館の舞台では、それぞれの学年が思い思いの演技や歌を発表していました。 本番さながらの雰囲気で、子どもたちの真剣な表情が輝いていました。   さて、いよいよ本番は明日(11月17日)です! 子どもたちの精一杯頑張る姿にご期待ください! ぜひ、学習発表会当日、本校までお越しください。  

【給食】10月の給食室の様子 その②

10月のメニューで好評だった「セルフハンバーガー」「紫芋ドーナツ」を作る様子を紹介します。   10月16日に登場した「セルフハンバーガー」は自分でパンの間にキャベツとハンバーグを挟んでハンバーガにして食べます。手作りのハンバーグには玉ねぎ以外にもすりおろした人参と大豆フレークを入れています。   10月18日に登場した「紫芋ドーナツ」はかじってみると中がとっても色鮮やかなドーナ...

【給食】10月の給食室の様子 その①

いつもは行事食、郷土料理、世界の料理の時に給食をブログで紹介していますが、普段の給食についても紹介したいと思います。 枚方支援学校では全部で570人分の給食を作っています。たくさんの人数の分を作らければならないので、作れないメニューもありますが、なるべく手作りすることを心掛けています。10月のメニューで好評だった「揚げ餃子」「みそグラタン」「しゅうまい」を作る様子を紹介します。   10月4...

【給食】宮崎県の献立

10月29日の給食は日本の郷土料理を知ろう!シリーズで宮崎県の献立でした。 「はいがごはん、チキン南蛮、里芋のみそ汁、きゅうり漬け、牛乳」という内容でした。  チキン南蛮は宮崎県民がこよなく愛するソウルフードだそうで、宮崎の多くの飲食店で取り扱っている定番の料理です。チキン南蛮と聞くとから揚げにタルタルソースがかかっているというイメージがありますが、タルタルをかけるようになったのは後からのことで、...

【小学部2年】秋季遠足

先日11月1日(木)に、山田池公園へ遠足に行ってきました。 事前学習でハレハレダンスを踊った甲斐もあり、しっかり晴れました。 遊具の前でクラスごとに記念撮影をしてから、お待ちかねの自由遊びの時間です。 ジャングルジムや大きなトンネル滑り台、うんてい等、たくさんの遊具で遊びました。 遊んだ後はお弁当を食べる場所まで歩きました。「はやくたべたーい!」という声も聞こえてきましたよ。 たくさん遊んだ後のお...

【高等部2年】詩の発表会

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 10月31日(水)に、高等部2年生の国語「青空グループ」において、詩の発表会を行いました。 まもなくやってくる社会生活を前にして、ここでいま一度自身...

【全校】交通安全学習

10月31日(水)、枚方市役所、枚方警察署の方々に来ていただき、交通安全学習が開催されました。 歩行実技体験、自転車のルール・マナー実技体験、交通安全に関する講話という内容で各学部ごとに行われました。 特別ゲストに「彦星くん」を迎え、大盛り上がりの中、交通安全について学習することができました。      今日の経験を今後の生活に活かしてほしいと思います。 枚方市役所、枚方警察署のみなさま、ありがと...

【全校】全校集会

本日、10月29日(月)に全校集会がありました。 司会進行は高等部の後期生徒会役員のみなさんが行いました。 今回の全校集会の内容は、 (1)スポーツフェスタの報告会と表彰式 (2)体力づくり週間の振り返り でした。 (1)スポーツフェスタは卓球と水泳が10月13日(土)に、陸上が10月20日(土)にそれぞれ行われ、本校からも小学部の児童から中学部・高等部の生徒まで多くの児童生徒が出場しました。 出...

【小学部3年】遠足

10月23日(火)遠足でみかん狩りに行ってきました。 まず、倉治公園に到着すると、公園にある遊具で遊びました。学校にはない遊具もありみんな大喜びでした。 しばらく遊んだ後は、いよいよみかん狩りの時間です。 目的地のみかん畑にはたくさんのみかんの木がありました。事前学習で勉強したように、くるくるとみかんを回して上手に採ることができました。「おいしそうなみかんはどれかな?」とじっくり選びながら1番...

【全校】第37回スポーツフェスタ2018大阪(陸上)

10月20日(土)、第37回スポーツフェスタ2018大阪(陸上)が、ヤンマースタジアム長居で開催されました。 本校からは、小学部の児童9名、中学部の生徒8名、高等部の生徒12名が陸上競技の各種目に参加しました。 保護者や先生をはじめ、たくさんの観客の中で、声援を力に変えて、一人ひとりが全力を尽くしました。 先週の水泳競技、卓球競技に続き、陸上競技においても、エントリーした児童生徒全員が体調を崩すこ...

【全校】秋季体力づくり週間

10月22日(月)より秋の体力づくり週間が始まりました。 本校の児童・生徒はほぼ毎朝ランニングをしていますが、 朝の時間は更衣もあって慌しいので、10分程度しか走れません。 そこで、体力づくり週間の期間は、校内服で登校して更衣せずに運動場に出て走ることで、 時間を長めに確保しています。 周数を決めて走っている児童・生徒もいました。金曜日までがんばっていきましょう。

【給食】給食のキャラクター紹介

10月19日は9(きゅう)のつく給食の日です。 枚方支援学校では9のつく9日、19日、29日を給食の日としています。 給食の日の給食には★の形のラッキー人参が入っています! 今日の給食は「大阪産ごはん、さんまのさっぱり煮、なすのみそ汁、牛乳」でしたが、 なすのみそ汁にラッキー人参が入っていました。 そして給食時間の放送で給食の新しいキャラクターの名前が発表されました! キャラクターの名前は『ひ...

【全校】クリーンタイム

10月18日(木)に、クリーンタイムがありました。 クリーンタイムの「きょうだい学級」のクラスどうしで集まり、清掃エリアをそうじしました。 そうじがしやすいように机や椅子を一箇所に集めたり、ほうきでゴミを掃いて集めたり、 ゴミをちりとりで取ったり、ぞうきんで床を拭いたり。 それぞれの清掃エリアに必要なそうじを協力して行いました。 ゴミを集めやすいように、濡らした新聞をちぎって撒いてから、 その新聞...

【中学部1年】社会体験学習

10月17日(水)、中学部1年生がはじめての社会体験学習に行きました。今回の目的は「カレー」を作るための材料の買出しと、交通ルールの確認でした。事前学習から生徒たちは励ましあいながら活動していくことを学んでいきました。 今回の行き先は「ジャンボスクエア交野」、生徒たちは学校からお店までの距離を途中休憩をはさみながら徒歩で向かいました。天気もよく、半袖になる生徒もおり、はじめての長距離の徒歩も、交通...

【中学部3年】修学旅行

10月10日(水)~10月12日(金)の2泊3日で伊勢志摩方面に修学旅行に行ってきました。 1日目はバスで上本町の駅まで向かい、近鉄の特急電車に乗って鳥羽水族館まで行った後、ホテル&リゾーツ伊勢志摩に宿泊しました。 上本町の駅では普段は乗ることのない2階建ての近鉄の特急電車『ビスタEX』に乗れて電車好きの生徒たちは「おー」や「見て、近鉄特急や!」と大喜びの様子でした。車内には2日目に行くスペイン村...

【全校】第37回スポーツフェスタ2018大阪(水泳・卓球)

10月14日(日)、第37回スポーツフェスタ2018大阪(水泳、卓球)が、大阪市長居障がい者スポーツセンターで開催されました。 本校からは、中学部の生徒3名、高等部の生徒2名が水泳競技、高等部の生徒4名が卓球競技に出場しました。 夏休み前にエントリーしてから、水泳は校内練習の時間はなく、卓球も週に1度、昼休みの時間にのみ練習をするという環境でしたが参加した生徒は全力を尽くし、それぞれの競技を楽しみ...

【給食】イギリスの献立

10月12日(金)は、給食で世界を巡ろう!シリーズでイギリスの献立でした。 「コッペパン、フィッシュ&チップス、スコッチブロス、いちごジャム、牛乳」という内容の給食でした。 「フィッシュ&チップス」はイギリスの代表的な魚料理です。"フィッシュ"は白身の魚を揚げたもので、衣を作るときにビールを使うのが特徴です。給食では黒ビールを贅沢に使いました。"チップス"は付け合せのフライドポテトのことです。...

【高等部1年】校外学習

10月11日(木)に、高等部1年生は2学期の校外学習に行きました。 行き先は、池田市にあるカップヌードルミュージアムでした。 行きは道路渋滞もありましたが、バス内では友だちと会話をしたり、 しりとりをしたり、景色を楽しんだり、落ち着いて過ごすことができました。 バスを降りてから7~8分ほど歩きましたが、クラス単位で安全に行動することができていました。 いよいよ、カップヌードルミュージアムに着く...

【小学部6年】修学旅行

10月4日(木)と10月5日(金)に修学旅行で白良浜、アドベンチャーワールドに行ってきました。  京橋駅にみんなが集まると「いってきますのかい」をしてから目的地に向かって出発しました。まずは電車に乗って天王寺駅まで行きます。電車の中では1日の行程表を見て、今日の予定を確認しながら、どきどきわくわくな様子で過ごしていました。天王寺駅からはみんなが楽しみにしていた"くろしお号"に乗ります。クラスごとの...

【高等部運動クラブ】バスケットボール合同練習

10月6日(土)、高等部の運動クラブは本校の体育館でジェシカ(社会人チーム)と合同練習を行いました。 生徒、ジェシカの選手、教員全員が名札を着用し、名前を呼んでパスすることに始まり、シュートや試合形式の練習をしました。 ジェシカには、交野支援学校四條畷校や本校の卒業生が数多く在籍しています。 在校生は卒業した先輩が活動する姿を直接見ることで、卒業後の過ごし方を少しイメージできたようです。 2週間続...

【高等部職業コース】前期振り返り会

枚方支援学校では、前後期制で評価を行っています。 高等部では、委員会やクラスの係りを新たに決めたり、1年生は職業の履修科目の一部が変わったりします。 10月4日(木)、2・3年生の職業コースでは、前期を終えるにあたり、自分が頑張ったことや大切だと実感したことなどを振り返りました。また、後期に向けて頑張りたいことなどを考えました。 「はじめは(2学年合同になり)緊張した。けどだんだんコミュニケーショ...

【全校】後期児童生徒会役員認証式

本日、10月9日(火)の全校集会で後期児童生徒会役員認証式がありました。 旧役員から新役員の児童生徒に認証状が手渡され、新たな児童生徒会へとバトンが引き継がれました。 旧役員の生徒からは「今後の生徒会をよろしくお願いします。」や「今までありがとうございました。」と新しい役員へ向けての応援の言葉と今まで支えてきてくれたみんなへの感謝の言葉がありました。 新役員からは「がんばります。」や「枚方支援学校...

【中学部2年】校外学習

10月4日(木)、ひらかたパークへ行きました。 天気が心配されていましたが、なんとか小雨で予定通りのアトラクションを楽しむことができました。      今回の校外学習では、5つのグループに分かれて行動しました。 絶叫系に乗ってスリルを楽しむグループもあれば、観覧車に乗ってゆったり景色を楽しむグループもあり、 それぞれが楽しく活動に参加することができました。       また、校外学習ミッションとし...

【給食】福岡県の献立

9月27日(木)の給食は日本の郷土料理を知ろう!シリーズで福岡県の献立でした。 「はいがごはん、がめ煮、豆腐のすまし汁、儀助煮、牛乳」という内容でした。 がめ煮は別名"筑前煮"とも呼ばれる料理です。郷土料理ですが、一般的な家庭料理として広まっています。 いろんなものを寄せ集めるという意味の博多弁「がめくりこむ」が名前の由来といわれています。鶏肉、にんじん、れんこん、里芋、こんにゃく、しいたけな...

【中学部】生徒会選挙

9月27日(木)、後期の中学部生徒会選挙がありました。 今回、3年生は卒業のため、1年生・2年生の中から多数の生徒が立候補しました。 立候補した生徒は演説期間中に、朝・給食後・帰りの会の前など時間を作っては何度も他クラスへと演説に赴き、各々が考えた『枚方支援学校をこんな学校にしたい』という思いを発表しました。 クラスの友だちも応援に駆けつけ、みんなで一丸となって選挙活動をがんばっていました。 選...

【高等部運動クラブ】バスケットボール合同練習

9月29日(土)、高等部の運動クラブは他校とバスケットボールの合同練習を行いました。 たまがわ高等支援学校で行われ、本校、たまがわ高等支援学校、泉北支援学校、ジェシカ(社会人チーム)の4チームが集結しました。 本校の運動クラブからは11名の生徒が参加しました。 普段と異なる環境の中、高いレベルのプレーに驚き、一緒に練習や試合をすることで刺激を受けているようでした。 コートの外での交流もあり、有意義...

【小学部】後期児童会役員選挙

  9月25日(火)後期児童会役員選挙が行われました。 今日の日のために、児童たちは教室をひとつずつ周り『当選したらどんなことをしたいか』『当選したら何を頑張りたいか』を一生懸命にアピールしてきました。クラスの友だちも立候補者を応援するために駆けつけ、一緒に選挙活動を頑張りました。 当日は、立候補者の最後のアピールがありました。 選挙活動でアピールしたことにより一層力を込めてひとりひとりが最後のア...

【小学部4年】遠足

9月27日(木) 遠足で東大阪市にある花園中央公園に行ってきました。 出発前は曇り空が続き天気も心配されましたが、無事遠足に行くことができました。 公園に到着するとみんなでしっぽ取りゲームをしました。クラスごとにチームに分かれると、スタートの合図で一斉に走り始めました。自分のしっぽが取られてしまっても、あきらめないで相手のしっぽを追いかけることができました。                    ...

【高等部2年】宿泊学習

9月27日(木)~28日(金)に高等部2年生は宿泊学習を行いました。 行き先は、27日が吹田市自然体験交流センター「わくわくの郷」、28日がエキスポシティでした。 今回の宿泊学習の目的は、 ・仲間と協力する。 ・仲間と楽しい思い出を作る。 ・公共の場にふさわしいマナーを身につける。 でした。 ○9月27日(木) 出発式を行い、通学バスで出発しました。 出発するときには多くの生徒が見送りをしてくれ...

【給食】お月見献立

9月25日の給食はお月見にちなんだ献立がでました。 9月24日は「十五夜」です。 十五夜は月を鑑賞し、収穫を感謝する日です。すすきを飾り、お月見団子や芋、果物などをお供えする習慣があります。 9月25日の給食は十五夜にちなんで、「里芋ごはん、鮭のしょうゆだれがけ、団子汁、お月見ゼリー、牛乳」という内容で、里芋や団子を使ったメニューが登場しました。 団子汁には全部で2000個以上の白玉団子を入れま...

【高等部3年】校外学習

9月25日(火)、高等部3年は校外学習がありました。 今回の校外学習では、クラスごとに行き先や活動内容を話し合って決めました。 場所や予算などの条件のもと、それぞれのクラスがいい思い出をつくることができるようにと企画しました。 ショッピングセンターでの買い物、ボウリング、カラオケ、大学の見学、レストランや学生食堂での食事など活動内容はさまざまでした。          雨天のため、すべて予定通りに...

【高等部】後期生徒会役員選挙

本日9月20日(木)に、高等部の後期生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。 選挙管理委員が司会を行い、立候補者それぞれが工夫を凝らした演説の後、投票がありました。                 今回の投票でも枚方市選挙管理委員会にご協力をいただき、実際の選挙で使用されている投票記載台と投票箱をお借りして行いました。 当選した新役員のみなさん。 枚方支援学校の代表として、今後の活躍を期待...

【給食】とうもろこしの皮むき

9月13日(木)に小学部4年生が学年活動の時間に、給食で使うとうもろこしの皮むきをしました。 この時期のとうもろこしの産地は北海道が主なので、地震の影響で届くか心配していましたが、無事に立派なとうもろこしが260本届きました! 4年生だけなので半分くらいむけるかな?と予想していましたが、なんと230本ものとうもろこしをむいてくれ、びっくりしました。みんなとても真剣に皮むきに取り組んでくれていま...

【給食】重陽の節句の献立

9月9日は「重陽の節句」です。 「重陽の節句」は5節句のうちの一つです。一番大きな陽数である"9"が重なる9月9日を、陽が重なると書いて「重陽の節句」とし、不老長寿や繁栄を願う行事をしてきました。この「重陽の節句」は別名を「菊の節句」とも言い、菊の酒を飲んだり、菊の花を浮かべたお風呂に入ったりする習慣があります。 この日の給食は「はいがごはん、大豆ふりかけ、豚と里芋のみそ煮、菊花和え、牛乳」で、菊...

【全校】芸術鑑賞会「音楽劇団てんてこ」

本日9月12日(水)、少し肌寒くなり秋に近づいている本日、枚方支援学校の芸術鑑賞会に 「音楽劇団てんてこ」さんがやってきました。 児童生徒たちは身近にある缶や筒、フライパン、ペットボトルなどから聞こえる不思議な音に興味津々な様子でした。 色とりどりな舞台の上から、聞いたことのある曲や楽器から出る動物の鳴き声のような音を聴いて体育館は大盛り上がりでした。 最後は「音楽劇団てんてこ」さんに楽しかっ...

【給食】アメリカの献立

9月5日(水)、「給食で世界を巡ろう!シリーズ」で、アメリカの献立でした。 「アップルパン、チリコンカン、チキンスープ、飲むヨーグルト」という内容の給食でした。 チリコンカンはアメリカのテキサス州ではじまった料理で、アメリカの定番料理です。 ひき肉と玉ねぎを炒めて、そこにトマトや豆を入れて煮込み、チリパウダーやバジルなどを加えて仕上げました。少し甘めの味に仕上げたので、こどもたちにも食べやすかった...

【給食】2学期はじめての給食

9月3日(月)、2学期の幕開けとともに、給食も開始しました! まだまだ暑さの続く毎日ですが、そんな時でもしっかり食べてほしいという願いを込め、初日はカレーにしました。 「夏野菜カレー、キャベツサラダ、牛乳」というシンプルな内容の給食でした。 夏野菜カレーには茄子、ピーマン、トマトという夏ごろが旬の野菜を使いました。ピーマンや茄子は苦手という児童生徒も多いですが、細かく切ってカレーに入れることで、苦...

【全校】2学期 始業式

本日9月3日(月)に、2学期の始業式を行いました。 小学部・中学部・高等部の児童生徒が体育館に集まりました。 猛暑対策として、校歌は1番のみの歌唱でしたが、 元気いっぱいにのびのびと歌う児童生徒の声が体育館いっぱいに響き渡りました。 教頭先生のお話を聞いて、いよいよ2学期のスタートです。 12月の終業式まで、元気いっぱいで過ごしましょうね。

日ごろより、PTA活動にご協力いただきありがとうございます。  皆さんのご協力で、ケンパリング1組を購入できました。  今後も学校生活をより良くするため、多くの備品や教材が購入できるようご協力よろしくお願い致します。

【小学部4、5年生】宿泊学習

7月24日(火)、25日(水)宿泊学習でアミティ舞洲まで行ってきました。 いってきますの会で簡単に行程や約束の確認を済ませると、いよいよ宿泊学習に出発です!ドキドキわくわくの中で行程表を確認しながら見通しを持って過ごすことができました。「つぎはごはんだね!」「きょうはおとまり!」と楽しみにしていることを話しながら、みんなとても楽しそうでした。 4年生は家族亭でお昼ご飯を食べました。ざるそばや親子丼...

【高等部職業コース】野菜販売

7月17日(火)に村野駅前JAにて、高等部2・3年生職業コースの販売学習を行いました。 本校のむげんファーム(高床式砂栽培)で収穫したチンゲン菜約60袋の販売を行い、 地域の方々や保護者の方々が多数来店されました。 生徒たちは緊張した様子で販売を行っていましたが、次第に元気な声で 「いらっしゃいませ!」 「1袋100円です!」 「採れたて新鮮です!」 と、接客している様子も見られ、売り場に活気...

【高等部1年】夏季登校日

7月24日(火)は高等部1年生の登校日でした。 登校後、水着などの濡れても良い格好に着替えると、 みんなで2階テラスに出て、「ウォーターカーニバル」をしました。 まずは、クラス対抗の水風船合戦。 水風船や水鉄砲を使って、的を全部落としたクラスが勝つルールですが、 的ではなく友だちを狙ったりして、みんな笑い合いながら楽しんでいました。 勝ち負けがあるので、みんな盛り上がっていました。 水風船合戦の...

【全校】1学期終業式

7月20日(金)1学期終業式が行われました。 小学部、中学部、高等部のみんなが体育館に集まると、まずは校歌をみんなで歌いました。 校歌を歌い終わると、校長先生のお話を聞きました。 夏休みへの期待が高まったような姿が見られ、みんな晴れやかな顔で聞いていました。 その後、陸上大会の表彰があり、大きな拍手が体育館に響きました。 あっという間に過ぎた1学期。クラスや学年でもたくさんの思い出ができたと思い...

【高等部職業コース】職場見学

7月12日(木)、高等部職業コースの2、3年生の生徒たちは、コマツ製作所大阪工場へ職場見学に行ってきました。 まずは会議室で、工場の概要やビジネスクリエーションセンター(BCC)大阪分室の紹介を聞きました。その後、ヘルメットをつけマイクロバスに乗り込み、大型ショベルカーの組み立て工場内を見学しました。実機のデモ操縦も見せていただき、大型機械の迫力に一同釘付けとなりました。 BCC大阪分室には、本校...

【小学部6年】校外学習

7月10日(木)小学部6年生の校外学習がありました。 今回の校外学習は今後の大きな行事になる修学旅行の集合場所を確認することが目的のひとつでした。 京橋駅に着くとみんなで集合する場所の確認をしました。初めて来た児童もたくさんいましたが、周りを見渡してしっかりと集合場所を確認することができました。 枚方市駅まで戻ると、がんこ寿司でお昼ご飯を食べました。座敷での昼食でしたが、みんな事前学習で学んだ通...

【高等部運動クラブ】大阪支援学校バスケットボール大会

7月14日(土)、15日(日)の2日間、高等部の運動クラブは大阪支援学校バスケットボール大会に参加しました。 9名が14日(土)のチャンピオンシップ、7名がフレンドリーシップと、それぞれのカテゴリーの大会にエントリーしました。 チャンピオンチームは、住之江支援学校、摂津支援学校と対戦しました。フレンドリーチームは、守口支援学校、茨木支援学校と対戦しました。 勝利という結果につなげることができません...

【全校】第1回クリーンタイム

本校では学部・学年を超えて、2クラスで1つの「きょうだい学級」を組み、協力して校内外を清掃するクリーンタイムを年に数回行います。 7月13日(金)は、第1回クリーンタイムが行われました。 初の顔合わせということで、自己紹介やゲームを中心に交流を深めました。 次回から本格的な清掃が始まっていきます。 交流の幅を広げながら、清掃のスキルも向上させてほしいと思います。

【中学部1年】校外学習

7月10日(火)、中学部1年生が初めての校外学習に行きました。悪天候が続きましたが、当日は快晴となり、長居公園内にある「大阪市立自然史博物館」に行きました。 生徒たちは生き物や身近な環境のビデオなどを興味津々に見学していました。また、館内にある恐竜の化石や生き物の標本を見て触り、「大きい」「すごい」など様々な感想を話していました。       お昼は園内のベンチでお弁当!学年で初めて食べる...

【全校】七夕祭り

7月6日(金)に七夕祭りを行いました。 七夕祭りは、枚方支援学校では開校当初より毎年行っている行事です。 本校の校区である枚方市と交野市には天野川が流れ、七夕伝説発祥の地といわれています。 本校小学部児童会役員のみなさんによる司会進行のもと、七夕祭りが始まりました。 まず、七夕の由来についてスライドショーを見ながら学習し、全校で「たなばたさま」の歌唱をしました。    歌唱では、小学部6年生の児童...

【給食】6月28日 給食保護者試食会

本校の給食を知っていただく機会として毎年1学期に開催しています給食保護者試食会が、 6月28日に開催されました。 小学部、中学部、高等部の25名の保護者の方に参加いただきました。 まず教頭先生より挨拶があり、栄養教諭より本校の給食について、 写真やクイズを交えながら説明がありました。 その後、給食を作る様子の動画を見ていただき、 「早寝、早起き、朝ごはん」と、題した栄養教諭からの話がありました。 ...

【給食】6月25日 鳥取県の献立

日本の郷土料理を知ろう!シリーズで鳥取県の献立でした。 「どんどろけ飯、鶏のらっきょうソースがけ、冬瓜のすまし汁、牛乳」という内容でした。 どんどろけ飯は名前だけ聞くといったいどんなごはんが出てくるのだろう?とまったく想像がつきませんが、 炒めた豆腐の入った炊き込みごはんです。 鳥取県の方言で"どんどろけ"は雷という意味で、豆腐を炒める時の音が雷に似ているので、 このような名前がついたそうです。 ...

【給食】6月19日 きゅう(9)しょくの日

枚方支援学校では9日、19日、29日の9のつく日を"給食の日"としています。 今日の給食は、「オリーブパン、ポテトのカレーソースがけ、チンゲンサイのスープ、牛乳」という内容でした。 "給食の日"には★の形のラッキー人参がおかずに入っています。 今日はチンゲンサイのスープにラッキー人参が入っていました。 教室ではラッキー人参を楽しみに、苦手な食材を頑張って食べる児童生徒の様子が見られました。    ...

【給食】6月18日 中国の献立

給食で世界を巡ろう!シリーズで中国の献立でした。 「大阪産ごはん、回鍋肉、たまごスープ、味付けのり、牛乳」という内容の給食でした。 回鍋肉は中国の四川省の料理です。"回"は中国語で帰る、戻すというような意味があり、 別々に油で炒めた肉や野菜を最後に鍋に戻して調理することからこのような名前がついたといわれています。 キャベツやピーマンなどの野菜と豚肉がたっぷり入ったみそ味の炒め物です。 来月はどこの...

【中学部2年】宿泊学習

6月28日(木)~6月29日(金)に京都のアイリスイン城陽に行きました。   鴻ノ巣山公園では、大自然の中に全長約140mの滑り台や迫力あるアスレチックが設備されてました。 みんなで列を作って一緒に滑り台を滑ってみたり、アスレチックでおにごっこをして遊んだりしました。      宿舎では、カレーにコロッケ、とんかつにおかわり自由の白ご飯! たくさんの豪華な夕食にしたづつみ、大満足な様子でした。  ...

【高等部1年】校外学習

6月28日(木)に、高等部1年生は校外学習に行きました。 行き先は、四條畷市の「むろいけ園地」。 朝に登校すると、みんなで1階の特別教室に集まり、先生からの話を聞きました。 集団行動をするために、移動する際に何組から動くのかという話や、諸注意を聞いた後、 きちんと移動の順番を守り、バスへ移動。バス3台で学校を出発しました。 バスの中では楽しげに会話をしたり、窓からの景色を楽しんだりしていました。 ...

【中学部3年】校外学習

6月26日(火)中学部3年生は生駒山上遊園地まで校外学習に行ってきました。 晴れ晴れとした天気の中、大きな事故も無く、みんな遊園地のアトラクションを楽しむことができました。   ミュージックエキスプレスでは、前に後ろへの高速回転に「はやーい!」や「おぉー!」と大歓声をあげながら楽しんでいました。   ゴーカートでは、右に左にハンドルをきりながら、アクセルを踏み込んで本当にレーサーになった気分で運転...

【小学部2年】春季遠足

先日6月28日(木)に、深北緑地へ遠足に行ってきました。 気温は高めでしたが、程よく曇ったり気持ちのいい風が吹いたりして、 絶好の遠足日和でした。 バスを降りて恐竜広場まで歩きます。 「1ねんせいのときも、きたなぁ。」と話しながら歩くお子さんもいましたよ。 恐竜広場では、船形のアスレチック前でクラス写真を撮ったり、 お待ちかねの自由遊びタイムがあったりしました。 恐竜の滑り台を滑ったり、船...

【全校】プール学習開始

6/25(月)から今年度のプール学習が始まりました。元々は6/18(月)からの予定でしたが、 地震が続いていたので安全面を考慮し、今週からのスタートになりました。写真は6/26(火) のプール学習の様子です。これから暑い夏を迎え、気持ちの良い時間となりますように。

【給食】6月13日の献立

今日の給食は枚方支援学校のむげんファームで育てた"しろ菜"を使った献立でした。 「はいがごはん、豆腐ハンバーグ、しろ菜のみそ汁、のり佃煮、牛乳」という内容でした。 前日にむげんファームで収穫された新鮮なしろ菜を高等部の職業コースの生徒が届けてくれました。しろ菜は全部で160株、秤で量ると20㎏もありました! 自分たちで育てたしろ菜が入ったおみそ汁は特別おいしく感じられたのではないでしょうか。

【給食】5月23日 岩手県の献立

5月23日の給食は日本の郷土料理を知ろう!シリーズで岩手県の献立でした。 「大阪産ごはん、さんまの生姜煮、けんちん汁、がんづき、牛乳」という内容でした。 がんづき(雁月)は農作業の合間に、おやつとして食べられていた岩手県や宮城県の郷土料理です。黒糖味の蒸しパンのようなおやつですが、しょうゆや酢も入れるので独特の風味があります。 がんづきという名前だけでは、いったいどんな料理なのか想像がつかないので...

【小学部】運動会 本番

6月9日に小学部による「運動会」が行われました。 台風の接近に伴い天気が心配されましたが午後には晴れ間が見えるほどの天候で無事に「運動会」を開催することができました! 開会式では沢山の観客がいる中、子どもたちの元気なラジオ体操が行われました。 最上級生の6年生が朝礼台に立ち、手本を見せてくれましたよ! 走競技では子どもたちが力いっぱい走りきる姿が見られました! 児童席や観客席からはたくさんの温...

【中学部・高等部】体育祭 本番

6月14日(木)、恵まれた天候の下、中学部・高等部の体育祭を実施することができました。 強い陽射しがありましたが、そよ風もあって蒸し蒸しすることもなく、清清しい気分で演技や 競技をすることができたと思います。公私ご多用の中、ご臨席を賜りましたご来賓、ならび に保護者の皆様、本当にありがとうございました。

【中学部・高等部】体育祭予行

6月5日(火)、中学部・高等部では体育祭の予行が行われました。 自分らしくのびのびと踊ったり、一生懸命走ったりする姿がたくさん見られました。 また、学部を超えて友だちを応援する姿もあり、いい雰囲気で予行を終えることができました。 本番まであと少し!!これまで練習してきたことを本番で出せるといいですね!!!         

【高等部職業コース】職場体験実習

5月31日(木)、高等部職業コースの2,3年生21名は、淀川河川公園へ職場体験実習に行ってきました。 行きは枚方市駅に集合し、京阪電車と京阪バスを利用し現地に向かい、帰りはスクールバスで帰校しました。 当日はあいにくの雨模様のため、橋下での「土づくり」の作業を行いました。 まず、花の終わったプランターの草を取り除き、土をひっくり返してスコップで土をほぐします。 次に、土の中の根っこを手で取り除きま...

【小学部】運動会予行

本日6月4日(月)に、小学部運動会の予行を行いました。 中学部・高等部とは分離開催となります。 開会式では、6年生の児童が開会宣言や選手宣誓などを行い、最上級生としてかっこいい姿が見られました。 中学部・高等部の先輩たちが見学する中、走競技や2学年ずつ行われる演技を、 1人ひとりが練習してきた力を出して一生懸命に取り組みました。 今年度からは、3年生以上の各学年代表児童によるリレー競技が始...

【教職員】救命法研修

教職員向けの救命法研修が5月23(水)、25日(金)、31日(木)の放課後ににそれぞれ小学部、中学部、高等部の教職員対象に行われました。 万が一の事態に備え、心肺蘇生法やAEDの使用法などを再確認しました。

【全職員】救急救命法講習

5月23日(水)、25日(金)、31日(木)の3日間にかけて、職員向けに救急救命法講習が行われました。 枚方寝屋川消防組合の方々にお越しいただき、突然の心停止時の救命処置法、AEDの使い方などについて、講習を受けました。 生徒たちはこの後に体育祭、プール学習を控えています。心停止は、いつ、どこで、誰に起こるか分かりません。学校内外で緊急の事態が起きないに越したことはありませんが、避難訓練と同様に万...

【高等部3年】修学旅行

5月23日(水)から25日(金)まで、高等部3年生は東京・千葉方面に修学旅行に行ってきました。 生徒たちは「自分たちで修学旅行をつくりあげる」、「みんなで楽しんでいい思い出にする」という目標のもと、昨年度末から少しずつ準備を始め、最近では事前学習や係活動などに時間をかけながら当日に備えてきました。   今回のブログでは、3日間の様子を1日ずつ振り返っていきます。 ~1日目~(5月23日(水)) ...

【PTA】ベルマークにご協力いただきありがとうございました。

日ごろより、PTA活動にご協力いただきありがとうございます。  皆さんのご協力で、30,900点のベルマークが集まり、ミニソフトボールセット1組を購入できました。   今後も学校生活をより良くするため、多くの備品や教材が購入できるようご協力よろしくお願い致します。

【小学部】6年生校外学習

5月22日(火)校外学習でひらかたパークに行ってきました。 6年生になって初めての校外学習では、修学旅行に向けて動物と触れ合ったり、アトラクションに乗ったりすることを目的として頑張りました。 バスに乗ってひらかたパークに着くと、クラスごとに記念写真を撮りました。みんな楽しみにしていたひらかたパークだったので、ひとりひとりが満面の笑みを浮かべて写真に写っていました。 少し歩いてワンダーガーデンに着...

【高等部2年】校外学習

5月22日(火)、高等部2年は校外学習でひらかたパークへ行って来ました。公共交通機関 を利用するルールも学ぶという趣旨のもと、往路・復路共に電車を利用しました。園内では 事前にクラスで話し合って回ると決めたアトラクションに乗りました。ひらかたパークで最も 速いジェットコースターである「レッドファルコン」に乗るクラスもあれば、のんびり漕いで楽し む「サイクルモノレール」に乗るクラスもあるなど、楽しみ...

【給食】 5月11日 フランスの献立

給食で世界を巡ろう!シリーズでフランスの献立でした。 「クロワッサン、鶏肉のプロバンス風、ポトフ、牛乳」という内容の給食でした。 "クロワッサン"は1年に数回しか登場しないパンですがとても人気が高いパンで、今日のクロワッサンの残食はとても少なかったです。 "鶏肉のプロバンス風"はオーブンで焼いた鶏肉にトマトソースをかけた料理です。 "ポトフ"大きめに切った野菜とお肉を煮込んだフランスの家庭料理です...

【給食】 5月2日 こどもの日の献立

5月2日はゴールデンウィーク前なので、ひと足早くこどもの日の献立でした。 「大阪産ごはん、和風ハンバーグ、チンゲン菜のみそ汁、かしわもち、牛乳」という内容でした。 子どもたちが好きな手作りのハンバーグはひき肉、玉ねぎ、パン粉以外に、人参のすりおろし、豆乳、大豆加工品の豆プラスミートを使っています。人参が入っていることにはほとんどの人が気づきません。オーブンで焼いたハンバーグに青ネギやごま、すりおろ...

【全校】前期児童・生徒会認証式

     5月2日(水)に前期児童・生徒会の認証式が行われました。 先日、各学部で行われた前期児童・生徒会役員選挙で当選した会長、副会長、書記が旧役員から認証状を受け取りました。 新役員は恥ずかしそうにしながらも、どこか自身に満ち溢れた表情をしていました。また、「がんばります!」と、これからの意気込みを大きな声で伝えてくれました。 枚方支援学校をよりよくしていく為に役員の仕事を一生懸命にこなして...

【給食】 4月27日 春の献立

今日の給食は春が旬の素材を使った春らしい献立でした。 「たけのこごはん、鰆のごまだれがけ、新たまねぎのみそ汁、そら豆の塩茹で、牛乳」という内容でした。春が旬のたけのこ、鰆、新たまねぎ、そら豆を使いました。 高等部の保護者様より展示用に大きなたけのこをいただきましたので、給食室の前に展示しました。子どもたちは給食を受け取りにくる時に置かれている大きなたけのこの前で立ち止まって、「おぉ~!」「...

【給食】そら豆の豆むき

 4月26日(木)に小学部3年生、4年生、6年生が給食で使う「そら豆」の豆むきをしました。豆むきをする前にそらまめクイズをしました。そら(空)豆はどうして名前に空がついているのか?そらまめのさやの綿毛はなんのためか?など2択のクイズをみんなで取り組みました。 そのあとの栄養教諭からのむき方の説明をみんなとてもよく聞いてくれていて、説明したとおりに上手にむいてくれました。 今日むいたそら豆は明日...

【給食】 4月25日 石川県の献立

       今日の給食は日本の郷土料理を知ろう!シリーズで石川県の献立でした。 「豆ごはん、治部煮、五目きんぴら、みかんゼリー、牛乳」という内容でした。 治部煮は加賀藩の時代から親しまれる石川県金沢市の郷土料理で、鶏肉や鴨肉に小麦粉や片栗粉をまぶして野菜と一緒に煮た料理です。片栗粉をまぶして肉を煮ることで、肉のうまみがとじこめられ、ぷるんっとおいしいお肉が味わえました。 そして今日の豆ご...

【給食】 4月24日 韓国の献立

4月24(火)は給食で世界を巡ろう!シリーズで韓国の献立でした。 「大阪産ごはん、プルコギ風炒め、わかめスープ、牛乳」という内容の給食でした。 「プルコギ風炒めは」牛肉と野菜をコチュジャンやはちみつなどの調味料で甘辛く炒めた料理です。今年度初めての世界の料理ということで、どんな料理かドキドキしていた人もいたかもしれませんが、甘辛い味付けはごはんにもよく合う、食べやすい味だったので、抵抗感なく食...

【給食】うすいえんどう豆の豆むき

4月24日(火)に中学部1年生と中学部2年生が家庭科の時間に、給食で使う「うすいえんどう豆」の豆むきをしました。先週実施した時よりもさらに量が増えて、今日は全部で22㎏も豆がありましたが、みんな真剣に集中して作業に取り組み、全部をむき終わりました!みんなが一生懸命むいてくれたえんどう豆は翌日の25日(水)の給食の「豆ごはん」に使います。 豆むきをしてくれた中学部1年生のみんなに豆ごはんが...

【高等部職業コース】野菜の販売学習

4月26日(木)、村野駅前JAにて、高等部2・3年生職業コースの販売学習を行いました。 本校のむげんファーム(高床式砂栽培)で収穫したベビーリーフとフリルアイスという品種のレタス約150袋の販売を行い、地域の方々や保護者の方々が多数来店されました。   生徒たちは緊張した様子で販売を行っていましたが、次第に元気な声で「いらっしゃいませ!」「採れたて新鮮です!」と、接客している様子も見られるように...

【高等部】前期生徒会役員選挙

本日、4月26日(木)に高等部前期生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。 立候補者それぞれが、クラスメートや学年の友だちの協力を得て、工夫を凝らした演説をしました。 当選した候補者も、残念ながら落選した候補者も、演説では枚方支援学校を良くしようという気持ちが伝わってきました。 投票では、昨年9月に行われた後期生徒会役員選挙と同様に、実際の選挙で使用されている投票記載台と投票箱...

【全校】火災避難訓練

本日、4月25日(水)に火災避難訓練を行いました。 前日から今朝にかけての大雨の影響で、グランドのコンディションが不良であったため、「避難」することに限っての訓練に変更しました。 午前10時に非常ベルが作動し、避難の指示を聞いた上でクラス単位でまとまってグランドへ避難しました。 避難する児童生徒はあわてることなく、落ち着いてグランドへ避難することができました。 また、ハンカチで口元を押さえるなどし...

【小学部】前期児童会役員選挙

  4月20日(金)前期児童会役員選挙が行われました。 今日の日のために、児童たちは教室をひとつずつ周り『当選したらどんなことをしたいか』『当選したら何を頑張りたいか』を一生懸命にアピールしてきました。クラスの友だちも立候補者を応援するために駆けつけ、一緒に選挙活動を頑張りました。 当日は、立候補者が最後のアピールをしてから、投票が始まりました。 投票中は、誰のかごにボールを入れるのか最後まで悩ん...

【高等部】新入生歓迎会

4月19日(木)、高等部の全学年が体育館に集まり、新入生歓迎会が行われました。 始めに在校生と新入生が対面形式で座り、生徒会役員の司会進行の下、起立して校歌を歌いました。その後、「まぁ~るい心でニコニコ笑顔 ピカピカメリハリ高等部」という高等部のスローガンが紹介されました。    次に、クラスごとに新入生の自己紹介がありました。その後、枚方支援学校に関するクイズがあり、クラス対抗戦で大いに盛り上が...

【給食】 4月19日 きゅう(9)しょくの日

枚方支援学校では9日、19日、29日の9のつく日を"給食の日"としています。 給食の日には給食時間に放送をします。オリジナルの給食のうた、給食の紹介、給食クイズが流れます。 初めて給食の放送を聞いた新入生の皆さんも楽しんで聞くことができたでしょうか? 今日の給食は、はいがごはん、肉じゃが、キャベツの昆布炒め、味付けのり、牛乳という内容でした。 "給食の日"には★の形のラッキー人参がおかずに入って...

【給食】うすいえんどう豆の豆むき

4月18日(水)に中学部3年生がチャレンジの時間に、中学部1年2組と6組が学年活動の時間に、給食で使う「うすいえんどう豆」の豆むきをしました。   みんなとても真剣に集中して作業に取り組んでいました!えんどう豆は全部で10㎏ありましたが、全部をむき終わりました。 最後に中学部1年2組の生徒が、みんなを代表してむいた豆を調理室に届けてくれました。 「みんなで一生懸命むいたので、使ってください!」と大...

【高等部職業コース】野菜の収穫・販売

新学期がスタートして、新しい仲間・先生との生活にドキドキしながらも課題に取り組み始めています。 高等部では、2・3年生の選択職業の授業がスタートしました。職業コースでは、早速むげんファームで昨年度植え付けしていたレタスやベビーリーフの収穫をしました。 放課後の時間に先生たちに販売をしましたが、たくさんの人が買ってくれるので嬉しそうにしていました。今後もいろいろな方に、販売を行っていく予定です。  

【全校】給食開始

4月12日(木)より高等部、4月13日(金)より中学部、4月16日(月)より小学部の 給食が開始されました。 久々の給食にみんな「おいしいー」と言いながら嬉しそうに食べていました。 4月13日(金)に出た献立の写真を掲載します。 今年はどんな給食が登場するのか今から楽しみですね。 美味しい給食をたくさん食べて午後からの活動もみんながんばりましょう!

【全校】1学期始業式・むらの高等支援学校対面式

本日4月9日(月)に、平成30年度1学期の始業式を行いました。 先日の入学式を終え、小学部112名、中学部121名、高等部150名のスタートです。 児童生徒全員が体育館に集い、校歌を歌ったり、井上校長先生のお話を聞いたりしました。 新しい学年・学部・学校での生活が始まり、期待と不安で胸がいっぱいのことと思います。 元気いっぱい、笑顔いっぱいで、楽しい学校生活になりますように。 始業式が終わると...

【全校】第4回入学式

4月6日(金)、第4回入学式が行われました。 小学部に19名、中学部に41名、高等部に47名がそれぞれ入学しました。 新しい環境に身を置くことで期待と不安が入り混じっていることでしょう。 自分自身を大切にしながら、周りのひとたちを思いやり、たくさんのことにチャレンジする学校生活にしてほしいと思います。 新入生のみなさん、本日はおめでとうございます。   ブログをご覧のみなさま、今年度もよろしく...

【全校】修了式

本日、3月23日(金)には修了式がありました。 始めにみんなで大きな声で校歌を歌った後は、代表の生徒が壇上に上がり、校長先生から修了証を受け取りました。 緊張しながらも、それぞれの学年を代表してしっかりと受け取ることができました。 その後は、校長先生からの話と漢字検定の合格者の証書授与式がありました。 みんな校長先生の話を静かに聴き、証書の授与では、合格した人たちに「すごーい」と声をかけながらた...

【給食】今年度最後の給食

平成29年度の枚方支援学校の給食も3月22日で最後でした。 最終日の給食は「ドライカレー、キャベツのみそマヨ炒め、手作りプリン、牛乳」という内容でした。 実はどの献立も給食で初めてつくるメニューでした。 たっぷりのみじん切りの野菜とひき肉を炒めたところに、小麦粉とバター、カレー粉で作った手作りのルゥを入れてつくりました。 手作りプリンは牛乳と卵、砂糖というシンプルな材料で作った素朴な味でした。 ...

【給食】オーストラリアの献立

3月20(火)は『給食で世界を巡ろう!』シリーズでオーストラリアの献立でした。 「減量おさつパン、ミートパイ、レタススープ、清見オレンジ、牛乳」という内容の給食でした。 「ミートパイ」はオーストラリアではカフェやパン屋、コンビニなどあらゆるところで買うことのできる、とても一般的な食べ物で、牛肉をグレービーソースで煮込んだものをパイ生地で包んで焼いたものです。 ゴロッと大きな肉の塊を使ったミート...

【小学部】第三回卒業式

3月14日(水)小学部の卒業式が行われました。 卒業生が体育館に入場すると会場はたくさんの拍手で包まれました。 今日の日までたくさんの練習を積んできた卒業生には、緊張しながらもどこか自信に満ち溢れた表情にも見えました。 思い出いっぱいの校歌を歌った後は、卒業証書の授与が始まりました。 名前を呼ばれると手を挙げて大きな声で返事をしたり、先生と手を合わせたりした後、一人でレッドカーペットの上を歩きま...

【中学部】第三回卒業式

3月9日(金)、枚方支援学校中学部の第三回卒業式が行われました。中学部3年生は今日、中学部の生徒として、最後の学校生活を送りました。式では、国歌斉唱、校歌斉唱の後、一人ひとりが校長先生から卒業証書を受け取りました。たびだちのことば(答辞)では、卒業生の一人ひとりが一言ずつ話す場面があり、最後にKiroroの「未来へ」をみんなで元気良く合唱しました。中学部3年生は39名。その多くが本校高等部に進学し...

【給食】ひなまつりの献立

3月2日(金)はひなまつりの献立でした。 「鮭ちらし寿司、麩のすまし汁、ひし形3色ゼリー、牛乳」という内容の給食でした。 鮭ちらし寿司は1品ですが、給食としては具を別々に調理するので見た目以上に手間がかかる献立です。 また大量の炒り卵をつくるのが難しく、時間もかかります。   ちらし寿司の日は給食室がてんてこ舞いなのですが、この日も無事においしいちらし寿司をつくることができました!   ひし形3...

【給食】大阪府の献立

3月1日(木)は日本の郷土料理を知ろう!シリーズで地元大阪の献立でした。 「かやくごはん、若ごぼうの炒め煮、かす汁、牛乳」という内容の給食でした。 若ごぼうは大阪の八尾市の特産野菜です。2月、3月が旬の春を告げる野菜です。   大阪ではスーパーでも売っているのを見かけますが、食べことがないという人が多いようでした。 "ごぼう"という名前がついていますが、根よりも茎を主に食べる野菜です。食物繊維や...

【給食】ナンバー1の献立

2月28日(水)は1月に開催された学校給食週間の5日間の献立の中から 「もう一度食べたい!」と思う献立を選んで投票を行った結果、栄えある1位に輝いた献立です。 1番リクエストが多かった献立の内容は「大阪産ごはん、鶏のからあげ、赤だしみそ汁、手作りのり佃煮、りんごジュース」という内容の給食でした。 鶏のからあげは全部で1700個つくりました! さすがナンバー1の献立なだけあり、残食も少なく、多...

【給食】奈良県の献立

2月16日(金)は日本の郷土料理を知ろう!シリーズでお隣の奈良県の献立でした。 「はいがごはん、牛肉の生姜炒め、飛鳥汁、手作り大豆ふりかけ、牛乳」という内容の給食でした。 飛鳥汁(飛鳥鍋としても有名です)は奈良県の飛鳥地方に古くから伝わる料理で、牛乳と鶏肉の入った味噌あじの汁です。 味噌汁に牛乳を入れたと聞くと「どんな味になるの?」と思う人も多いと思います。実際に給食室の前の給食の見本を見て、...

【給食】スウェーデンの献立

2月15日(木)は給食で世界を巡ろう!シリーズでスウェーデンの献立でした。 「減量コッペパン、ヤンソンさんの誘惑、ミートボールのトマト煮、牛乳」という内容でした。 「ヤンソンさんの誘惑」はとってもユニークな料理名なので、子どもたちにとってすごく気になるメニューだったようです。去年も同じメニューを給食で出したのですが、そのことを覚えていて「あのおいしかった給食や!」と楽しみにしていた生徒もいました...

【高等部】第三回卒業式

3月7日(水)、枚方支援学校高等部の第三回卒業式が行われました。 少し気温が低く肌寒い朝でしたが、よく晴れ、新たな門出に相応しい日和となりました。    式は粛々と進み、卒業証書授与では、それぞれの思いを胸に、しっかり堂々と証書を受け取りました。 また、在校生・卒業生それぞれが互いに言葉と歌を交わしあい、式場は感動に包まれました。     式後は各クラス教室で最後のホームルーム。 担任や保護者の方...

【教職員】職業コース実践交流会

先日、「職業コース実践交流会」が本校で開催されました。枚方支援学校での高等部・職業コースの取り組みの紹介と学校間の実践交流が主なテーマであり、高等部に職業コースを設置している府立の支援学校のうち13校の先生方が集まりました。 はじめに、本校の取り組みの紹介として、職業コースの教育課程や授業紹介を行いました。次に、グループに分かれ、各校の取り組みや課題を共有する中で、生徒にとって何がよいのか、どんな...

【高等部】春を呼ぶみんなのコンサート

2月24日(土)、門真市のルミエールホールにて行われました「第28回 春を呼ぶみんなのコンサート」に高等部の生徒が参加しました。放課後に活動している課外クラブ(音楽)の生徒とコンサート参加希望者の計20名が舞台に立ちました。 全員で1曲目に本校の校歌を歌い、2曲目に「明日はきっといい日になる」を演奏しました。 また、カラオケを披露する生徒もいました。 今年に入ってから練習が本格化し、限られた時間...

【高等部職業コース】クリーンタイム最終回

  クリーンタイムでは、兄弟学級で交流を深めながら学校周辺をきれいにしてきました。 2月22日(木)は、高等部職業コースの生徒と小学部1・2年生の児童がかかわる最後の日でした。 一緒に雑巾の絞り方を学び、床掃除などをしました。 小学部の児童のみなさんは高等部のお兄さんお姉さんに褒めてもらえることもあって、いつも以上にやる気を見せて取り組みました。 高等部の生徒のみなさんは、「相手にとって嬉しいこと...

【高等部】卒業生を送る会

高等部では、2月22日(木)に「卒業生を送る会」を行いました。 11月に「送る会」の実行委員を募集して、週1回昼休みに会議をして準備を進めてきました。それぞれの役割をきちんと果たして、今までの集大成にすることができました。 在校生からはダンスとメッセージカードのプレゼント、卒業生からは決意表明のスライドと歌のプレゼント、そして最後は全員で歌を歌って締めくくり、卒業生が退場する際には在校生がアーチを...

【高等部運動クラブ】大阪支援学校サッカー大会

2月11日(日)にJ-GREEN堺にて平成29年度第27回大阪支援学校サッカー大会が行われました。 本校からは高等部運動クラブ参加生徒14名が出場しました。 3年生にとっては最後となる大会に、生徒たちは試合前の練習から熱が入りました。       第1試合は1-1の引き分けの末、延長のPK戦を見事2-0で勝利することができました。       第2試合、懸命に相手チームに食らいついていったもの...

【高等部2年】校外学習

2月15日(木)、高等部2年生は今年度最後の校外学習として、京都へ行ってきました。 学習内容は「京都駅での新幹線の見学」と「ショッピングモールのフードコートでの食事」でした。 電車が大好きな生徒も多く、行き先がわかってから楽しみで仕方がないといった様子が随所で見られました。 バスで京都駅まで移動し、駅員さんの案内で駅のホームへ向かうと次々と新幹線が到着してきました。 駅員さんからは、新幹線の全...

【全校】今年度最後のクリーンタイム

2月9日、今年度最後のクリーンタイムが行われ、各グループに分かれて、担当掃除場所での交流をしました。 それぞれ1年の振り返りをしたり、ゲームをしたりして交流しました。 次に体育館に集まって、どの学年のどのクラス同士が交流したのか順番に発表されました。 交流した学年が一緒に立ち、拍手を受けるとうれしそうにしている様子が見られました。 最後に、交流したクラス同士で「ありがとうございました。」と挨拶をし...

【小学部3年】校外学習

2月8日(木)に校外学習で森之宮キューズモールまで行きました。 2学期の校外学習では、京橋駅まで行ったので今回は京橋駅から環状線に乗り換え、さらに遠い森之宮駅まで行きました。みんなで森之宮まで行くのは初めてのことでドキドキすることもありましたが、お昼ご飯のハンバーガーを食べるために事前学習で学んだ行程をしっかりと守って行動することができました。 また、エスカレーターに乗ることにも挑戦しました。みん...

【高等部】「総合」発表会

高等部の授業には、「総合的な学習の時間」(総合)という授業があります。 自分の余暇(楽しみ)を見つけて仲間と楽しむという内容になっており、全10講座あります。 他の授業とは異なり、3学年混合で講座ごとに一緒に活動します。 2月14日(水)、各講座での取り組みを紹介する総合発表会がありました。 発表会では、それぞれの活動の内容や成果を発表しました。発表会を通して、他の講座の内容も改めて知ることがで...

【高等部3年】テーブルマナー学習

 2月8日(木)に、高等部3年生最後の校外学習がありました。今回は「アイ・アイ・ランド」に行き、テーブルマナーを学びました。  バスが現地に着くと、写真撮影をしました。その後、大きな部屋に集まり、クラスごとに椅子に座りました。  テーブルの上には、ナプキンと、たくさんのナイフやフォークが並べられていました。施設の方からナプキンの使い方や、ナイフ・フォーク・スプーンの使い方、他の人と食べるペース...

【高等部3年】茶話会

 2月7(水)に、高等部3年生の保護者の方々に企画していただいた茶話会がありました。お茶やジュースをもらい、クラス単位でテーブルにつきました。みんなで「乾杯」をすると、いつもとは違う少し贅沢な気分で、飲み物を楽しんでいました。  そして、早速、クラス出し物の発表をしました。各クラスが、この日のために練習した、ダンスや歌、マジックなどを披露しました。みんな生き生きとした表情で、クラス出し物の発表は大...

【高等部1年】校外学習

高等部1年生は2月6日(火)、3学期の校外学習でラクタブドーム(旧なみはやドーム)へ行きました。前半は、長靴、そり、スケート靴の3班に分かれてスケートリンクを体験しました。長靴班の生徒たちはリンクに入ると最初慎重でしたが、慣れてくると壁から手を離して氷の上を元気に歩いていました。そり班の生徒たちはリンクで貸し出しを受けたそりに乗り、指導者と共に笑顔で滑走していました。長靴班・そり班とスケート靴班は...

【中学部2年】校外学習

2月6日(火)、中学部2年生は校外学習で高槻の明治なるほどファクトリー大阪とココス茨城鮎川店に行ってきました。   明治なるほどファクトリー大阪では、みんな明治が作っている様々な商品に興味津々の様子でした。 きのこの山ができるまでの生産ラインを間近で見ることができて「すごーい!」や「こうやって作られてるんや!」と見学通路から機械を覗き込んで感心していました。 また、カカオ豆の匂いを嗅ぐ体験やエアシ...

【給食】人気の献立2

2月6日(火)はコロッケが登場しました。 「黒糖パン、手作りコロッケ、蕪のカレースープ、牛乳」という内容の給食でした。 この日も校外学習に出かける学年があり、いつもより給食を食べる人数が少なかったので、人数が少ない日にしか作れない「コロッケ」が登場しました! ひき肉と玉ねぎ、にんじんを炒めたものと、じゃが芋を蒸したものをつぶして混ぜ合わせ、1つ1つ丸めて、衣をつけて揚げました。全部で470個作...

【中学部3年】後期校外学習

2月1日(木)、中学部3年生が最後の校外学習として『大阪市立科学館』に行ってきました。 あいにくの天気でしたが、バスも遅れることなく到着することができました。        館内では「宇宙や惑星」「身近な科学」「電気とエネルギー」など数々の資料や体験できる展示に、生徒達は興味津々の様子でした。        お昼は館内でカレーをいただき、帰りは京阪電車に乗って帰りました。車内では友達と騒ぐことなく...

【小学部2年】校外学習

2月6日(火)に、ガストとくずはモールに校外学習へ行きました。 ガストでは、事前に自分で選んだメニューを食べました。食事マナーにも気をつけながら食べることができていましたよ。 次に、くずはモールのSANZEN‐HIROBAへ。大きな電車の模型やジオラマに大興奮!! そして今回の校外学習では、改札に切符を通す経験をしました。 改札をよく見て、挿入口に切符を入れたり、出てきた切符を取ったりすること...

【全校】作品展

1月28日(日)は枚方支援学校、第3回作品展でした。 学校全体に広がる各展示エリアでは、小学部・中学部・高等部の児童生徒が 授業等で作った作品が、所狭しと並べられて校舎が華やかに! 制作している様子の写真やスライドもあり、活動の様子も垣間見ることができました。 また、作品の展示だけでなく、高等部選択授業・職業コースで制作した物品の販売や、ハンドマッサージとネイルケアも行いました。 児童生徒の日ごろ...

【給食】節分の献立

2月2日(金)は節分の献立でした。 「はいがごはん、いわしの甘辛揚げ、けんちん汁、味付けのり、福豆、牛乳」という内容の給食でした。 節分は2月3日ですが、1日早く節分にちなんだ献立を食べました。 「福豆」は炒った大豆ですが、身体に福を取り入れて1年の健康を願うという意味があります。 「いわし」を食べるのは、鬼がいわしのにおいと柊のトゲを苦手とするため、節分に柊に焼いたいわしの頭を刺したものを玄関...

【給食】人気の献立

2月1日(木)はピザトーストが登場しました。 「ピザトースト、麦入りスープ、さつま芋のバター煮、牛乳」という内容の給食でした。 校外学習に出かける学年があり、いつもより給食を食べる人数が少なかったので、人数が少ない日にしか作れない「ピザトースト」が登場しました! お肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、コーンやマッシュルームなどが入った具沢山の手作りのピザソースを食パンの上にのせ、さらにチーズものせて...

【給食】ハンガリーの献立

1月30日(火)はハンガリーの献立でした。 「オリーブパン、グヤーシュ、野菜ソテー、アーモンドフィッシュ、牛乳」という内容の給食でした。 「グヤーシュ」はパプリカパウダーを使った牛肉と野菜の煮込みスープです。 パプリカはハンガリー料理には欠かすことができない食材だそうです。給食では生のパプリカは使いますが、パプリカパウダーはめったに使うことがない食材です。 子どもたちも「グヤーシュ」という聞きな...

【全校】全校集会

 1月26日(金)に、全校集会がありました。  体育館に全校児童生徒が集まると、校歌を歌いました。 その後、1月27日(土)が創立記念日である、というお話を聞きました。学校の工事中からのビデオを見ると、興味深く見ていました。  今年度で3年目の枚方支援学校。少しずつ伝統もできてきましたね。これからも、みんなで良い学校にしていきましょう。

【高等部】作品展・物品販売準備

1月28日(日)の作品展に向けて、高等部では日ごろの授業で作った作品の展示や、高等部選択授業・職業コースで制作した物品の販売準備を行いました。素敵な作品・物品が多数あります。どうぞお越しください。 ※受付は9:20~12:45、展示見学は9:30~13:00、販売は10:00~11:30です。  ホームページにもパンフレットを掲載していますので、あわせてご確認ください。

【全校】学校給食週間5日目

1月26日(金)、学校給食週間5日目の今日は「アップルパン、手作りハンバーグ、ABCマカロニスープ、牛乳」でした。 給食週間最終日は子どもたちの大好きな手作りのハンバーグでした。給食室の前の見本の献立を見て「今日はハンバーグや!」「おいしそう~!」という歓声が上がっていました。   給食週間の5日間は子どもたちが好きなメニューがたくさん登場し、嬉しい1週間でした。 さらに、この5日間の献立から...

【全校】学校給食週間4日目

1月25日(木)、学校給食週間4日目の今日は「大阪産米ごはん、鶏のから揚げ、赤だしみそ汁、のり佃煮、りんごジュース」でした。 給食の時間が近くなると、給食室から、『から揚げ』を揚げるいい匂いが漂ってきました。 『から揚げ』を朝から楽しみにしていた児童生徒や教員も多かったようです。   いつも9(きゅう)のつく日の給食の日には、お昼に給食の放送をしています。 学校給食週間の5日間は、給食の時間に毎...

【全校】学校給食週間3日目

1月24日(水)、学校給食週間3日目です。 本日の献立は「ソース焼きそば、わかたま汁、ぶどうゼリー、牛乳」でした。 焼きそばは炒めるために力が必要で、調理員さんも作り終わるとヘトヘトになるメニューだそうです。   また、給食クイズとして、「わかたま汁には卵がいくつ使われたか?」という問題が出されました。 答えは180個!驚きですね! 楽しい給食週間、まだまだ続きます!

【全校】学校給食週間2日目

1月23日(火)、学校給食週間2日目です。 昨日から始まった給食週間ですが、児童生徒からはいつも以上に給食を楽しみにしている様子が見られます。 本日の献立は「たきこみごはん、鮭のしょうゆだれがけ、かす汁、牛乳」でした。 校内放送の中で、「枚方支援学校の給食では米を333合炊く」という話もあり、 改めて給食づくりの大変さが伝わってきました。 また給食週間が終了すると、5日分の献立の人気投票...

【全校】学校給食週間1日目

1月22日(月)より「学校給食週間」が始まりました。 22日(月)から26日(金)は枚方支援学校の学校給食週間です。 この期間の給食はリクエスト献立です。児童生徒のみなさんから食べたい献立をリクエストしてもらい、その中から特に人気の高かったメニューが選ばれています。     初日の献立は「マーボー丼、沢煮椀、手作りドーナツ、牛乳」でした。 手作りのドーナツがつくボリューム満点な献立で、給食室...

【給食】山形県の献立

1月19日(金)は山形県の献立でした。 「はいがごはん、芋煮、白菜の昆布炒め、さけぱっぱ、牛乳」という内容の給食でした。 芋煮は里芋と牛肉、白ネギ、こんにゃくなどをしょうゆ味で煮た煮物です。 山形県をはじめとする東北地方の県では秋になると河原で芋煮をみんなで作って食べる「芋煮会」をするそうです。 給食ではクラスみんなで1つの鍋をつついて食べるわけにはいきませんが、給食室の1つの大きな大きな鍋で5...

【全校】第5回クリーンタイム

本日、1月19日(金)の午後はクリーンタイムでした。 学部を超えての組み合わせ(兄弟学級)で先輩が後輩に掃除の仕方を優しく教え、また仲良く掃除することで親睦が深まります。 さらには、全校的な取り組みであるクリーンタイムが定期的にあることで、学校全体を美しい姿で保つことができます。 今回はすでに第5回ということで、互いの名前を呼び合うほどの仲の良さも見られ、それぞれの兄弟学級がいつもの掃除場所を慣れ...

【中学部1年】後期校外学習

1月18日(木)、中学部1年は京都東山は清水まで行き、湯飲みの絵付け体験を行いました。  前日の大雨からうってかわって穏やかな気候でした。 京都は大阪に比べて少し寒いかなと思ったのですが、ちょうどよかったですね。   バスから降りるとそこは清水坂。多くの観光客でにぎわっていました。    体験をさせていただく梅山堂に着くと、早速クラスごとに絵付けをスタート!    事前にデザインを考えていたの...

【高等部運動クラブ】北河内サッカー交流試合

1月13日(土)、交野支援学校四條畷校グラウンドで行われました「北河内サッカー交流試合」に高等部運動クラブが参加しました。 交流試合には、本校のほか交野支援学校四條畷校、寝屋川支援学校、守口支援学校の計4校が参加しました。 今年度初めての11人制サッカーの試合でしたが、体調不良などで参加できない生徒もおり本校からは10名の参加となりました。 寒さも厳しい中、参加できない仲間の分も一生懸命ボールを追...

【全校】冬季体力づくり週間が始まりました。

1月15日(月)より冬の体力づくり週間が始まりました。本校の児童・生徒は、ほぼ毎朝ランニングをしておりますが、朝の時間は慌しく、更衣がどんなに早くても10分程度しか走れません。そこで、体力づくり週間の期間だけは校内服で登校し、更衣をせずにそのまま運動場に出て走ることで、走る時間を長めに確保しています。このところ厳しい冷え込みが毎日続いていますが、みんな元気にがんばっていますよ。

【給食】鏡開きの献立

1月15日(月)は鏡開きの献立でした。 「鶏そぼろごはん、かぶのうま煮、白玉ぜんざい、牛乳」という内容でした。 鏡開きは地域によって日にちが異なり、1月11日にしたり、1月20日したりしますが、関西では1月15日とするところが多いようです。 鏡開きにはお正月に神様にお供えした鏡餅を下げて、食べる習慣があります。神様に供えた餅には精霊が宿っているとされ、その餅をお雑煮やお汁粉などに入れて食べます。...

【給食】お正月の献立②

1月11日(木)は前日に引き続きお正月の献立でした。 「大阪産米ごはん、煮しめ、麩のすまし汁、ごまめ、干支まんじゅう、牛乳」という内容でした。 ごまめは田作りとも呼ばれます。お正月のおせち料理に欠かせない料理の1つです。いわしの稚魚を甘辛く煮た、この料理には豊作祈願の意味が込められています。給食ではクルミをいれて香ばしく仕上げました。 煮しめは里芋やれんこんなどの根菜類を一緒に煮た料理で、使われ...

【全校】始業式

短かった冬休みも終わり、今年度最後の3学期がはじまりました。1学期、2学期とあっという間の1年間が過ぎようとしていますね。 どの学年も久しぶりに会う友だちと仲良く話している姿が多く見られました。 冬休みの思い出もたくさん教えあったのではないでしょうか。 小学部6年生、中学部3年生、高等部3年生にとっては学部での最後の学期になります。卒業式まで残すところ約2ヶ月、たくさんの思い出を胸に卒業できるこ...

【給食】お正月の献立①

1月10日(水)はお正月の献立でした。 平成30年の最初の給食は「はいがごはん 鮭のごまだれがけ、白玉雑煮、牛乳」というお正月にちなんだ献立でした。 白みそ仕立ての関西風のお雑煮には、京野菜として有名な金時人参(京人参)が入っていました。金時人参は関西のお正月料理に欠かせない野菜で、西洋人参よりも色が赤いのが特徴です。 久しぶりにクラスのみんなと給食を一緒に食べながら、冬休みに食べたお雑煮やごち...

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31